仕事と家事の両立ができないがフルタイムで働いたほうがよいか。

女性40代 uuddさん 40代/女性 解決済み

以前は正社員として事務職をしていましたが結婚後に失業。当時30代後半で有用な資格もなく正社員での再就職が出来ませんでした。非正規でフルタイムの仕事を始めましたが給料は安く、また、家事との両立ができませんでした。子どもがいないので育児はなく、料理は下手でどうしようもないのでやらず、買物も私に車がないこともあり主人の担当で、私がやるのは夫婦二人分の簡単な洗濯と掃除だけですが仕事と両立できませんでした。今は無職で時々アルバイトに出ており家事との両立が出来ていますが、年間100万も稼げていないです。主人の年収は700万くらいで、貯金はありません。子どもはもう諦めていますが、夫婦二人で生きていくために私は家事よりも仕事に出て稼ぐことを優先したほうが良いのでしょうか。夫の病気、死亡、または離婚などあった場合、私はどうやって稼いだらよいでしょうか。私の年齢と経験、資格では、これまでの就職活動の結果から、非正規の仕事がせいぜいだと分かりました。今のうちに何か資格をとったほうが良いでしょうか。だとしたらどのような仕事につくためにどのような資格をとったらよいでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要になるお金や可能性についてお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には低くても3000万円は必要なことが多いです。これを仮に定年までの15年で準備するとすれば1年あたり200万円、つまり本来は月17万円程度の貯金が必要になります。準備ができなかったほどに定年後も働く必要がありますが、そもそも働き口が見つからないことも多く、見つかっても年収は半減が基本です。そうしていつしか働けなくなり、貯金が尽きれば老後破産となり、年金の範囲(夫婦で月25万円程度)での生活を強いられます。貯金がなく子供もいなければ、最後には老々介護となるのが現実です。また特別なことがなくてもこの通りですから、特にご推察の離婚には警戒が必要といえます(病気や死亡なら保険でなんとか対応可)。厳しいかもしれませんが、まずはこのような現実を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、本来は月17万円程度の貯金が必要なのにできていない状況です。また万一、離婚となれば当面の生活をするのに同じくらいの収入も必要になるといえます。このため厳しいかもしれませんが、働かないほうが良いはずもなく、ぜひフルタイム(基本的に非正規では足りないのでできれば正社員、または手取り月17万円がもらえるところ)で働くべきです。なお、40歳を超えるような年齢になれば資格より経験を重視されやすいので、資格は取れても効果が弱いといえます。一方、コロナで隠れてしまっていますが、実は今「就職氷河期世代への就職・転職支援」を国を挙げて実施中です。あなた様は、まさにその対象になります。もっともこの支援はかなり不十分で、多くの人はやはり十分に就職できていません。しかしそれでも、以前より正社員として採用されやすくなっているのは確かです。上手くいけば、公務員になれる可能性さえあります。まずはこの政策に乗っかる形で、改めて再就職活動に励んでいきましょう。

そして…少し補足させて頂きます。現状の旦那様のお気持ち、特に内心はどのような状態でしょうか…?あくまで一般論ですが、このままでは将来的に離婚されても不思議はないように思えます。実際にできるできないは個人差がありますが、少なくとも「やろうとする気持ちや姿勢」は重要です。寛大な旦那様にも限界はあり、いずれあなた様が負担に思える可能性もあります。最近の熟年離婚は、男性側から言い出すケースも少なくありません。言われてから焦っても手遅れです。しかし今なら、まだ間に合うかもしれません。できないことを諦めるのではなく、できるように練習・努力しませんか?あなた様ができるようになるほどに、旦那様の負担も減らすことができます。人間いくつになっても年齢を重ねただけでは成長しませんが、いくつになっても努力すれば成長できるのもまた人間です。ぜひ仕事においても家事においても、できないまま対処法を探すのではなく、できなかったことをできるようになっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の仕事を続けるか転職するか?

