毎月6万円。貯金より投資すべき?

女性30代 myzk_a8さん 30代/女性 解決済み

子供の教育資金についてなやんでいます。シングルマザーで2歳と6歳の子どもがおります。給料と養育費で生計をたてていますが、今の学資保険で良いのか悩んでいます。毎月学資保険で2人分、毎月約30000円払っていますが、足りないだろうと思い、普通貯金で毎月60,000円貯金しています。今、積み立てNISAやIDECOなどありますが、違いはなんとなく分かりますが、メリットやデメリットがよく分かりません。60,000円、普通貯金しているのであればこういった積み立てに加入した方がよろしいのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/05/10

ご質問の件について、子供の教育資金準備について解決したいのであれば、現在貯金している60000円の内、半分以上は「つみたてNISA」へ分散されてみることを強くおすすめ致します。

少なくとも、毎月33000円を「つみたてNISA」、27000円を貯金にするだけでも、10年後、20年後の期待値は、良い意味で極めて大きく変わることが予測されます。

ちなみに、以下、金融庁が公開しているシミュレーターでシミュレーションをしますと、仮に、毎月33000円を20年間に渡って積立した(つみたてNISAを行った)場合、約1083万円から約1356万円程度のお金を準備できる期待が持てます。

参考:金融庁 資産運用シミュレーション
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

言うまでもなく、現在のようなお金の配分をするよりも、つみたてNISAへ分散されることによって、現在抱えている悩みは、時間をかけて解決することができるでしょう。

なお、つみたてNISAで得た運用益は非課税で税金がかからず、確定申告も行う必要がないため、最優先で早急に始めてみることをおすすめ致します。

最後に、子供の教育資金を準備する目的を考慮しますと、60歳になるまでお金を引き出すことができないiDeCo(個人型確定拠出年金)は、現時点で質問者様には向いていないと言えます。

とはいえ、将来の老後資金の準備および節税対策に活用できるメリットは、iDeCo(個人型確定拠出年金)の強みでもあるため、5000円などの少額であっても、iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めてみるのも良いかもしれません。

たとえば、つみたてNISA毎月33000円、貯金毎月22000円、iDeCo(個人型確定拠出年金)毎月5000円のようにお金を分散させて「時間を賢くお金に変えられる」ように工夫することで、質問者様の抱えている悩みは、より無理なく解決することができるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

大学進学のための教育資金

子供が4人いる主婦です。主人は会社員、私は短時間パート勤務です。1番上の子供が、今高2です。あと1年位で大学受験となります。県外の大学への進学を希望しているようです。ただ恥ずかしながら、貯金が0です。予定外の4人目の子供がが生まれ、長い時間は働けず、しかも出費が増え、貯蓄がどんどんけずられてしまいました。ただ、子供には教師になるという夢があり、ぜひ大学に進学して夢を叶えてほしいです。お金が原因で、進学を諦めるということは、絶対に避けたいです。きちんと貯められなかった自分が、とても腹立たしいです。これから先、まだ他の子供の教育費がかかるので、考えるだけで頭が痛くなります。奨学金や教育ローンなど、色々な方法を考えていますが、1番いい方法はどのようにしたらいいのでしょうか?奨学金や教育ローンの借り方、所得制限など、色々調べてはいますが、どれが我が家にとっていい方法なのかが、わかりません。

女性50代前半 kudmeru39さん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

専業主婦の私が離婚後に子供を養うために必要な事とは?

40代の専業主婦で高校生と小学生の二人の子供がいます。嫁姑問題から勃発した夫との不仲により、現在は家庭内別居をしています。最近では必要な会話さえもLINEでやり取りしているほどです。夫となるべく顔を合わせたくないので、帰宅時間に合わせて私は2階の寝室にこもっています。このような状況下の中で子供たちからは冷え切った夫婦関係について「そんなに嫌なら別れてもよい」と言われています。しかし、私は専業主婦で稼ぎがありません。夫と別れた後、働くとしてどのような働き方が理想でしょうか?また、シングルマザーとして子供を育てていくうえで、いくらぐらいの収入が必要であるかを教えてください。今住んでいる家は、住宅ローンを返済中で別れた後は売却する予定です。夫の収入は800万円ほどで、いくらぐらいの養育費が見込めるのかも教えて欲しいです。

女性40代後半 まるまるともさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の教育費を貯めるのに、学資保険は必要?

現在3人家族です。主人はサラリーマンをしており、年収は500万円位です。私は子育てのため、専業主婦をしております。以前は正社員で働いていました。子供は未就学児が一人います。結婚時に一度保険の見直しをしたまま、子供が生まれてからは保険の見直しはしていません。しかし、友人に聞くと、皆口を揃えて今後の学費や教育費のために保険には入っておいた方がいいといいます。学費や教育費だけでなくても、何か起こった時の保証にもなるからと勧められます。学資保険に入らなくても、毎月貯蓄に回せているなら入る必要はないのでは?と思い現在も入っていません。やはり今後のことを考えた際に保険などに入っておいた方がいいのでしょうか?

女性40代前半 pain.2さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子供2人になったときの貯蓄方法について

現在は子供1人ですが、数年のうちにもう1人子供がほしいと思っています。このご時世で夫の昇給がなかなか難しいのと、私が正社員の職を見つけることができないため、金銭面が心配です。子供が2人になったときに備え、お金を貯めるためのポイントを教えていただければと思います。<私>30代前半、パートタイマー、年収約100万円<夫>30代前半、会社員(システムエンジニア)、年収約450万円<子>0歳<その他状況>・昨年度マンションを購入し、3000万円のローンを夫名義で組みました(ボーナス払い無し)・車の購入予定はありません・子供の学資保険として月2万円の積立をしています(15歳で満期)

女性30代前半 purukoさん 30代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

自分が離婚したのは間違っていましたか?

正直、数年前に結婚した時に子供が出来なかったので不妊治療していました。その最中、義母から圧をかけられて仲が悪くなり、自分を責めていましたが、最終的には元夫側が不妊で重症と分かりました。先生にも体外受精も厳しいと言われました。 この時、私もここまで時間と費用を掛けてやったのが無駄になったようで大変ショックでした。それが分かった途端に元夫は精神疾患を発症し、幻覚や深夜の奇行に悩まされ、このままでは殺されるのではと思う段階まで張り詰めた空気の中で暮らすのが恐ろしくなりました。 正直、今後の自分の人生を不意にしてまで自分を犠牲にしたくないので、離婚を決断しました。そんな事情だと知っても、私が甘えているという態度を取られるのが腑に落ちません。私がやったことはおかしいことですか?

男性30代後半 calove301さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答