2021/04/26

介護保険は必要か?

男性60代 三輪たかし cxytf098さん 60代/男性 解決済み

私は県民共済に入っており、その共済ではもちろん介護保険に入っています。それから、市から来る介護保険料も65歳をすぎた途端、強制的に払わなければならなくなりました。この二つがあれば将来動けなくなった時、十分カバーできることはできないでしょうか?と言うのも、親しくしている人が大手の生保の介護保険に入った方が絶対良いと薦めてくれますので、現在迷っています。結構しつこく連絡してきますのですが、そんなに介護保険というのは必要なのでしょうか?いろんな事例をもとに、絶対に必要なのかも含めて、詳しく教えていただけますか?生命保険については、今まで得したことがありません。年金だけの生活ですから、余計な出費はしたくないと考えます。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
40代後半    男性

全国

2021/04/27

生命保険で今まで得されたことがないというのは、むしろ好ましいことであるはずですよ。

保険の対象となる病気も、介護も、死亡もなさったことがないのですから。

それはさておき、事例をお出しするまでもなく、民間保険会社の介護保険には絶対に入る必要はありません。

逆に事例をお出ししてしまうと、「60代の若さで脳出血を発症し、言語障害と右半身の麻痺が残存し、要介護3に認定を受けた」などと保険会社が契約を促すために不安を煽るのと同じになってしまいます。

そもそも、民間保険会社の保険商品には大きなコストがかかっています。

ですから、介護保険であれ何であれ、できる限り入らないのが合理的です。

保険で備えるのは、保険でしか備えられないリスクに限定するべきです。

具体的には、以下の3条件をすべて満たす場合に限ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)滅多に起こらないこと
2)それがいつ起こるかわからないこと
3)もし起こってしまった場合、社会保障や預貯金等だけでは到底まかなえないほどの経済的負担が発生すること
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どもさんが小さくて、健康で働いている若い人の死亡などは、上記3条件に当てはまる典型例です。

残されたご家族の生活費は、遺族年金や配偶者の収入を差し引いても数千万円単位で不足する場合もあるでしょうから。

一方で、65歳を過ぎられたご相談者さまの介護リスクについてはいかがでしょうか。

年を重ねるにつれ、病気や加齢などにより介護を受けるリスクは高まりますので、1)2)の条件を満たすとは言えないでしょう。

3)についても、公的介護保険がありますし、日本の社会保障は充実していますので、どんなに介護サービス費がかかっても自己負担額はせいぜい月数万円にとどまります。

もちろん公的保障だけで十分というわけではありませんが、介護リスクに対しては、わざわざ割高な民間の保険(共済も)に加入して備えるのではなく、少なくともその保険料分をご自身の口座にしっかりと積み立てて備えるべきです。

さらに介護保険に限らず、65歳を過ぎられたご相談者さまにとって、生命保険や医療保険等にもすべて入るべきではないと思われますので、念のため申し上げておきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/24

適した保険は何か?

私は現在、無職の状態にあります。実家住まいでほとんど引きこもりで完全に親の庇護の下で生きています。生活にまつわる全てのことを親に任せっきりであるため、自分自身でも自分の保険について何も分かっていません。もし、この何も知らない状態である日突然親が亡くなってしまった場合、私はどうしたらいいのか分からないため非常に不安です。そのため、少しでも保険について知っておいた方がいいことがあるのであれば是非とも教えていただきたいと思っています。また、今の世の中様々な保険のプランがある中でどの保険が自分に合っていて入るべきなのかとかを特に知りたいなと思います。あと、無職で収入がなくても保険に加入することができるのかも知りたいです。

女性20代前半 jasuminn2000さん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険料が高い場合には見直しも必要だがそのための知識がない

保険全般に言えることなのですが、今加入している保険の支払い保険料が高いことで家計を圧迫しています。少しでも支払いの保険料が安くなれば経済的負担も減らせるので見直しを考えています。ただしそのための知識が自分にはないため、見直しができずに悩んでいます。保険料が高いからと言ってただ単に保障内容を薄くしてしまっても、後々万が一なことが起こった際に保障が受けられないとか保障額が少なくとてもではないが保険金だけでは賄うことができなくなるというのは避けたいです。そこでファイナンシャルプランナーの方にアドバイスを貰いたいです。保障内容をできるだけ落とさずに保険会社を切り替えるだけで月々の保険料が安くなるという方法はありますでしょうか?

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/07/18

変額保険のデメリット

30代前半男性です。 資産形成、保険の見直しを進める中で変額保険を勧められる機会が多いのですが、変額保険のメリット・デメリットについてちゃんと理解をしておきたく質問をさせてください。 現在の理解のほかに知っておくべき点はあるでしょうか。 ■現在の理解 <メリット> ・保険の「万が一に備える」という役割だけでなく資産形成として「殖やす」役割も担うことができる <デメリット> ・短期的に使えない ・投資と同様に状況によってはお金が殖えないリスクがある

男性30代前半 r.tさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答
2021/06/29

50代からの保険の見直しを考えています。

現在フリーランスの40代男性です。これまで大病なく過ごして、親族にも癌などの病気にかかったような人はいません。とりあえずお守りがわりにがん保険に入っていますが、国保の金額も馬鹿にならず今のところ自分自身が健康ということもあり、保険の見直しを考えています。ただ単に解約するのではなく、どうせ同じような金額を払い込むのであれば、もっと幅広い範囲の保証がある保険がないものかいろいろ探しています。今の年齢条件で、国民健康保険に加入しているという前提で、低コストでできるだけ幅広いリスクをカバーする保険があれば乗り換えたいと思っています。ちなみに家族構成は妻と高校生の子供が一人です。今後ますます高齢者比率が高くなり、保険制度も変更してくると考えられるので、先手を打っておきたい感じです。

男性50代前半 カブト虫之助さん 50代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/07/30

保険について客観的なアドバイスがもらいたい

保険に関しては本当に無頓着に生きてきました。生命保険に関しても保険会社や保険の内容を充分に吟味した訳でもなく、会社の付き合いで仕方なく契約していたのが正直なところです。55歳になった現在、今後の自分の立場で考える保険の必要性と言うと生命保険ではないのではないかという事です。兄弟や親族は居ますので、生命保険が必要ではないという訳ではありませんが、近い将来一人暮らしとなり、身近な親族もいなくなります。誰かに生命保険が支払われる事よりも、自分の健康や医療に重点を置いた保険に切り替えるべきではないかと考えています。客観的な視点からアドバイスをもらえればと考えています。

男性50代後半 eripackさん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答