老後の生活資金の作り方

男性50代 kabosu03さん 50代/男性 解決済み

障害者というほどでは無いけど、少し健康から離れた程度の不自由さがあります。これがどのくらいになれば区なりに申請するのか、また介護保険は後期高齢者でないと使えないという話を病院で聞きました。ということは後期高齢者になるまで今のままで頑張らなければならないのか。そしてその相談はどこへ行けばいいのか。調べ方からしりたいです。もしくは何もなくて自力で頑張らなければならないのか。簡単にわかる判断方法があればぜひ知りたい。あとは今のままの生活をして医療費が毎月数万かかるのに何か税金で免除とかないのか。あるらしいけどよくわからない。そして申請後にリハビリテーションがうまくいって症状が改善した場合はどうなるのか。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/02

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

「介護保険」は原則65歳以上でなければ使えませんが、
65歳未満でも「特定疾病」であれば利用することができます。
「特定疾病」とされているのはがんの末期や関節リウマチ、
初老期における認知症など16種類あります。

「介護保険」の窓口は市役所や区役所の介護保険の担当課、
もしくは「地域包括支援センター」になります。
相談者様の現在の状態で「介護保険」が利用できないかどうかを
お尋ねになられるとよいと思います。

あと「公的年金」には「障害年金」というものもあります。
「国民年金」であれば「障害基礎年金」の1級と2級が、
「厚生年金」であれば「障害厚生年金」の1級から3級までと
「障害手当金」という一時金もあります。

どちらに当てはまるのかは障害の原因となった病気やケガで
初めて医師にかかった日「初診日」に相談者様が
「国民年金」「厚生年金」のどちらに加入していたかによります。
「障害年金」については日本年金機構もしくは社会保険労務士に
お尋ねになるのがよいと思います。

医療費が毎月数万円かかっているとのことですが、
年間の医療費の合計が10万円を超えている
もしくは所得の5%を超えていれば
「医療費控除」が適用されます。
「確定申告」で申告されると税金の還付がありますので、
領収証を揃えておかれることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後、退職後の必要資金と投資の運用など

あと3年で定年退職ですが、60歳以上でどれほどお金が必要か。定年後の年金は少し見込め、貯金はそこそこしており、株式・債権などの運用もしています。子供はあと3年以内に自立できると見込めるので、定年後の資金援助は考えていません。ぜいたくしようとは思いませんが、衣食住を不自由なくでき、ときどき旅行などに行きたいと考えています。また、投資は継続したいのですが、今ほど資金は回せません。皆さんどの程度を運用資金にしていますか。どのようなもの(株式、債券またはマンションなどの運用とか)それから、投資以外に小遣い程度のお金を得る方法があれば教えてださい。定年退職者が簡単なアルバイトや内職につけるのか。

男性60代前半 冨永さん 60代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

四十になって、親の死後、どうするか漠然と不安になる。

私は車いすなため、実家の墓参りも三十代からいけていません。長男なため、実家の心配もしなくてはと思う年頃のなってきました。私は未婚で、四十前にマンション購入したのですが、その時に三十年計画で金銭問題を計算しての上でした。ですが、新マンションに引っ越してから二度の入院をし、ただでさえ墓参りもままならないのに、帰省もままならない体になりました。そのうえ、両親も七十を超えてきたので、どうなるか心配です。両親の死後、三十年は生きれる貯金は残してありますが、再計算は必要だと思いました。私の現在の状況での計算はしていないので、今の体での収支を考慮に入れて概算してみた結果、ギリギリでした。老後の費用に、親が残すであろう遺産を考慮に入れるべきか悩んでいます。

男性40代後半 hotmot2さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

プロのアドバイスが欲しいです。

まずコロナで収入が減ってしまいました。そして、もともと家計簿もつけておらずていねいな家計の見直しもできていないので、具体的に自分の家の家計の今後も客観的に見れるようにしていきたいです。子どもが小学生になり、食費や教育費などの支出もどんどん増えてきています。それに加えて、家計費から今後4万ほど捻出しないといけなくなってしまい、私も働きにいかなくてはいけないと考えているところです。また、万が一離婚してしまったときの今後のお金のことも知りたいし、このまま結婚生活を続けて場合の自分の老後はどうなっていくかも知りたいです。退職金がいくらくらい出るか、厚生年金はいくらくらいもらえるかなど、恥ずかしながら、なにもわかっていないなぁと今になって思います。自分でも今後のお金のありようをしっかりと考えていかなくてはいけないと思い直しているところです。何か参考になるアドバイスが欲しくなりました。

女性40代前半 iku-01234さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後資金の上手なため方

老後がとても不安です。パートをして家計を支えてはいますが、扶養内で働いている状況です。生命保険にも入ることができていません。家計を節約しても、やはり十分な老後資金を貯めるということがとても難しい。主人もわたしも裕福な家庭で育ったわけではなく親の遺産もありません。老後こどもに養ってもらうことだけではやりたくないけれど今のままでは老後暮らしていくことができるのか不安です。どうして生きていくことにこんなにお金がかかってしまうのだろうとたまにふと思ってしまいます。老後資金を少ない家計からもうまく貯蓄していけるような方法や漠然と老後2000万円と言われるけれどほんとうにそれだけの額が必要なのか知りたいです。

女性30代後半 kochan0627さん 30代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

老後の資金について

一人暮らしの独身女性です。現時点では不動産はもちろん、預貯金を含め資産はわずかしかありません。年齢的にもそろそろ老後のことをリアルに考えなければならない状況になってきており、現状に不安を感じています。住まいは賃貸のため、年金だけでは到底生活していけそうにありません。老後の生活費を今から準備するには、何から手を出したら良いかさえ分かりません。わずかにある預貯金は少しでも金利が良いネット銀行の定期預金へ預けていますが、低金利のため老後の準備資金として満足できるとは思えません。少ない預貯金ではありますが、これらを運用する方法はあるのか知りたいです。また、周囲ではがん保険に加入している人が多いです。保険は簡保生命の終身保険のみ加入しておりますが、がん保険は必要でしょうか。アドバイスお願いします。

女性60代前半 AaaToZzzさん 60代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答