私は30代前半の独身の会社員女性です。私の悩みは、現在の仕事を続けるべきか自分の好きなジャンルの仕事に転職するべきかと言うことです。現在の仕事は、良い意味で慣れており、特別な努力や勉強をしなくてもこなすことができます。しかしながら、やりがいや楽しみなどを感じることはできません。私には、ずっとやりたい好きなジャンルの仕事があります。そのため、勉強を重ね、資格をとりました。転職活動をする準備は整いましたが、同時に新しいジャンルの仕事に挑戦する不安もあります。完全に未経験のため、転職活動をしたとしても採用される保証はありません。また、うまく転職できたとしても、20代の頃のようにサクサクと仕事を覚えることができるかも不安です。どのような心持ちで転職について考えれば良いのでしょうか?アドバイス頂ければ嬉しいです。

女性30代前半 anne84249さん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

パワハラについて回避する方法について

私は、いつも陰湿なイジメやパワハラにいつも悩まされております。パワハラを受けることによりまして、これまで、パワハラについて悩んだことは限りなくあります。仕事を失敗して帰らされたりすることですとか、仕事を早く実施するように工具で脅されてしまうこと等、挙げればキリがありません。パワハラについていつも甘んじて自分自身の能力が低いからと受け入れておりましたが、やはり、我慢にも限界がありまして、人格を否定されるようなパワハラにつきまして、どうにかならないかなと思っております。社内でも揉み消されてしまったり、「あんなの冗談だから」で済ませられるレベルではないので、正式に謝罪して欲しいと思っているのですが、会社で揉み消される場合は、どのような機関に相談すべきでしょうか?

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今の部署で続けられるかどうか不安です

産休・育休を取得後、復帰と同時に異動になりました。元の部署で仕事ができると思っていたので最初は戸惑いましたが、先輩方の指導のおかげで知識も身に付き、家庭との両立にも慣れていきました。その頃、部署強化のため新入社員が入社したのですが、復帰して間もない私が教育係を任されてしまいました。新しい仕事に慣れてきたとはいえ、とてもじゃありませんが自信も余裕もありません。新入社員のミスが分かれば「どうやって指導したのか?」と先輩方に問い詰められる日々です。復帰したばかりで弱音を吐くのも責任逃れのようで恥ずかしいですが、このまま今の部署で続けていく自信がありません。しかし、社内の人間関係は良好のため、異動の相談はせずに部署の雰囲気も乱さないべきなのでしょうか。

女性30代前半 おーまつさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

仕事の収入によっては年金がカットされるが其の金額は

筆者自身は既に高齢の身であるが、ただ老齢という感覚はまだないというのが正直なところです。 実際、数年前までは会社の決まりである定年に達しはして一応は退職という形をとったが、職場の技術的な面や後輩の仕事の指導ということで5年間の再雇用ということで仕事はしていました。 ただ仕事の条件や時間帯が変わったために、待遇面や給与そのものは少なくなったが、何とか引き続き仕事をしていました、そして、今現在では完全退職で暇な時間を過ごしていますが、現在も仕事をしたい気持ちは十分あるのです。 其れも、年金生活にははいったけれども、年金だけでは我が家の生活は決して楽ではないし、まして元気なうちはいいが、病などの万が一のことを考えると、今後も仕事と収入を得たいとは思っているのです。 何しろ、老後の必要経費はお国のお達しでは2000万必要とか言われていますものね。其処で質問なんですけど、仕事の収入額によっては支給年金がカットされる場合があるとされています。 年齢や収入によってはどの程度カットされるのか、又、其の減額される計算のしかた等をお教え願いたいと思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

身体障害者の仕事について困っています

43歳の東京に住む男性です。年収は、200万程度です。ライターで自営業をやっています。6年前に脊髄損傷になり、身体障害者になりました。ベッドでの生活になっており、最初は収入が無かったのですが、パソコンを使えるようになってから、ライターの仕事を始めました。しかし、まだまだ収入が少ない状況です。個人事業主だと将来の年金も基礎年金しか入ってこないため不安です。将来のためにも仕事を会社でしたいのですが、どのような手段がありますでしょうか。障害者雇用だと給料が安くなるので、できたら正規の募集に応募したいと思っていますが、可能でしょうか。その場合、どのような職種であれば多いのでしょうか。プログラミングなどのスキルを付けてから応募した方がいいでしょうか。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答