何が公的なもので補償されるかがよくわからない。

男性40代 marco611さん 40代/男性 解決済み

いろいろな会社がいろいろな特徴があるとして、売っていますが、どんなものが必要でどんなものが実は不要なのかがよくわかりません。例えば、高額医療に対してだと、還付金が出るという話は聞いたことはありますがそれがどのタイミングで、どのぐらいの額が戻ってくるのかがよくわからない。また、高額医療費に対しての制度は耳にしたことがあるが、それ以外にも制度やシステムがそもそもあるのか、あるとしたらどういう条件の時に利用できてどういうときに利用できないのか。それを踏まえた上で、どういった医療保険に入れば生活が維持できるのかが知りたい。とくに、年齢的にがんを含めて大病の可能性がでてくる年齢ではあるので、いくらぐらいの貯えがあればよくて、保険に何をかけておけば安心なのかを知りたい。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

まず、高額療養費制度というものについてご説明させていただきます。
通常、69歳までの人が窓口で支払う自己負担は実際にかかった医療費の3割ですが、例えば1月の医療費が1,000万円かかった場合に300万円必要かというとそういう訳ではなく、高額療養費制度によって月々の自己負担の上限は決まっています。

標準報酬月額=だいたい月々のお給与の額、とお考えください。

①区分ア
(標準報酬月額83万円以上の方)
最初の3カ月間: 252,600円+(総医療費※1-842,000円)×1%
4カ月目以降: 140,100円

②区分イ
(標準報酬月額53万円~79万円の方)
最初の3カ月間: 167,400円+(総医療費※1-558,000円)×1%
4カ月目以降: 93,000円

③区分ウ
(標準報酬月額28万円~50万円の方)
最初の3カ月間: 80,100円+(総医療費※1-267,000円)×1%
4カ月目以降: 44,400円

④区分エ
(標準報酬月額26万円以下の方)
最初の3カ月間: 57,600円
4カ月目以降: 44,400円

⑤区分オ(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)
最初の3カ月間: 35,400円
4カ月目以降: 24,600円

実際に必要な医療費は、質問者様の月収に応じて、以上の金額がかかるものとご理解ください。
基本的にはいったん窓口で医療費の3割を支払い、後で自己負担を超過した分が戻ってくるものとお考えください。

高額療養費が適用される条件、というか適用されないものもあります。一例を挙げます。

・差額ベッド代 個室でなくても差額ベッド代を請求される場合もあります。金額は医療機関や部屋のグレードによって様々です。
・入院中の病院の食事代 1食につき460円です。
・入院中の日用品代等
・厚生労働省の定める先進医療の費用 がん治療に用いられる重粒子線治療、陽子線治療を受ける場合、2-300万円程度の費用が発生しますが、健康保険の適用外です。
・健康保険が適用されない診療費用( 歯科治療のインプラント費用、美容整形費用など)
・正常分娩の出産費用(帝王切開の手術費などは健康保険が適用され対象となります)

こういった費用を貯金で備えておくという考え方もありますが、お金が貯まらないうちに病気・ケガをする可能性もありますし、大病を患った場合(特にがん)には貯金だけでは足りなくなることも考えられます。いくらぐらいの蓄えがあれば安心、というのは一概には言えません。
また、窓口負担が以前は1割だったのが今は3割になっているように、少子高齢化等の要因により自己負担は年々増加しており、今の若い世代の人が高齢者になるころには今よりも自己負担がかなり上がるようなことも考えられます。

そうしたことを考えますと、医療保険には入っておくべきだと思います。
どのような保障にすべきかということですが、

・入院と手術の保障:殆どの医療保険に基本メニューとして備わっています。

・先進医療:先に挙げた先進医療の費用です。月額100円程度の特約保険料で重粒子線治療、陽子線治療などの高額な先進医療の費用を全額カバーできます。

・がん治療の費用:近年医療技術が発達して、がんになった場合でも長期の入院をせず、日常生活を営みながら治療を続けるという人が増えてますが、治療期間が長期にわたって続くので、高額療養費制度の自己負担の範囲内であっても家計を圧迫します。今のがん保険には、入院や手術の費用とは別に、一時金でがん治療費が50万100万円支給されるとか、毎月治療費として5万円出るといったようなものがありますので是非加入しておきたいところです。

先に述べたように、将来医療費の自己負担が増大する可能性がありますので、年齢に応じて保険料が上がるものではなく一生涯同じ保険料で加入できる終身型の医療保険への加入をお勧めします。
若いうちに加入すると保険料が安いです。
また最近では、がん・急性心筋梗塞・脳卒中などの疾患で治療を受けた場合には以後の保険料が免除になるようなものもあります。

