2021/04/28

両親の持ち家の相続について

女性30代 ichanqalaさん 30代/女性 解決済み

30代既婚女性で、70代の両親がいます。
両親は、都内駅近のアクセスのよい場所に持ち家(戸建て)に住んでいます。
親がさらにその親から持ち家を相続した時はバブル期で、相続税がかなり高かったそうです。
まだ先の事ではありますが、相続税を少しでも安くする方法などあれば教えていただきたいです。

内訳は自宅の土地・自宅の建物・賃貸に出している土地(コインパーキングとして運用)、月極駐車場、自宅の1階部分をテナントに貸しています。
両親の子供は姉と私の二人で、姉妹の間柄は良好です。お互い経済的には困っておらず余裕もあります。

相続税が高額で払えず、土地を手放すことになることになったら仕方がないのですが、できれば思い入れのある土地なので、姉は住み続けて残したいと思っています。私も同感です。
権利関係で見直しておくことや確認しておくこと、何か今からできることなどがあればうかがいたいです。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 相続・介護
60代前半    男性

全国

2021/04/29

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
ご両親がかなりの財産をお持ちとのこと、相続対策が気になるところですね。
相続対象財産としては、実家の土地・建物(1Fはテンントに賃貸)、土地(コインパーキング)、駐車場ということですが、他に、預貯金や、金融商品もお持ちではないかと思われます。

不動産については有効活用されていますね。土地に建物を建てて借入をおこせば、節税できますが、手間がかかるうえ、リスクもあります。
土地については、小規模宅地の特例が適用できる可能性があります。実家の家の土地の場合ですと、故人と同居していた親族が相続した場合はその土地に住み続けるのであれば小規模宅地等の特例を適用できます。
小規模宅地等の特例は故人と別居していた親族であっても、自己所有の家に住んでいないなどの要件を満たすと使うことができます(家なき子制度)。

また預貯金があるのであれば、生前贈与で相続財産を減らす方法があります。毎年110万円以下の贈与であれば非課税です。ただし毎年一定額の贈与ですと、定期贈与とみなされて課税される場合があるので、注意が必要です。
また、生命保険金の非課税枠を活用したり、孫や子供に生命保険をかける方法もあります。あるいは、子や孫に教育資金贈与信託すれば、1500万円まで非課税となります。

他にもありますが、まずはお姉さまと相続の配分案を考え、相続税がどのくらいになるのかを、概算でいいので把握されることをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/05/11

今、両親に何かあったら相続はどうなるの?

70代の両親と暮らしている40代男です。父親は左半身マヒで要支援1、母親は精神疾患ありで通院しています。自分はフルタイムの仕事をしていたのですが、コロナの不安のため2020年の4月に退職してしまいました。当初の予定では、コロナが落ち着くまではステイホームして限りなく家に籠り、その後、パート・アルバイトでもして家計の足しにするつもりでした。しかし、コロナの影響もあり、なかなか就職することができず、自分の貯金も底をつき、生活のため、両親の貯金に手を付けてしまいました。なんとか職を見つけて生活費を入れたいと思うのですが、それもままならず、両親の貯金を切り崩していった状態で不幸にも両親が亡くなり、相続が必要になった場合、法定相続分はどのような割合になるのでしょうか?家族構成 父 母 長男(相談者) 次男 三男 計5人

男性50代前半 tomibon74さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

後で苦労しないために今からできる相続対策は?

父が山登りが趣味なのですが、突然の危険に対する備えが甘いと思えてなりません。雪が降っていても慣れているから平気とばかり言います。もしもの時の保険の状況も曖昧だし、死に対して考えが甘いというか、父自身のことも今後のこともひどく心配です。一応そういった話を一度したいと思っているのですが、登山好きの父にそんなことを言うのは事故を連想してしまい縁起が悪く、なかなか言い出せません。父は小規模ながら田んぼや畑も持っているし、持ち家の土地も広いので、相続のことを考えると手続きがたくさんありそうで今から眩暈がします。いざという時のために、父が元気なうちにでき、後に少しでも楽になれる最低限の相続の用意を教えていただきたいです。

女性30代後半 sakura_hanamiさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

相続に関して具体的な準備

父が高齢の上に悪性リンパ腫を患いました。一応悪性リンパ腫の治療は済んで病院は退院していますが、現実的にそうは長くはないと思いますし、いずれ直面する問題として、相続の問題が発生いたします。今後の父の体調によっては、相続どころか介護資金の調達に回す可能性めあります。まずは、相続に関しての知識もなければ、家族の中でも特に具体的な検討や話し合いを行なっていません。まず相続の対象となる資産の把握から、相続に関する法律やら必要な手続き、分配などなどから、親が残してくれた資産を可能な限り残して、家族の中で配分したいとも考えています。家族にとってもっとも父の思いを、現実的には資産を受け継ぐ最良の選択についてプロのファイナンシャルプランナーの方に相談してみたいと思います。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/09

夫婦2人の死後

夫婦2人で過ごしております。子供は考えておらず、この先細々と暮らしていけたらなと思いつつ、日々生活しています。まだまだ先の数十年後にはなりますが、預貯金や自宅マンションなど、少額かもしれませんが、残ることと予測しております。しかし、いざ身内と言いますと、遠い主人の甥や姪しかおらず、単純に我々が亡くなった後の財産相続が、どうなっていくのかが、今イチピンときておりません。もしかすると、時代が変わり、古いマンションなど、相手にとってはいらないものかもしれません。そこで、他に何か寄付や、生前に出来ることがあれば、是非ともご教授頂ければと思います。法律的な分野が苦手なので、宜しくお願い致します。

女性40代前半 もちこ79さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/08/18

終活をどうしたら良いか悩んでます。

終活をする人が多くなっていますが実際終活をするならどういう風にしたら良いか全く分からないないです。私自身は終活をやる意味があまり分からないのですが、やっておいた方が良いといい風潮もあるのでやっておいた方が良いと思うようになっています。では、実際に終活をやるとしたらどういう風にしたら良いか教えて欲しいです。終活をどうすれば良いか全く分からない人が終活をしようと思った時はこれだけはやっておかないといけないという事がありましたら教えて欲しいと思います。これをやらなかったら意味がないという点もあったら教えて欲しいです。なので終活について詳しく教えてもらえるとありがたいです。適切なアドバイスをもらえるとありがたいです。

女性40代前半 めいさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答