2021/05/06

親の介護と自分の老後。考えただけで頭パンクしそうです

女性60代 gunew2mthhyさん 60代/女性 解決済み

二親が両方とも年老いて だんだんボケてきているのはわかっているのですが だからといって相続の時はどうすれば一番節税になるのか 誰に相談すればよいのか わかりません
といって両親に今現在の資産状況を聞きたくても お金のことになると妙にガードが固くなって口をつぐんでしまいます
私たちもだんだん年を取っていくのに 自分たちの老後をどうすればいいのか 考える時期に差し掛かっているわけで もしここで親の介護が始まったら お金は誰がどうやって払っていくのか 皆目見当がつきません

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 相続・介護
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/05/07

ご質問ありがとうございます。親の財産については、認知症になる前に財産の内容を聞いておけるのがよいのですが、高齢になると警戒されるので、なかなか難しいかもしれませんね。
そこで、「財産のことを教えて?」と聞くのではなく、「財産をどのようにしたいと考えているのか、いざというときのために希望があれば教えて?」と聞いてみるのはどうでしょうか?希望をかなえてあげたいので、万が一のときのために聞いておきたいと伝えたら反応が変わってくるかもしれません。そのときに「もし介護が必要になったら、どうしてほしい?」と介護の希望も聞いておかれるとよいでしょう。希望を聞くというスタンスから、財産のことに話を持っていけたらいいですね。

親の介護費用についてですが、これは親の年金と貯蓄から負担してもらうのが最適な方法です。親の介護費用を子どもが負担すると、子どもの老後資金がなくなってしまいます。ここは割り切って、親に負担してもらいましょう。その際、お金の管理を親自身ではなく、ご相談者様が代行でするように親子間で話し合っておけると安心です。

まずは慌てず、介護や相続の希望を聞き、それから財産の内容について親子で話し合えたらいいと思います。ちなみに、相続税の相談先は税理士、実家の相続登記、親が遺言書を書きたい場合、あるいは没後の遺産分割協議書の作成は司法書士が相談先です。行政書士が遺言書や遺産分割協議書を作ってくれる場合もあります。ご参考までに。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/26

誰も住まない実家を相続する件について

実家で築50年弱になる一軒家に母が一人で暮らしています。母も年を取ってきましたで、その家を相続した後にどうしたらいいのかが気になってきました。私には一人兄弟がおり、相続の権利は二人にあります。しかし、兄弟も私もすでに自分の家を所有しており、今後実家に帰るという考えはありません。そうなると、母が亡くなった後に残される家をどうするのか、どうすれば一番いいのかが気になるところです。家は古くて、人が住まなくなれば益々老朽化が進むでしょうし、なかなか手入れをしに帰ることも難しいです。家を所有していると固有資産税もかかってきますので、平地にして売るということも視野に入れています。平地にしたけど売れなかったということも考えるとどうすることが良いのか分からなくなってきました。よい解決方法を教えて下さい。土地は狭く、30坪くらいです。

女性50代前半 1997500さん 50代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/09

学資保険と投資はどちらが良い?

こんにちは。東京都在住の30代主婦です。今年7月に第一子となる娘を出産致しました。そこで子供の貯蓄の相談なのですが、私と主人の両親は双方ともに「学資保険に入ってあげなさいよ〰」と言っています。しかし子供がいる知り合いママは「今の時代学資保険より運用してあげた方がいいよね!」と言っていました‥ネットでも色々調べたのですが、情報や種類がありすぎて何が良いのか分からなくなってしまいました‥ちなみに主人の年齢は30代後半です。教育費も多額にかかると聞きますし、まだ早いかもしれませんが将来的に娘がやりたいと思うことをやらせてあげたいなという思いもあるので、どんな貯蓄の方法が時代にマッチしていてオススメなのか伺えたら嬉しいです!

女性30代後半 natsukirin3さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/24

実家の不動産の相続税対策

私は3人姉妹の末っ子です。実家は田舎で農業をしていたので、父が数年前に亡くなった際に母が30筆程度の畑と、実家の土地建物を相続しました。その際、母は多額の相続税を支払ったと言っていました。私の1番上の姉は、数年前に他界しており、2番の姉は県外に住んでいて管理が出来ないので、母が亡くなった時は、実家の県内に住んでいる私が、実家の土地建物と畑を相続する事になるだろうと考えています。しかし、私も家庭があり、頻繁に実家の掃除などに行く事は難しいですし、農業を出来る訳でもないので、畑の管理もどうしたらいいか分かりません。そして、そのまま相続すると母の様に多額の相続税を払わないといけないかと思うとそれも不安です。管理にも相続税にも不安があるので、相続放棄も考えましたが、相続放棄だと母の預貯金なども相続出来なくなる様なので、不動産の相続だけをしないなど、何か相続税を減らす対策はありますか。

女性30代前半 白やぎさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/06/25

親が亡くなったとき

私には、姉が一人います。もし父親が亡くなったとき、母親が半分、姉と私が4分の1ずつ相続することになると思います。貯金や株などはそこまでないと思うので、そこまで問題にならないと思いますが、問題は実家の建物と土地です。当然、母親が元気であれば、そこに住み続けると思うので、そうした場合、土地と建物の相続はどうすれば良いのか分かりません。出来れば揉めないようにと思いますので、母親が家を持っていって、残ったお金を姉弟でと思いますが、私の嫁や義兄が何というか分かりません。そうした相続の問題を起こさないために今からやるべきことはあるのでしょうか。正直、まだ父親も元気なので、直接本人に確認などするのは気が引けます。しかしながら、避けては通れない事柄だと思います。どういう風に準備をし、実際にそうなったときに動けばよいか、気になっています。

男性40代前半 boraさん 40代前半/男性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/03/09

家族経営での自営業を営んでいることにより相続が大変

家族経営で営み、自分の代で4代目となり長年続いているのですが相続に関し悩んでいます。事業主として祖父の名前のまま行っているのですが祖父は施設に入っているので実際は仕事をしていない状態なのです。なので実際なら事業主を私からみた父に変更すべきではあるのですが今の段階で変えたりすると生前贈与となってしまい税金がかかりすぎてしまうと伺いました。このままでいく話にはなっているのですがその場合、祖父が亡くなった時には相続で関係のない父の姉がかかわり、今まで稼いできた店の売り上げも相続で何割か渡すことになってしまうのか心配になりました。現段階では祖父と父の問題ではありますが、今後を考えると自分たちが老後そのような問題を抱えることがになると思い心配になりました。老後いかにお金を残すことができるか、自分たちが自営業で稼いだお金を他人に渡さずに自分たちの老後に使えるようにするためにも今若い段階で少しずつ考えていきたいです。

男性30代前半 tyoki1058さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答