住宅ローンのせいで家計が赤字に。家は売るべき?

女性50代 ut_heartful13さん 50代/女性 解決済み

15年前に35年ローンでマイホームを購入しました。それ以前は賃貸のアパートに住んでいまして毎月の家賃を払っていくなら財産にもなる家を買った方がいいとの結論になりました。
特に親の援助もなく頭金40万円しか出せませんでした。毎月のローンの返済は10万円で、ボーナスは少ないので、ボーナス払いはしていません。ローンの残りは15年もあり、2人の子供は中学生で大学に行きたいと言っています。今後の2人の大学の学費と家のローンも払っていくと家計は赤字です。家を売ることも考えましたが、どうしたらいいか分かりません。よろしくお願いいたします。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/06

 現在の収入状況はどうなっているでしょうか?また、支出で見直すべきポイントはないでしょうか?
 ここでは、住宅の売却をできるだけ避けることを優先できる方法を中心に回答したいと思います。

 まず支出、つまり節約ですが、ファイナンシャルプランナーは一般的に次の順位で、節約を提案します。①保険料、②通信費、③交際費・嗜好品、④光熱費、⑤食費。

 ①保険料ですが、無駄な保険や特約があればそれを解約したり、または保険金額などを減額することで保険料の節約を図ります。②通信費は格安SIMに乗り換える、データ量の低いコースに切り替えるなどで通信費の節約を図ります。③交際費・嗜好品ですが、酒やたばこ、外食を減らす、課金制のゲームを解約する等があります。④光熱費は、電気とガスを纏める、新電力に乗り換えるなどで光熱費の節約を図ります。⑤食費ですが、量や質を落とすのではなく、特売日にまとめ買いするなど購入方法の工夫を図ります。

 あとは収入を増やす方法ですが、副業とか奥様がパート等で働くなどが考えられます。ここでは収入については割愛します。

 もしこ、こまで実行しても苦しい状況であれば、住宅ローンの見直しを銀行等に相談してみてください。契約している住宅ローンによっては返済計画の見直しを行ってくれる場合があります。基本的には、毎月の返済額を減額する代わりに返済期間を延長することを相談していただければと思います。ただし、総返済額(利息負担)の増加や、返済期間が定年後も続くというデメリットがあります。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/05/10

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

住宅ローンの返済額から逆算すると、金利1.5%で35年の元利均等返済で購入価格は3,300万円程度であると考えます。更に、総返済負担率を30%とした年収は約500万円(賞与含む)と判断されますから、家計として使える資金は25万円程度あり、確かに大学進学の授業料負担は大きく家計に響きます。

ご相談内容にあります「家の売却」ですが、残り20年分の住宅ローンの残債と売却価格によって考え方が変わりますが、売却益(600万円以上)が得られるようであれば反対はしませんが、住宅ローンの返済分を教育費に回したとしても、賃貸住宅との賃料負担と比較しても、余りゆとりが生まれると思えません。

方法としては収入を増やすことですが、御相談者様はパート等での収入を得るか、増額することは可能でしょうか。

もし不可能であれば、銀行からの教育ローンの借入や奨学金に頼る方法もあります。但し、銀行の教育ローンは、在学中は金利負担で済みますので、親御様が在学中は利子負担をして、卒業後はお子さんが就職されてから返済することも可能です(あくまで契約者は親です)。続いて、奨学金は無金利と有金利に分かれますが、あくまで債務者は本人であり、連帯保証人として親御様が契約します。返済開始は卒業後となりますが、本年度から就職先の企業が本人に代わって返済負担する事が認められましたので、新卒採用が進まない企業が採用条件とする可能性もあります。

どのような対応をするにしても、早めに確認(限度額)をするなどして、ぎりぎりの対応はなされない方がよろしいと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賃貸に住み続けるべきか親の家を譲り受けるべきか悩みます

