老後資金の不安を打ち消したい

男性50代 yasuki0830さん 50代/男性 解決済み

漠然とですが、老後の資金を心配しています。今のところサラリーマンとしてはそれなりの収入はあり、少しずつ貯蓄はしているものの、老後に向けてどのくらい貯蓄をしておけば安心なのか分からず、目安が知りたいのと、貯蓄するための方法が知りたいです。現在子供が2人いて、受験も控えており入学金や授業料で教育費用がかかることが予想されるので、その費用は貯蓄しているものの、老後に向けた資金についてはあまり意識できておらず、月々どのくらい貯蓄できるようにすべきか、貯蓄の方法として何か良い方法がないか知りたいです。単に預金するだけでなく、何かおすすめの金融商品があればどんなものがあるのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/05/10

yasuki0830様、ご質問ありがとうございます

多くの方は、老後の年金があてにならないや人生100年時代で老後が不安と漠然と不安を抱えられていると思います。

ライフプランシミュレーションを行うことで、この不安を安心に変えることが出来たり、問題を発見して解決策を見つけることが出来ます。

今後、お子様の教育費もあり貯蓄が出来ないという可能性も出てくるかも分かりません。お子様が大学生くらいのご家庭の方は、ご夫婦の老後の資金が不安でご相談に来られることが多いです。

そうならない為にも、今のうちから目標額や準備方法を考えておく必要があります。

準備方法は、未だに多くの方が保険で準備を考えられる方も多いのですが、保険は万が一の事があった時にはメリットはありますが、資産形成では他の方法の方が効率的に出来る事があります。

政府も資産形成に対して、NISAという税制優遇制度があったり、老後資金の準備には、iDeCoという税制優遇制度を設けています。

投資と聞くと怖いものというイメージや損をすると思われる方もおられますが、基本とルールを守れば、怖いものではありません。

先ず、今後のライフプランシミュレーションやご相談などをFP事務所へされてみられては如何でしょうか

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金に好かれる為に個人的に心がける方法

子供の教育費や生活固定費の段階的な増加に収入が追い付かず、転職を重ねている現状も相まって、生活が苦しくなってきていて、とても今後の事を考えた、ある意味攻めの投資や生活のレベルアップ等が出来ない状態にある。世情からして働いて収入を上げるにも限界があり、今働いている業種では収入を上げるのはパイが少なく、無理といっても差し支えない。他に見出すしかないのですが、その見極めや、どの方向に攻めていったら良いのかのご教示、アドバイスを頂けたらと思います。

男性50代前半 powerfulldogさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後不労所得で生活していく為の方法。

定年後、どのように収入を得ていくかが不安です。年金額も下がり、年金支給開始もどんどん遅くなるという話を耳にするので親世代は60歳から受給できていたものが私たちの世代になると具体的にどのくらい後になってしまうのか、また、受給金額はいくらになるかが明確に分からないので年金には頼れないと思っています。今は幸い大きな病気は経験していませんが、もし働けなくなってしまった時に収入が途絶えてしまいますし、働くのとは別に収入源があれば安心だなと考えています。そこで今のうちからできる資産運用をしてみたいと思っているのですが、種類が多くていまいちどれがいいのか分かりません。収入が多い方ではないので絶対に失敗したくはないのですが、少額でもいいので確実にお金が増やせる方法が知りたいです。

女性30代後半 こぐまさん 30代後半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

お金の貯め方全般

幼稚園児と未就園児の子供を3人育てている専業主婦です。私も夫も貯金が苦手なタイプで、特別金遣いが荒いというわけではないのですが手元にお金があるとダラダラと使ってしまいます。現在学資保険で今後の教育資金をなんとか貯めているだけで、手元には貯金と呼べる額はほとんどありません。今はまだ子供も小さくあまりお金はかかりませんが、大きくなればいろいろな習い事にも行かせてあげたいですし、可能であればマイホームの購入も検討しています。そのためにはこのままの貯金ペースでは不安です。1番下の子が幼稚園に入ったら私もパートで働こうと思っているのですが、増えた収入を確実に貯めていけるような方法を教えてください。

女性30代前半 misa3390jpさん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

貯金を確実に増やす方法を教えて欲しいです。

現在学生ということもあり主な収入源はアルバイトです。収入自体がそれほど高いわけではないことも大きな原因なのですが、今後もその月に入ったお金をほぼその月に使い切ってしまうような状態をなんとか脱したいと考えています。今は自転車操業の状態でも生活できているのですが、昨今の新型コロナウィルスの情勢を考えるといつアルバイトのシフトがなくなるかも分かりませんし今後を考えると病気や事故などで働けなくなる可能性も十分にあります。訳あって実家の援助はあまり期待できない状況なので、不安を少しでも解消するためには貯金を始めたいのですが思うように溜まっていないのが現状です。具体的に貯金のコツなど何かいい解決策を教えていただきたいです。

女性20代後半 11Eさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

定期預金を利用してお金を貯める方法のメリットやデメリット

お金を貯める際には、定期預金にすると良いということを聞いたことがあります。定期預金に関しては、普通預金と比べると、自由にお金をおろしたりすることができない特徴があるので、それによって強制的に貯金がしやすいとは思います。しかし、お金を自由におろすことができない不便さというのはかなり大きい気がしており、定期預金を利用してしまうと、貯金はできるかもしれないけど、日常生活で困ることがあるのでは?という予感がしてきます。定期預金を利用してお金を貯める方法に関しては、実際メリットとデメリットはどちらの方が大きいのか?現実的な方法と言えるのか?に関して知りたいなと思っているので、詳細な話を教えてほしいと思うのです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答