妻にお金の管理を任せていいものか

男性40代 junjunさん 40代/男性 解決済み

30代男性です。現在実家に住んでいて、もうすぐ結婚して家を借りるつもりです。
お金に関しては現在別々に管理していますが、一緒に住むとなると財布も一緒にしたいと考えております。私は、貯金はある程度はあるんですが妻はほとんどありません。お金に関しては、妻に任せたいと思っておりますが、今まで貯めてこれなかったのを見るとちゃんと管理できるかが心配です。

FPさんの目線から見て

1)このまま妻に全てまかせてよいのか?
2)妻のプライドを傷つけず、私も管理できるようないい方法はないでしょうか?

についてお聞かせいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/07/19

質問内容を一通り確認させていただき、回答者個人が感じたことをお伝えさせていただきます。


Q.このまま妻に全てまかせてよいのか?

A.上記質問に対して、個人的には「強く反対」します。

理由として、世帯収入および世帯支出や世帯の貯蓄額は、夫婦が情報を共有するべきであり、お金のトラブルをあらかじめ防止する意味においても、財布を合わせるのであれば、お金の管理を妻に丸投げすることは避けるべきだと言い切ります。

質問者様は、これから結婚という大きなライフイベントが発生する予定であることを踏まえますと、その後、子供の誕生や住宅購入などの大きなライフイベントが発生する可能性も高いと思います。

この時、教育資金や住宅資金は、どこから捻出するのでしょう?

一般的には、世帯収入および世帯支出や世帯の貯蓄額を考慮して捻出されることが多いため、夫婦で世帯のお金にかかる情報を共有・管理ができていれば、マネープランやまとまった教育資金や住宅資金を準備しやすくなるのではないでしょうか?

ちなみに、マネク(本サイト)で過去に回答をしたものに、妻が夫に内緒で多額のお金(世帯貯蓄)を宗教法人へ寄付をしていた事例があります。

質問者様の奥様は、そのようなことがないと思いますが、少なくとも「夫婦で世帯のお金の管理し情報共有をしていることで避けられた、または早急に気が付けた」と言い切れるはずです。

これらのことから、良い意味でも悪い意味でも、お金の管理を夫婦で行っていただく方が望ましいと感じています。


Q.妻のプライドを傷つけず、私も管理できるようないい方法はないでしょうか?

A.先に回答した内容を奥様と情報共有していただくことで納得いただけるのではないか?と個人的に感じています。

要は、結婚してこれから新たな人生をスタートしていく中で、教育資金・住宅資金・老後資金など、まとまった多くのお金が必要になる可能性は極めて高くなります。

これらのお金を「お互いに協力して築き上げていきましょう」のようなシンプルな形で伝えることでおそらく納得してもらえるのではないかと思っています。(あくまでも奥様の性格や考え方で異なる)

最後に、個人的に感じていることとして、結婚によって、これから世帯で財を築き上げることに念頭を置いていただきたいと思っており、質問者様が個人的に保有している資産は、世帯のお金に組み入れないことをおすすめします。

万一の時の「へそくり」といったら語弊があるかもしれません。

しかしながら、個人的に自由に使えるお金や世帯のお金が困窮した場合のリスクヘッジとなるお金といった部分を考慮しますと、あえて、質問者様が個人的に保有している資産は、世帯のお金に組み入れない方が望ましいと感じています。

夫婦のお金に対する考え方はすべて異なりますが、結婚を機に、将来のことを考慮した最低限のルール(夫婦が納得できるルール)は、決めておいた方が良いのではないかと思います。(3人の子供を持つ回答者は、妻と世帯のお金ルールを決めており、揉めなくて楽)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

費用の工面について

私はいずれかは結婚ができたらいいなと漠然とした気持ちが昔からあります。しかし、いざ結婚できる18歳を過ぎて今に至るまで全くもって結婚相手は愚か交際関係にある人もいない状況です。その原因は私が引きこもりであったりノンセクシャルであることが大いに関係していることを自覚しています。それでも、私は結婚に憧れがあり、結婚することで両親に安心してもらいたいという気持ちが強くあるため何とかしたいと常々思っています。結婚をするにしたってかなりのお金が必要になってくることくらい無知な自分でも分かっているつもりです。現在無職の立場で果たして諸々の費用を工面できるのかどうか不安でたまりません。大抵の人はどのようにして結婚資金を貯めているのかを教えていただきたいと思っています。

