2021/03/09

保険の見直しをしたいが何が必要な保険なのか分からない

女性40代 みはまさん 40代/女性 解決済み

夫と私は、独身時代から加入している保険をそのまま契約しています。お互いの給料はそれほど高くないので、保険料が高いと感じています。それで夫婦の保険を見直そうかと考えているのですが、どの保険が必要なのかよく分かりません。生命保険、終身保険など内容も用語も難しくて、理解できませんでした。恥ずかしくて何度も聞きかえすこともできませんし、できれば私たち夫婦にはこれが絶対必要でこれさえ入っておけば良い、といった説明をしてほしいです。保険に関しては完全に素人でまるっきり他人任せにしていたので、初歩的なことすら知らないと思います。こんな私たちでも分かりやすく納得ができるような説明をしてほしいです。そして、心から納得して保険を契約したいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 保険全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

基本的に保険の型は3つだけです。
①一定期間のみ保障される保険:定期保険、更新型保険とも言います。
②一生涯保障が続く保険:終身保険、終身型保険とも言います。
③ある時点(「満期」と言われることが多いです)になると今まで支払ってきた保険料の総額よりも多い金額が戻ってくる保険:積立型保険、養老保険とも言います。学資保険もこのタイプの保険です。

そして、保障については以下の3つのリスクに備えるものです。
ア:「死のリスク」:いわゆる「生命保険」とは死亡保障のことを言います。
イ:「病気やケガのリスク」:医療保険、がん保険、介護保険、就労不能保険など、病気やケガをした場合の保障です。
ウ:「長生きのリスク」:老後の生活費のための保障です。個人年金保険などのことを言います。

保険商品がややこしいのは、この①②③とアイウが混在して一つの商品になっているからなのです。
保険にはいろいろな保障(特約)が付いていると思いますが、上記のどれに該当するのかを念頭に入れて整理するとスッキリします。

さて、見直しの方法ですが、今の保険で残しておくべきものをまず決めましょう。

・積立型の保障:上記③のことです。若いうちに入っていてまだ満期を迎えていないものは、満期まで待てば大きな金額が戻ってきます。低金利時代の今と違って20年30年前に加入した保険は「お宝保険」と言われています。満期を迎えていてもそのまま持ち続けることで雪だるま式に利息が付く場合もあります。また、満期を迎えていない時点で解約すると解約返戻金が今まで積み立ててきたのよりも少なくなるケースがありますのでお気をつけください。

・終身型の医療保障・がん保障・介護保障
終身型の保険だと加入した年齢で一生涯の保険料が決まるのですが、今入りなおすと同じ保障でも過去に入った分よりも保険料が高くなりますので、これらの保障を外すのは慎重に考えてください。

上記以外の保障は、本当に必要な保障なのかを考えて、もし必要無いと思ったらその部分だけ取り外して保険料を削減するのも一つの手です。
一方で、まだ子どもが小さいのにご自身が亡くなられた場合の死亡保障(ご遺族の方の生活費・養育費のための保障)が少ないようでしたら、子どもが一人立ちするまでの間の保障は十分に確保すべきです。

民間の保険というのは、公的な社会保障制度を補うための保障です。まずは日本の社会保障制度についてファイナンシャル・プランナーの説明を聞いて、ご自身の今後の生活(ライフプラン)を思い描いた上で、貯金などご自身の資産状況も加味しながら万一に対する備えを考えましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

何かあった時の保険対応について

保険にもいろいろ種類があると思いますが、生活上で一般的な保険についてご質問させていただきます。保険でも、終身保険、医療保険、ガン保険、所得補償保険、自動車保険、自転車保険などありますが、今まで個人のお付き合いで、代理店をしている知人にお願いして加入していました。しかし、最近では、テレビコマーシャルでネットでの保険会社が安いとよくCMをみます。もちろん、やすいと感じます。ただ、個人代理店の場合は、なにかあったら、ほとんどのことをお任せできると思いますが、ネットでの保険の場合は、対応はほとんど自分でしなければならないのでしょうか?それとも、代理店同様にしていただけるのでしょうか?こういった相談するのも、何かあった時の対応のことで気になるものですから、ご相談してみました。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/09

家族の死でメンタル崩壊。通院保障は受けられる?

家族に万が一のことがあったら、葬儀や忙しいうちはまあまあ過ごせても、多分、その後、私はすごくメンタルがやられてしまうのではないかと思ってます。そういった遺族が精神的に追い詰められたりして通院するようになった時の通院保障はあるのでしょうか。

女性50代前半 taxi1800さん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

保険ってしっかりかけた方がいいの?

現在30代前半で妻も同い年で、1歳未満の子が1人います。今回の相談なのですが、医療保険、がん保険、就業不能保険、生命保険など様々な保険がありますが、全てしっかりかけた方が良いのかということです。今まで私及び妻は大きな病気や怪我をしたことがなく、病院で入院したり、命の危機となったことがありません。また、子どももワクチンをしっかりうっているおかげか風邪もひいたことがありません。保険は会社で上司に「付き合いで入ってやってくれ」と言われた私の医療保険ぐらいで中身も詳しく分かっていません。何かあった時の備えとして保険をかけるのも大事だと思いますが、何もないのに毎月何千円、何万円を払い続けるのももったいない気がします。払う分を毎月貯めていけば、年間で何十万円と貯めることができるので、将来の貯蓄として備えることが出来ると思います。私の考えは間違っているのでしょうか?

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答
2021/03/12

独身が続く場合の保険と貯蓄の考え方

お世話になります。私は現在、独身で医療保険のみに加入しています。今のところ結婚の予定はなく、生命保険への加入については必要かどうかがわからなく迷っています。また、加入するにしても、生命保険には様々な種類があり、独身なら個人年金で将来の蓄えをした方が良いのかなど選択肢が多いので困っております。その結果、現在は気になりつつも、保留状態になっているので、独身の場合の保険や貯蓄の仕方を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 mm_ccさん 30代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/04/28

障害者でも入れる保険

40代後半の5年ほど前に脳梗塞で倒れ手術の出来ない場所に梗塞が出来てしまい薬の投与のみで治療を行い4年の入院生活ののちに上下肢に障害が残ったまま退院しました。継続中ですがリハビリをおこなってきたおかげもあり介護ヘルパーさんの助けは必要ですが車椅子を使って自宅で生活を送ることが出来るようになりました。ただ自力で外出するのは難しく病気のせいで会社を辞めることになり今は障害年金を受給して生活しております。妻と子供と同居しておりますが2人とも虚弱体質なとこがあり働いてしっかりとした収入を得られませんので私の障害年金で生活をしている状況です。私もまだ50代半ばですので脳梗塞の再発のリスクやもともと持っている持病の糖尿病がありますので少ない金額で入れる保険があるならば検討したいと考えています。このような状態でも入れるお勧めの保険など具体的にどのようなものがあるのか教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

男性50代前半 minaminoeijiさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答