不動産投資全般について教えてください。

男性40代 masayuki1120さん 40代/男性 解決済み

資産運用を少しずつ始めています。現在、住まいのある滋賀には実家がありますが、将来的には資産価値も無くなっていくと考えている、田舎の一軒家です。コロナの影響を受け、転職が決まってしまい、マイホームの購入は検討せず、出来ればマンション購入による不動産の家賃収入が将来的に出来ればと考えております。具体的に進め方などは、無知のため分からないことだらけです。どういったことから始めればよいか教えてもらえると嬉しいです。
物件を購入するタイミングや、私たちの世帯収入ではどの程度の価格の物件を購入すればよいのか、中古物件をリノベーションする方法では資産価値がどのようになるのか、様々な質問が浮かんできます。
また、根本的にこれからの日本経済において、不動産投資自体が正しい判断なのかも含めて知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 不動産投資・賃貸経営
30代後半    男性

全国

2021/05/01

初めまして、不動産投資の質問ですね。
不動産投資については、現役時の場合生命保険の代わり、将来年金の不足分を補うと言う点では良いと思います。
不動産投資に関しては、ワンルームマンション経営から始めることがお薦めです。
理由は、ワンルームマンション経営の場合初期費用は0円もしくは10万円ほどから始めることが可能です。
現在転職が決まっているとなれば、不動産投資ローンを借りる上で転職の場合、転職した企業に勤めて2年が大体の金融機関が定めています。
ワンルームマンションの場合は、中古から始めると良いかもしれません、中古の年数とすれば10年~20年ぐらいの物件であれば35年でローンを組むことが可能です。
まだわからないところもあるかもしれませんが、お役に立てれれば幸いです。

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/06/22

masayuki1120様

ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。

30代で資産運用とは素晴らしいですね。時間だけが味方の世界ですから、早く気づかれている有利な立場を上手にご活用ください。

さて、不動産投資全般についてというご質問ですが、不動産投資は種類も多く、それぞれ独立して考えた方がいいくらいに内容が異なります。これだけの条件だとお答えするのが難しいです。ですので、一般的な回答だけさせていただきたいと思います。

マンション投資をお考えとのことですが、マンションでも新築・中古、ファミリー・単身、都会・地方といった種類があります。それぞれ特徴があります。

私の場合は、物件を購入するタイミングは重視しません。タイミングよりも目的が達成できるかどうかが重要です。

資産形成や資産運用には、目的が重要です。まずは何を目的とするかお考えになると自然とどのような不動産投資がいいのかという答えがでると思います。

最後の不動産投資自体が正しい判断なのかという問いですが、私は自信も持って不動産投資をおすすめしています。何をもって『正しい判断』なのかは答えがわかれるところではありますが、資産の分散という意味でも不動産があってもいいのではないかと考えています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

長期投資としての不動産投資について(売却・家賃収入どちらも視野に入れて)

現在、手取りが20万円程度ですが、社宅のため家賃がかかっておらず、3~5万円をNISA、ideco、米国株高配当ETFに投資しています。収入が少ないため、大きな投資に自己資金で投資することが難しく、融資を受けて不動産投資をしてもよいのではないかと検討しております。実際の体験談を聞くと、借金が増えたとか自己資金がかなりかかったとの話を聞きます。FPの視点から不動産投資の上手な扱い方、考え方、スタンスがあればご教示願います。

男性30代前半 りょさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

賃貸に取り付けるエネルギーについて

自分は現在30代のサラリーマンでアパート暮らしをしています。空き家をひとつ所有しているのですが、これは人からもらったもので、場所が不便なので自分では住もうと考えていません。それでは勿体ないので、賃貸として貸し出そうと考えています。これにより不動産収入を得ようと想っています。その家にはガスを通しているのですが、そこは住宅地で、万が一のことを考えると危ないということで周りの家にはオール電化にしてガスを通していない家も多いです。このことを思うと、自分も賃貸物件に出す前にオール電化に改良した方がよいのかと考えています。この判断について、専門家から意見を聞きたいです。長い目で見ると、どちらが料金として安くなるのか、ガスを撤去してオール電化にする利点、逆に欠点もあるのかもしれません。そういった面でどちらがどうお得なのかをプロの判断からアドバイスtしてほしいと考えています。よろしくおねがいします。

男性30代前半 いいじまさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資について相談したいが誰に聞くべきなのか?

不動産投資をしたいと思っていて、持っている土地を(地目:田)を地目変更して宅地にして、そこに建売住宅を建て販売したいと思ってはいるものの、自己資金は、ほぼないという状態で、これが実現できるの。またいくら自己資金や借入金額があれば、将来に渡り渡って金銭的に困らない生活を築いていけるのか教えてくれるのですか?宅地にできないのなら、相続するものがいない場合、その田をどのように処分すれば良いのか?これはファイナンシャルプランナーさんに相談できることですかね?もしかして司法書士さんに聞く分野ですかね?

女性50代後半 みさのりさん 50代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資のコツ

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいことは不動産投資についてです。そろそろ資金もたまってきたので不動産投資にチャレンジしてみたいと考えてみたいのですが、不動産投資を始めるためにまずはなにから始めればよいのかオススメの方法などがあれば是非教えていただきたいと思います。資産形成として不動産投資は非常に有効だと思うのですがファイナンシャルプランナーの方の考え方についても教えていただきたいと思います。不動産を購入する際にはどういった点に注意すればよいのかといった点もわかれば教えて欲しいと思います。やはり土地付きの一戸建てを購入したほうがよいのか、それてもマンション投資がよいのかといった点も知りたいです。よろしくお願いいたします。

男性30代後半 ミミさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

父親がワンルームマンション投資に失敗して

父親がボケる前に、金の先物で失敗し、情報商材でも失敗し、あげくには今回のタイトル通りワンルームマンションの投資に失敗したのを間近で見ていたせいか、こういったものがなぜ儲かるのか仕組みが全然理解できなかったり、実は詐欺なんじゃないかと思ったりします。世間ではなぜかそれがまかり通っているのを周りの人々、というか現にいまもやっている人々がそれなりにいるという現実がどうにも納得いかないというか・・・危険に思ったりしないのでしょうか?痛い目を間近でみた自分は単に運が悪く騙されただけなのか、タイミングの問題だったのか、とてもじゃないけど他人に薦められるものでは到底ないものと思っています。結局のところ、ワンルームマンション投資は危険なものなのでしょうか?

男性30代前半 ほげほげさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答