結婚をして数年になります。今からでは新居を購入するためのローンの年数も短くなるため、家は欲しいと思うものの現実的な話にはなりません。主人はスポーツ関係の仕事をしているため、同業種では55歳頃に定年になる人が多いです。子供はいないので、教育費などはない状態です。賃貸に住み続けるべきか、親の家をリフォームして住むべきか悩んでいます。〈私〉47歳、パート勤務、年収約140万円〈主人〉48歳、会社員、年収約500万円現在住んでいるマンションの家賃は約65000円。マンションのオーナーが隣に住んでおり、その息子さんが管理をしています。とても気に入っている住まいなので他の賃貸住宅への引っ越しは将来的にも考えていません。しかし、市内に夫の両親が戸建てに住んでいるため、長い目で見て自分達が住むことも可能です。夫は一人っ子で、夫の両親は現在70歳代後半です。今からちょうど30年前に新築で建てた家ですが、この先10年20年となると大きなリフォームも必要になってくるかと思います。子供がいないので将来的に保証人になってくれるような人はいなく、夫の両親が住まなくなったタイミングで譲渡をしてもらうのが得策な気がしますが結論が出せません。

女性50代前半 miinmiin811さん 50代前半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

ローンの借り換えについて

ローンの借り換えは、したほうがいいですか?現在30代前半で、夫も同い年の子なし夫婦です。今年マンションを購入し、35年ローンが始まりました。確か、5年くらい金利優遇があったと思います。金利優遇がなくなった後、支払い金額がかなり多くなると感じています。数万円上がる予定です。その時の金利にもよるとは思いますが、借り換えを検討した方が良いでしょうか?現在は固定金利なのですな、金利はそこまで高くないとは思います。借り換えした場合、手数料などの費用はまたかかると思いますが、その辺りも心配しています。今年ローンを始めたばかりなのでまだまだ考える時間的な余裕はありますが、あっという間に5年過ぎてしまうと思うので、今のうちに考えたいです。宜しくお願い致します。

女性30代前半 bouさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの返済中に車を買ったり旅行をしたりしても大丈夫なの?

住宅ローンの返済に関する相談です。現在32歳夫婦で、子供は5歳と3歳です。夫は地方公務員で年収650万円です。手取り月27〜39万くらい、ボーナス手取り60万×2回ほどです。私は扶養範囲内で年間100万ほどで、現金貯金800万あります。他に社内積立や学資保険、貯蓄性保険600万ほどあります。車は3年前に230万で一括購入しました。ローン返済は無いです。夫婦で気に入ったハウスメーカーがありましたが、土地代含め4000万です。3年固定で月10万の住宅ローン返済です。ボーナス返済も併用したいので、月8万そしてボーナス払い10万です。ハウスメーカーの担当や、FPの方に相談したら、定期的に車購入や旅行しても貯蓄出来ると言われましたが、無理ですか?土地がもともとあったり、中古住宅を購入する友人が多くて、莫大なローン組んでる人が周囲にいないので、相談出来ずにいます。率直なご意見をお願いします。

女性30代前半 kurumazuki1003さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自営業は住宅ローンで不利、って本当?

私は自営業で働いているのですが、仮に家を購入する際に住宅ローンを組むとしたら、そのときに不利になるのでしょうか?自営業は収入が不安定というイメージが世間ではありそうなので、住宅ローンを利用しづらい気がします。仮にそうなのであれば、自営業で住宅ローンの審査に通る可能性を高められるコツなどがあれば、一緒に教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

住宅の取得後の資産形成について

私は33歳の会社員であり、家族構成は同年齢の妻と6歳、3歳の息子がおります。勤める会社では役も付き、収入面についても安定していることや勤め先の勧めもあり、住宅の取得を考えているところなのですが、将来的な貯蓄もしていかなければならないため悩んでおります。年収は妻と合わせて600万円程度です。現在は民間企業が管理する賃貸アパートに入居しており、支払いしている家賃を勘案すると住宅取得後においても支払いは可能であると考えておりますが、取得した場合の光熱費や固定資産税等がどのくらいかかってくるのかがわからず不安に思う点も多々あります。また、住宅ローンは長期間となるため、将来的に子供にかかる教育資金等の備えについてはどのような対策が必要であるのか、老後の蓄えのため、資産をどのように運用すべきであるかを考えています。住宅を取得し、将来的な資産を蓄える考え方は難しいのでしょうか。

男性30代後半 7718h-hさん 30代後半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答