2021/05/06

退職金が出るまで待とうか悩んでいます。

男性20代 calove301さん 20代/男性 解決済み

退職金が出るまで仕事を続けようか悩んでいます。
私は3年目の社会人です。3月末での退職が決まりましたが、既に行きたくないです。
今年の4月からパワハラに遭ったことによるストレスで大きなミスを連発したので、得意先を変更してもらって異動になりました。
元々入社した時から同期や先輩に尊敬できる人がおらず、やる気無かったですが、唯一分かり合える同期と支え合えたので、今まで働いてきました。
ところが、その同期は先輩に苛められて今年の初めに退職し、そこからは一人で仕事をしてきました。
今回の異動で、元々関わりがなかった先輩と同じ部署になったので、近くにいるだけで緊張します。多分私を嫌っていると思います。
女社会でネチネチ人の愚痴を言ったりバカにしているのを見ているのがしんどく、仕事量も多いので、仕事しながら泣く後輩や昼食中に泣き出す同期を見てきました。
私もその一人で、パワハラ受けた4月ごろ、誰にも見られない場所で1日3回泣いて帰宅しても涙が止まりませんでした。
3月末に退職を決めたのは、その月だと退職金が出るからです。でも、それまで待てる気がしません。
でもここまで来たので、退職金出るまで待った方が良いのか、と迷っています。退職金は30万程度だと思います。
やはり辛抱して待ったほうが後悔しませんか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 退職金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/06

 得られる退職金額によって回答が変わってきますが、基本的にはそれまで耐えられたのだから、あと少し耐えてみるのも手だと思います。退職金の30万円はその耐えた報酬だと考えていただければと思います。

 ただ、近年はハラスメント系に対して対応する窓口などを用意する企業や健康保険組合などがあり、そういった所に一度は相談してみるのも手だと思います。

 内容からメンタルシック(うつ病など)には罹患されていないようですが、自覚症状もない場合もありますので、一度はそういったメンタルヘルス系の病院に行かれた方が良いと思います。
 または、もし、勤務先に産業医などがいるのであれば、それを利用するのも手です。場合によっては、退職ではなく休業を勧めることもあるかと思います。また、仕事との因果関係が明確になれば、労災保険に対象になり、勤務先にも影響が出てきますので、なんらかの改善が検討されると思います。

 ハラスメント以外の点で勤務先に退職するほどの不満がないのであれば、退職以外の方法で改善できる方法を検討してみるのもひとつの考えだと思います。
 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

退職金をどのように運用するべきか

私が勤めている会社は、定年年齢は65歳です。現在45歳ですが、定年を迎えるころには定年年齢も2,3歳上がっていると思います。社会人になってからずっと仕事を続けており、厚生年金を払ってきました。退職金はいくらもらえるかわかりませんが、どのように運用するべきでしょうか。厚生年金のほか、保険会社の個人年金に加入しています。支払いは60歳からです。また同い年の夫も会社員で入社時から厚生年金に加入しています。子供はおらず、夫婦2人です。数年前に家を購入し、ローンが残っています。定年後もアルバイトなどでお小遣い稼ぎはしたいと思っていますが、どのような仕事があるか、収入がいくらになるかなどはわかりません。どちらかというとアルバイトは、収入のためではなく社会とのつながりを持ち続けるためにやりたいと思います。

女性40代後半 mnz09さん 40代後半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答
2021/04/08

退職後の生活資金について

私は33歳の会社員で、家族は妻と5歳、3歳の息子の4人家族です。私は大学卒業後10年間金融機関で勤務し、昨年4月より警備会社の営業職に転職しております。現在の年収は400万円程度であり、退職金制度も完備していることから、将来的に退職金を受けとることができるものと考えておりますが、退職金として受けとれる金額としては不十分であり、老後の生活資金までは確保できないと思います。若いうちから将来に向けた資産形成が必要であると思っておりますが、老後に向けた対策として、現役を退いたときの退職金のような制度が個人である私自身の意思で加入できるものはあるのでしょうか。また一方で、副業として新たに事業を行おうと考えており、個人事業主または法人設立を検討しているのですが、そうした事業を行うに際して将来的なことを勘案すると何か良い対策はあるのでしょうか。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/06/29

退職金のルールについて

自分は現在30代のサラリーマンです。現在は親元を離れ、順風満帆に社会人生活を送っている状態です。実家では家業を営んでいて、高齢者となった両親が今はなんとか継続させています。親に何かあれば、ここは自分が継ぐものと考えています。このままいくと、自分は退職金が満額出るまでの期間会社勤めを続けることができないかもしれないと予想できます。計算では、退職金が出るまであと数年のところで退職し、実家での仕事に入らないといけないと思えます。自分は転職なしで長年企業に勤めたのに、家庭の都合での引退となると思えます。こういった家庭の都合での退職であれば、定年退職でなくてもいくらか退職金が出るものなのでしょうか。逆を言えば、定年退職とされる期間からたとえ一日でも早く個人の都合で退職したら、まったくお金が出ないということがあるのでしょう。せっかく勤めたのだがら少しでもほしいと考えています。なんとか途中退職でも退職金が出る方法があるとよいです。そのあたりのルールを詳しく知りたいです。お願いします。

男性30代前半 monnmoさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

夫の退職金がありません

夫41歳 妻41歳 子供小学生夫は正社員で働いていて、私は専業主婦です。今の主人の会社は、年俸制度で、退職金がありません。特に何も若い時には考えていいなかったこともあり、何も知らなかったのですが、数年前に退職金がないという事を知りました。普通に会社員なら、少ないとしても多少もらえる物なのだろうと思い込んでいたため、衝撃を受けてしまいました。退職金がない事で、どのように対策をしていけばいいのか心配です。月々の支払いに追われていることもあり、老後の資金も心配な中なので、一般の人がもらえるような退職金くらいは捻出できるようにしておきたいのですが、どのように対策しておけば一番いいのでしょうか。今からできる対策はあるのか知りたいです。

女性40代前半 tumetumeさん 40代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答
2021/08/23

老後に資金不足になりそうです

老後に資金不足になりそうで心配の40歳後半の男性です。家族構成は専業主婦の妻と小学生4年生男児になります。現在勤務している会社は退職金がありません。代わりに前払い退職金という名目で確定拠出型年金をやっています。10年以上この年金を運用しているのですが、300万円にやっと届いた感じです。あと10年間勤務したと仮定しても単純計算して600万円、とてもじゃないですが、老後2000万円問題の半分も満たない感じです。さらに勤務先から月収減を言い渡された上、国としては増税などでどんどんむしり取られ年々可処分所得が減少しています。自衛としては、つみたてNISAを全世界株式を中心に運用していたり、ふるさと納税などをして少しでも老後問題を解決すべく努力はしています。他に方法や制度などがありましたら、ご教授いただけたらと思います。

男性40代後半 疲労困憊さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答