焦りばかりで何もできない。何から始めるべきですか?

女性40代 Chai_tea04さん 40代/女性 解決済み

斜陽産業で自営業をしていることもあり、年々収入が減ってきています。
生活を変えなければと思いながらも、中々見直しが進まない上に子供が大きくなるにつれ支出は増えているので貯金する額も減っています。
これまでは普通に貯金していけばいいと思っていましたが、金利も安いので親世代の頃のようにはいきません。インフレも進んでいますし、少子高齢化で社会保障もどうなるか分かりません。
今後のことを考えると資産運用なども始めて老後資金等子供に迷惑を掛けないように備えたいと思っています。
すでに40代で資産運用開始には遅い感もあり、焦りばかりで取り敢えず始めた積立NISA以外の資産運用について何を進めて行ったらいいのか分かりません。
家計の見直しを含めた資産運用について相談したいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/08

40代から老後の資産形成を行うことは遅いことではありません。現在45歳とした場合、年金受給開始年齢となっている65歳まで20年あります。この20年を「まだ」と捉えるか「もう」と捉えるかの違いです。
一例ですが、月5万円をつみたてNISAで運用して20年間で2000万円を貯めようとすると年率4.8%の運用利回りで達成可能です(手数料や税金等のコストは含みません)。過去30年間の世界株式インデックス型投資信託(含む日本)の利回りは約6.6%なので、十分可能な範囲です。

焦る気持ちはわかりますが、ここは冷静になって考えをまとめてください。
冷静になるために、まず、ゴールを確認してください。ゴールとは「何の目的でいつまでにいくら貯めるか」です。自営業であれば退職がないため、長く収入を得ることができます。これは大きなメリットです。いつまでを65歳ではなく68歳や70歳に設定することも可能です。
ここで問題になるのが、つみたてNISAでは運用期間が20年間、運用拠出額上限が年40万円(月額3.3万円)という点です。上記、世界株式インデックスの利回りを使って試算しても約1650万円にしかなりません。上記の一例では月5万円になっていますが、実はつみたてNISAではできない試算なのです。

自営業者は、個人型確定拠出年金(iDeCo)を活用すれば年額61万8000円(月額6.8万円)まで拠出が可能です(国民年金基金等の拠出金と合算上限額になります)。しかも、拠出金全額が所得控除の対象になります。iDeCoであれば月額5万円が可能になります。加入期間は現在60歳までですが、2022年から65歳まで延長される予定のなので20年間の運用も可能になります(但し、国民年金の被保険者であることがiDeCo加入条件となっているので、60歳以降も被保険者として任意加入できることが必要です)。今後も制度改正が進むことが想定されますので、使い勝手が良くなることも考えられます。

最後に家計の見直しについてです。
家計を見直す際のポイントとして携帯などの通信費や生命保険料がよく取り上げられます。それ以外では交際費もチェックポイントになります。付き合いという名目で無駄な出費が散見されることが多いようです。クレジットカードの明細確認も同様です。無駄を見つける方法として、家計簿や家計簿アプリを利用して家計の「見える化」をお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

正しい株式投資の方法

2年目の会社員なのですが、仕事に全く面白味を感じられません。毎日淡々と早起きして満員電車に揺られながら会社に到着し、怒られながら仕事をして21時過ぎに帰宅。そのまま眠り朝を迎えるという生活を送っています。自分の人生はこのままでよいのかという漠然とした不安を抱えてはいるものの何から始めればよいのかがよくわかっていないというのが現状でした。そんな時、株式投資をして給料以外の収入を得て、会社員という生活からなるべく早く抜け出そうとしている同期の話を聞きました。自分もやってみたいとは思っていたのですが、損をするのではないかという疑念から一歩踏み出せずにいました。そこでFPの方に株式投資をするメリット・デメリットを正しく教えていただき、今後の資産形成の方針を考えたいです。よろしくお願いいたします。

男性30代前半 いえろさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ジュニアNISAとは?

私は、子どもが現在二歳になる一児の母です。私の親は、私に学資保険でお金を貯めてくれていて、私自身も自分の子どもには学資保険でお金を貯めてあげようかと考えていました。ですが、主人からは、学資保険のメリットが分からないと言われ、却下されてしまいました。分からないなりに何か方法がないかと調べてみたところ、子どもには「ジュニアNISA」と言うものがあることを知りました。NISAや、積立NISAは聞いたことがあったのですが、この言葉は初めて聞き、とりあえずは子どもが入れるものだというのは分かったのですが、大人のNISAや積立NISAと何が違うのか、いまいち分かりませんでした。子どもの将来のための資産運用をしたいと考えているのですが、ジュニアNISAは資産運用としてお得なのでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

自分は男性で未婚の30代です。年収は100万円くらいです。最近はお金を銀行に預けていても全然儲からないので多少のリスクはあるにせよ、自分で少しでもお金を増やす努力をしようと少額での株投資を始めた次第であります。しかしながらあまりお金は増えずに困っています。リスクを分散させるために株の銘柄を3から5くらいで運用しております。株の本や四季報を読んではいるもののあまり利益に繋がっておらず少し苛立ちも感じ始めました。より良く少額投資で堅実に稼ぐ方法があれば教えて頂きたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。軌道に乗れば運用額を増やしてより資産を増やしていきたいと思っています。どうかお知恵をお貸しください。

男性30代後半 marubatsu_sanさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株で成功する人は、どんなことに優れているの?

投資の中では株に興味がありますが、興味があるだけで詳しいことはあまりよく知りません。したがって、実際に株を始めるにあたって必要な知識などはあまり備えていないと思っています。投資として株を始めるうえで、これだけは知っておかないといけない注意点、これを知らないと失敗する確率が高い知識などがあれば教えてほしいです。また、株で成功している人は具体的に何に優れていると言えるのか?に関しても知りたいと思っています。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

どの様に運用していくのが一番良いか知りたいです。

こんにちは、30代の会社員です。私はつみたてNISAを始めてもうすぐ1年になります。現在は年間の積み立て限度額まで使い切る予定で運用していっております。基本的にはS&P500をメインにしつつバランス型を買う事によってリスク分散を行っています。今は資産が順調に増えていっているのですが、今後は下がる局面もあるかと思います。そういった時にどの様に動いていくのが正しいのか、教えて頂けますと幸いです。また、つみたてNISAは20年間の非課税かと思いますが20年たった後にどの様に動いていくのが良いのでしょうか?持ち続けるのが良いのか、非課税が終わるタイミングが終わるときに一度売った方が良いのか等教えて頂ければ助かります。

男性40代前半 はるるんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答