病気になってしまうと医療保険には加入が難しくなる場合が多いです。健康なうちに加入しておくべきですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自立してない成人の子供の保険について

大学と今年卒業したけど就職していない子供の保険について質問です。子供は20歳まで加入できる掛け捨ての医療保険に加入していました。卒業して就職したら自分で保険に加入すると思っていましたが、就職せず自立もしていない状態なので今は保険未加入です。今は健康ですが、主人の親族がガンの人がとても多い事もあり、もしもガンなど大きな病気になってしまった時には、自分で支払いが出来ないので親が負担しなければなりません。やはり親が子供の保険に加入すべきと思うんですが、どこまで加入すれば良いのか迷っています。出来るだけ掛け金を少なくしたいので掛け捨てで、がん保険や大きな病気になった時に役立つ最低限の保険に加入したいんですが、どれが良いかわかりません。自立できない子供の保険はどこまで親が加入すれば良いのかアドバイスをお願いします。

女性60代前半 うさこさん 60代前半/女性 解決済み
園田 武史 中村 真里子 2名が回答

掛け捨てタイプと終身タイプ、どちらがお得なのか知りたい

医療保険に関して聞きたいことがあります。医療保険には掛け捨てタイプと終身タイプとがありますが、どちらのがお得なのでしょうか?掛け捨てタイプは保険料が安いので毎月の家計負担が軽くなるメリットがありますが、保障期間が期限付きなので若いうちは良いですが、老後になった時に再び掛け捨てタイプに加入できるのか分からないという不安があります。一方終身タイプは保障期間が一生涯なので老後になってからも万が一のことを思うと安心ですが、その分毎月の保険料が高くなります。掛け捨てタイプか終身タイプにするか、医療保険に加入する際に本当に悩みます。そこでファイナンシャルプランナーの方に、その悩みを解決してもらいたいために、一度相談に乗って欲しいです。どちらのタイプが自分には最適か教えてもらいたいです。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答

独り身同然こその不安

40代後半、フルタイム勤務で生計をたてている女性です。私は父と母の3人暮らしをしていましたが、今年1月に父を癌で亡くしました。祖父も癌で亡くなっており、私ももしかしたらという気持ちがあり、40代前半で、医療保険やガン保険を見直しましたが、それでも不安が残ります。息子はいますが、諸事情があり、絶縁状態にあり、私が万が一のことがあった時、保険請求や保険金の支払い先が、母以外となると、誰もいないので、それが第1の不安です。第2には、万が一、母よりも私が先に病に倒れた場合、その後の母の事です。一応、保険などの受け取り人や請求人には母を指定していますが、やり方などもわからない高齢者なので、それがとても不安です。第3は、父も祖父も癌が原因で亡くなっているため、私もリスクは高いですし、それなりの保険には加入したつもりですが、それでも保証内容など本当にこれで賄えるのかというのは常々不安です。保険会社からの紹介で加入したものなのですが、説明されても意味はあまりわかりませんでした。全ては保険、ガン保険の事に繋がりますが、再度見直ししてみるべきか、皆さんはとのような保険の掛け方をそれているのか、これで合っているのかが知りたいです。

女性40代後半 ましゅーさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

がん保険と保険の解約のタイミング

今私は「がん保険」に入っていますが、その保険には死亡保障が付いています。その保険金の受取人は父親ですができれば死亡保険金なしの「がん保険」に変えたいという気持ちもあります。しかし、今の「がん保険」には解約返戻金があるので今解約すると損かなという気持ちもあるのです。保険のセールスがしつこいので今の保障で死亡保障だけ外すというのは無理そうです。このまま継続して歳を取って解約して解約返戻金をもらいそれを老後資金に充てるか、今解約して他の保険を検討するかどちらが得なのか教えて下さい。ちなみに今払っているのは月々2700円です。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

高額療養費も含めて考えると今の医療保険で十分か

私は30代の兼業主婦です。主人と二人暮らしで子供はおらず、今のところ出産の予定はありません。正社員として働いており、年収400万円、月収27万円台の給与を得ています。病気をして入院しても高額療養費制度があるから、医療費の負担は少ないと聞きますが、その点も含めて今の医療保険で十分なのか知りたいです。私が入っている医療保険はそれぞれ入院1日5,000円、手術給付金等は50,000円、先進医療給付金2000万円です。その他に入院1日5000円のがん保険も入っています。尚、給与は毎年数千円から1万円程度上がっています。給与が高くなると高額療養費も変更になると聞いています。医療費の負担が大きくなるような注意すべき給与額はありますか。

女性30代後半 ななさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答