コロナのせいで家計が急変。いっそマンションは売るべきですか?

男性50代 longtailtitさん 50代/男性 解決済み

コロナ禍の影響もあって家計が苦しく、とりあえず住宅ローンの借り換えを行いましたが、支払い年数が伸びたこともあって、老後の資金不足が心配なため、マンションの売却も考えています。幸いなことに現在住んでいる場所が人気の高いエリアのため、地価が上がり、マンションの売却価格はローン残高を大きく上回りそうです。問題はローンが残っているマンションを売却する場合に制限があるのかとか、どんな手続きが必要か、どれくらい税金がかかるのかなど、いろいろと分からない事が多すぎるため、なかなか前に進みません。そもそも家賃程度の支払いで済めればと思い買ったマンションで、永住するつもりはなかったですし、子どももいないので売却自体に抵抗はありません。残債のあるマンションの売却に関する問題点や確認すべき点など、メリットとデメリットを教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/05/08

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

住宅ローンの借り換え目的として、毎月の返済額を抑えることは、その後の返済額の推移を考えておくことが必要です。つまり、借換え時の金利が当初借入時の金利より高くなっている場合には、総返済額は増加しますので注意が必要です。あえて賃貸にこだわりがないのであれば、売却益を老後資金として蓄えることも有効です。

さて、ご自宅の売却に関しましては、住宅ローンの残債があっても特に制約はありません。また、売却に関して売却益が発生しても、所有期間の長短に関係なく譲渡所得から最高3,000万円まで控除できる特例があります。つまり、売却利益の3,000万円までは、所得税がかからないことになります、但し、翌年の確定申告をする必要がありますのでご注意願います。

本来、ご自宅の売却に関しましては、転居後が適していますが、入居中でも室内の購入希望者の内覧は必要となりますので、生活空間をお見せすることに抵抗感がある場合には転居後が適しています。しかし、住宅ローンの返済は継続されますから、売却までの期間の負担が増加します。

また、不動産会社への媒介としてまして、売却価格の3%が仲介手数料として必要となりますし、住宅ローン完済の完済に関する手数料もは発生します。

売価時期に関しましては、転居前か転居後にするかの選択がありますが、どちらが有利になるかは、ご担当の不動産会社と十分にお打合せ願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

持ち家と賃貸、どちらがいいのかで悩んでいます

持ち家と賃貸、どちらがいいのかで悩んでいます。私の住んでいる地域は北関東の田舎になるのですが、少しずつ近所にも空き家が増え、売りに出しても全く売れない状況です。(友人の実家は10年以上前に売りに出していますが、まだ売れていません。)現在子供が小学生で賃貸に住んでいるのですが、同じ家賃を払うのであれば家を買うことも検討してもいいのかなと思う一方で、家を買うと身動きが取れなくなる、子供が成人して都会やどこか別の地方へ行ったとしたら、家の処分に困り重荷となってしまうのではないかと思っています。家を建ててもローンを払い終える頃に修繕費がかかることを考えると、あまり持ち家のメリットがわかりません。とはいえ、賃貸は結局何も残らないと思うと悩んでしまいます。都会であれば資産価値の高い物件はいくらでもあると思うのですが、田舎は10年後、20年後どうなるのかわかりません。どのように判断して動いたらよいでしょうか?

女性40代後半 hiroさん 40代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

住宅購入に関する悩み

今年結婚し、それを機に仕事を退職して現在専業主婦をしています。私は31歳、夫は27歳、子供はまだいません。夫は地方公務員で現在は公務員宿舎に住んでいます。宿舎は住める年数が決まっており、数年後には引っ越す必要があるのですが、その際に都内に住宅の購入を検討しているのですが、購入予算はどれくらいにすればいいでしょうか。私は今は専業主婦ですが将来的にはパートなどで働くことを検討しています。現在の世帯年収は500万程度で、私が働く場合は扶養の範囲内で働く予定です。今の貯蓄額は150万程度で、購入までに500万は貯める予定です。また子供は2人ほしいと思っていて、できれば大学まで行かせたいです。

女性30代前半 ksai0626さん 30代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

住宅ローンの繰り上げ返済の妥当な額は?

44歳の主婦、夫は45歳で12歳の息子がいます。約3000万円の住宅ローンを組んで14年経ち残額が1500万円ほどになりました。そして現在預貯金が1500万円くらいになっていて、ローン控除もなくなったので繰り上げ返済をしようかどうか迷っています。もちろんこれから子供に教育費がかかる時期なので、全額の返済は考えていません。余裕をもって500万円ほどの繰り上げ返済にしておくか、それか1000万円くらい返済してしまえば残額が少なくなり気が楽になるかな?と考えているところです。現在は夫の給与だけで生活はできていて、貯金も月に5万円くらい計画的にしています。来年からの中学は公立に進学するのであと3年間は学費はあまりかからないため貯蓄は継続していけますが、高校から私立に進学したら難しいかもしれまっせん。ちなみに住宅ローンの金利は固定で1.8%で、繰り上げ返済をしなければ残りは12年です。住宅ローンの繰り上げ返済をするべきか否か、またする場合はいくらくらいまでが妥当か教えていただきたいです。

女性40代後半 k_s6485さん 40代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

リースバックについて

主人が定年時(60歳)に住宅ローンの残債が2500万円ほどあります。定年後の再雇用もしてもらえないようなので、今後の返済は困難を極めるのではないかと思っています。最近、リースバックという自宅を売却してそれを借りて住むというシステムがあるというのを知りました。それはローンの残債があっても可能なのかどうかが知りたいです。現在、ボーナス返済時の金額が重いので、毎月支払う額くらいで借りることができるなら、自宅が老後の資産とならなくても、死ぬまで借りて住むというのもありかと思っています。子どもは3人おりますが、それぞれ独立して地元に戻って来る可能性はなく、子どもたちに借金を残したくありません。また生活面でも頼るつもりもありません。

女性50代前半 rosmarinus1024さん 50代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

住宅購入予定がない場合の貯蓄目安は?

 30代後半の夫婦、小学校低学年と幼稚園児の2人の子どもがいる4人家族です。 我が家は転勤族で、3〜5年ごとに転居が発生するため、少なくとも今後20年程度は住宅は購入せず、その時々の生活の規模に合った賃貸住宅を利用して行く予定です。 生涯賃貸の方針というわけではなく、退職後、転勤の必要がなくなれば購入も考えていますが、互いの実家も現在の所在地から遠方であり、定年後の住まいについても、全くの未定です。 ご相談したいのは、このように、住宅購入も、最終的な落ち着き先も白紙の期間が長く続く場合、将来への備えとして、月々どの程度の貯蓄が必要なのか、もしくは何歳の時点でどの程度の貯蓄ができていれば安心なのか、ということです。 教育費等は別で貯蓄しているので、住宅費として、どの程度現在の貯蓄にプラスするべきか、という点でアドバイスを頂ければ有難いです。

女性40代前半 proposition7yhさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答