女性20代前半 jasuminn2000さん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

義実家との付き合い方

結婚を考えるような相手ができ、相手のご両親のもとにご挨拶に行った時のことです。「いつから家業を手伝いに来るのか」「いつから同居するのか」「跡取りが生まれたらこちらで名前を付ける」と、まだ結婚すると言っていないのに、かなり自分の都合の良い方向に強引に話を進めようとするお義父様でした。お義母様はとても優しい人で、お義父様に一切口答えせず、交際相手の男性もとても優しい人なのですが、お義父様には口答えができないようです。結婚したら同居はせずに別居すると交際相手は言ってくれていますが、義父にはそのことは言わずに何とかするつもりのようです。(話を振られても「はぁ~」「うーん」と話を濁すつもりのようです)仕事は家族経営の小さな店のため、完全に切り離して離れることはできなそうです。彼はとても良い人なので、義父のせいで破談になるのはできれば避けたいと思っています。プランナー様の目から見て、どのように義父と距離を取ったら良いと思いますか?アドバイス宜しくお願い致します。

女性30代後半 kijさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の習い事の予算

30代の専業主婦です。夫と5歳(幼稚園年中)・1歳の娘がいます。2人目の出産を機に仕事を辞め、今は専業主婦で夫の収入だけで暮らしています。長女がピアノに興味を持ち、この度習い始めることになりました。今は習い事が長女のこの1つだけですが、これから先次女の分も含め、増える可能性が大きいです。その場合、収入のどのくらいまでに習い事の予算を設定すると、家計への負担が少ないでしょうか。夫の現在の収入は年収で800万くらいです。私の貯金は少ないですが、将来の為に出来るだけ使わず置いておきたいです。家と車のローンがあり、合わせて月10万弱です。ローン、生活費は全て夫の収入で払ってもらっています。今回始める予定のピアノは月謝が約8千円です。どのくらいまでは習い事を増やしても良いでしょうか。アドバイスを頂けると有難いです。

女性40代前半 mrswkmkさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

結婚を考えているが結婚式をめぐって考え方が合わない

交際をしている彼氏と結婚をすることになり、結婚式の話を具体的に進めているうちに、意見が合わなくなり悩んでいます。私の方も、彼の方も収入は少ないです。私、月収15万、彼、月収18万です。そして、私のコツコツと貯めた貯金は、これからの結婚生活費用にしたいと思っています。彼は、独身期間、貯金はしてこなかったようです。そのため、結婚式は、小さく、身内のみの費用のかからない形を私は、望んでいます。彼には、知り合いも多く、盛大な結婚式を有名ホテルで行いたいそうです。彼の両親も結婚式は盛大にという考えです。私の両親は、私の考えと一致しています。そんな盛大なお金はどこから来るのか?と聞くと、ご祝儀と、双方の親の援助でといっています。このことに、私は、納得いきません。今まで、貯金もしてこなかった彼。結婚式にそんな膨大なお金をかける必要はないと説得できる良い方法はありませんか?

女性40代前半 ねこちゃんさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子どもの教育費について相談したい

子供の教育費について。1つは、教育費をどのくらい用意すればいいのか。公立か、私立かで異なると思うが、1人あたりの大学卒業まで、どのくらい用意すればいいのかを知りたい。次にその資金の貯め方について。基本は学資保険だと思うのだか、それ以外にも効率的な保険あるいは金融商品があれば紹介してほしい。個人的には、学資保険はアフラックを使っている。次に金融商品について。FXのようなハイリスクなものはやりたいとは思わないが、株や投資信託などはやっているので、同程度のリスクでリターンが一程度ありそうな金融商品があれば、教えて欲しい。あとは住宅ローンについて。この低金利であればいまは借り時なのかと思うが、買い替えをした方が得なのか、このままでいいのかを知りたい(個人的に使ってるローンの金利は0.775%)

男性40代後半 mode89さん 40代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答