2021/04/26

どんな副業をするべきか

女性40代 minimanamiさん 40代/女性 解決済み

30代半ばの主婦です。教育大学を卒業後、3年間英語の教師として公立中学校で勤務しました。時間の拘束が長く給料が低いのが嫌でその仕事を辞めてからは、10年間専業主婦をしていました。2ヶ月ほど前から久しぶりの社会復帰として、大学職員として働き始めました。週三回午前中のみのパートでの勤務なので、得られる収入は30,000円ちょっとほどです。小学生の子供がおり、教育資金を貯めたいと思っていますが、周りに子育てを手伝ってもらえるような実家や親戚がいないので、習い事の送り迎えも必要であり、フルタイムでの勤務は今のところは難しい状態です。そこで副業したいと考えています。私の持っている特別なスキルとしては、TOEICが850点、英検準1級、中学校と高校の教員免許があります。副業というのは多くがデザインやプログラミングというイメージですが、このような私でも出来るような副業はあるでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/27

「副業」の枠を、なぜか極めて狭い範囲に限定してしまわれているような気がいたしますが、「私でも出来るような副業」をお探しである限り、あらゆるお仕事が副業になり得ますよ、としかお答えできません。

「私にしかできない副業」とお考えになるなら、ヒントを申し上げることができます。

例えば「ピザの宅配」というお仕事がありますが、これは「ピザ屋さん」と「宅配業」というそれまでに存在した2つのお仕事が組み合わされてできた業態です。

このように、ご相談者さまが得意な何か2つのことを組み合わせてお仕事にされれば、競合も少ないでしょうし、働ける時間に制限があっても効率よく収入が得られる可能性があります。

ご相談者さまが英語の高いスキルをお持ちであることはよくわかりました。

さらに、10年間も専業主婦をなさっていたとのことですね。

「外国人向けの、家事代行サービス」なんていかがでしょう。

ご一考ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/19

副業は何がいいのか

本業のスキマ時間にインターネットをつかった副業がしたいと考えています。どんなものが時間単価で高いのか、わかりません。アンケートでは単価が安くて、あまりおこずかいにならないので、何か違うものを探しています。HP制作はむずかしいと思うので、簡単な写真加工とか、サイトにアップする仕事などがいいのでしょうか。ライティングなどはスキマ時間で可能な仕事なのでしょうか。商品登録とかも簡単なものでしたら、できると思います。スキマ時間で高単価な仕事が知りたいと思います。事務経験が長いのでパソコンには抵抗なく、作業できると思います。時間単価が高くて簡単な仕事っていうのはないのでしょうか。もしくは本業を辞めて、自宅で時間単価の事務の仕事の方がいいのか迷っています。

女性40代前半 ayako1q79さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/17

こども食堂へ物品寄付した場合の経理管理について

せどりで仕入れた商品(食品)を自己消費しきれないので、こども食堂に物品寄付をしました。この時の帳簿処理はグーグル検索で分かったのですが、それを証明するための資料はどうすればよいのかと。相手の方は個人で子ども食堂をされています。過去(開業以前)に物品寄付をしたとき、受領証等の発行がなく、今回もありません。・自分で調べて何が分かったか経費に関する書籍から、出金伝票で対応できるとありました。仕入れた商品を寄付する場合は、原価で処理するということも理解しました。・どこから分からないか処理後の証拠となる資料をどのように残せばいいのかという点。今回のような物品寄付でも出金伝票での対応でいいのか。補助資料として受領したことが分かる書類を貰った方がいいのでしょうか?もし受領書のようなものを発行してもらう場合、金額をお伝えして書いてもらうのか、補助資料として寄付したことが分かる内容であればいいのか。お手数おかけ致しますがよろしくお願いいたします。

男性30代後半 utidagumi0808さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/22

副業で稼ぎたいがどうしたら良いか分からないです。

最近は副業で稼ぐという人が多いようですが、どういった副業で稼げば良いか分からないです。本業があり本業に支障が出ないようにしたいのですがそのためにどういう副業をやっていけば良いか分からないです。やるならあくまで本業が普通にできる副業でないと意味がないです。バイトのかけもちのような事はできないです。そんな事をして短期間無理して働いて稼ぎを増やしても意味がないからです。そんな事をして収入を一時的に増やしてもすぐに体を壊してしまって働けなくなるのでそういう働き方はしたくないです。本業に支障が出ない副業は何か教えてもらえるとありがたいです。軽い事である程度稼げるのが理想です。短い時間でできるのが良いです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

インスタグラムを活用できないか

以前は事業所に勤めていましたが、体を壊して退職しました。完全に治っていないのでまだ外に働きに出ることはできないです。パソコンで在宅ワークをしていますが、収入はバラつきがあり、というより少なくて、月収で数千円~1万円を少し超える程度です。配偶者はパートをしていて月で9万円くらいです。情けない話ですが、足りない分は両方の親から支援してもらっています。当初は、文章を書くことが好きなのでそれでやっていこうとと考えたのですが、ライティング検定を受けても不合格で、思ったほどライテイングに才能がないみたいですが、これはこれで続けていこうと思います。配偶者が趣味でインスタグラムをしていますがフォロワーが1,000人を超えているらしいです。写真を撮るのが上手いからだと思うのですが、これを利用して収入を増やせないでしょうか。

男性60代前半 am381013さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業するべきか悩んでいます

私は31歳男性会社員です。全国転勤ありの営業職で現在、妻、3歳の息子と3人で暮らしています。現在は世帯年収900万(自分700万、妻200万)と不自由ない生活をしていますが、今後第2子を授かっさ際には妻は仕事を辞める予定です。そうなると世帯年収は200万低下、住民税なども収めないといけないので、生活水準は落とさないといけなくなります。そこで、副業を最近考えています。まだ具体的な方向性は定まってませんが、全国転勤+育児を考えるとインターネット上でのビジネスが良いと考えています。理由は①どこに引っ越しても同じ事業を継続できる②在宅でもできるので育児とバランスとりながら仕事しやすい点です。この副業について現在悩んでいる点は、「本当に稼げるのか?」「労働時間に見合う収入はどれだけ続けたら期待できるのか」という点です。ネットビジネスは参入しやすい分、稼げるケースもほんと一握りだと思います。副業に本気で取り組むなら、それなりの収入が得られる目処がないと参入しにくいなと二の足を踏んでいます。なにかFPのお立場からアドバイスなどありましたら幸いです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答