これから終活するにあたり、終のすみかはマンションか一戸建てか?

女性60代 Morico77さん 60代/女性 解決済み

現在の地に住んで30年以上経ちますが、駅に遠く、商店街にも遠いです。病院も近くにありません。ついては終のすみかは便利なところにしたいので引っ越しを考えております。その場合にはマンションが良いのか、一戸建てが良いのか悩んでおります。マンションの場合は毎月の支払う固定費用が、一戸建てよりかなり高くなり、生活費が削られのではないかと危惧しています。ただし、防犯的には一戸建てよりは良いと考えております。一戸建ては固定費があまりかかりません。ただし、防犯的には心配なところもたくさんあります。妻はマンションだと言っておりますが、私はあまり好みません。一戸建ての方が住む自由度が高く、修繕することも、しなければしないで済んでしまいますので、コスト的にはとても良好だと考えます。ご教授いただければ幸甚に存じます。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/08

 一戸建てと分譲マンションのそれぞれのメリットデメリットを軸に回答したいと思います。

 まず、一戸建てですが、メリットは、土地を含めて全て資産であり、リフォームなどがトータルでできることにあります。一方デメリットは、マンションと比べると防犯の面では劣ります。また、修繕をしなければ良いとのお考えがあるようですが、新築でも10年経過すると屋根や壁の防水や水回りの不具合が発生し、修繕しざる得ない状況になります。特に屋根や壁については、分譲マンションよりもコスト高になるのが一般的です。

 一戸建てのメリットは、取得費や修繕費等が一戸建てよりも掛からないこと、一つの建物で複数の世帯が住んでいるので防犯的には一戸建てより良いと言えます。デメリットは、複数の世帯が住んでいることの近所トラブル、修繕計画が管理組合によって決定されることなどがあります。

 老後生活を考えた場合、近隣に生活に必要な施設が整っているマンションの方が価格面、防犯面だけでなく、生活のしやすさなども含めて良いのではないかと思います。一戸建てだとどうしても老後生活に必要な施設から遠くなる傾向にあって、不便を強いられると思います。

 老後は現在よりも、移動空間を含め、生活環境が狭くなるのが一般的です。

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

東京都

2021/06/09

まず、老後をマンションで過ごす際のメリットとはいったい何なのでしょうか。

大きなメリットは、何より住む場所のスリム化です。年齢を重ねていくごとに体力がなくなっていき、部屋の掃除や家事などが重労働に感じてしまいます。その点マンションだと、住まいがコンパクトになるので、無駄な体力をつかわなくても済むことができるのです。更にマンションの立地によって、交通の便が優れている物件もあります。身体が衰えてきている老後の買い物や通院する際にはできるだけ交通の便が優れた場所に住みたいものです。また、老後に気をつけなけなくてはいけない家のセキュリティに優れています。

次に、デメリットについてみていきましょう。
デメリットは、マンションに住んだ後に発生する費用として、管理費や修繕積立金、固定資産税、(駐車場代)がかかることです。仮に66歳でマンションを購入し91歳まで生きるとして、たとえばマンションの場合、管理費と修繕積立金が月4万円であれば25年間で1200万円かかり、毎年の固定資産税も支払う必要があります。一方、一戸建ての場合、住宅ローンを完済していれば、毎年必ず支払わなければならないのは固定資産税だけです。10万円程度が目安ですので、25年で約250万円ほどになります。

しかし、現在の一戸建てをリフォームすれば、それなりの金額はかかってきます。マンションへの住み替えコストと、リフォームのコストについても考える必要がでてくると思います。なお、リフォームはしなければしないで済んでしまうこともあるでしょう。その場合は、コストはかかりません。

結論として、まずは、マンションへの住み替え前提で、具体的に、おおよそのコストをシミュレーションしてみたらいかがでしょうか。
今の一戸建ての売却金額は、いくらぐらいでしょうか?マンションは、いくらぐらいのマンションを購入予定でしょうか?住み替えコストにランニングコストを加えた総コストはいくぐらいでしょうか。老後資金(在宅介護や施設介護の介護費用も含む)は、ある程度確保できるのでしょうか。

おおよその総コストを計算して、次に具体的に物件探しをするのが良いでしょう。
もし、適当な物件がない、もしくは老後資金に不安があるならば、このまま今の一戸建てに住み続け、場合によってはリフォームするという選択肢にしたらいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在、賃貸マンションに居住しています。子供の成長とともに家の購入などが必要になるため、この点を相談したいです。

現在、賃貸マンションに居住しています。子供の成長とともに現在の部屋数では手狭になるため将来的に家の購入が必要になります。そのため、家の購入に関する住宅ローンなどを相談したいと思います。具体的に「住宅ローンをどのように選べばよいか?」「金利の選び方や、どのように考えればよいか?」「住宅ローンをどの程度の金額だったら無理なく返済できるのか?」などといった具体的なことを相談してみたいです。また、現在子供が小学生のため、これから教育費用が必要になります。そのため、現在の収入から将来の収入や支出などをを正確に予測し具体的な数字として計算してほしいです。このようなことを自分たちで計算したりするのは非常に難しいため、ファイナンシャルプランナーに総合的に判断してもらい、具体的なことをご相談させていただきたいと思います。

女性40代後半 ぺん子さん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

木造住宅に何年住めるか

現在独身の年齢47歳で築30年の木造2階建て住宅に1人で住んでいるのですが、家は祖母が3000万円位で購入して結構しっかりした柱などが入ってて、まだまだ住める感じなので、このまま後30年位この家に住んで最後は老人ホームにでも移ろうと思っているのですが、後30年この家を建て替えずに住み続ける事は可能でしょうか?可能だとすれば、例えば耐震補強などはした方がいいでしょうか?耐震補強するとすればどういった感じになるでしょうか?不可能であれば例えば2階建てを1階建てにするなどすれば、住み続ける事は可能でしょうか?それも不可能であれば全て建て替えようと思うのですが建坪50坪位で料金は幾ら位かかるでしょうか?

男性50代前半 kenji1004さん 50代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

老後の住まいについて

年金生活をしている夫婦です。今住んでいる自宅は持ち家でローンは完済しています。今のところ、二人とも健康で、自立した生活をしています。しかし、このまま、この家に住み続けるのか、マンションに住み替えるのか、あるいは、今後のことを考えて、高齢者用の住宅に入居すべきなのか、悩んでいます。子供たちは、すでに結婚しており、同居の予定はありません。私の考えでは、①自宅を売却したお金をもとに、駅近のマンションを購入するのか、それとも、②賃貸マンションに入居するのか、または、③売却資金をもとに、老人ホームに入居するのか、この3つの案が浮かんでいるのですが、どれが最適な選択肢でしょうか?ご教示のほどよろしくお願いいたします。

女性60代後半 babaaさん 60代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

子供が進学するまでに住まいを決めたい

結婚後から現在まで、ずっと賃貸暮らしです。義両親が「年齢的に管理が大変になるから」という理由で、実家を引き払おうと考えているようです。それを聞いた主人が「じゃあ自分達が住めば、家賃もローンも払わなくていいじゃないか」と言うのです。確かにその通りなのですが、手続きや準備で忙しくなるのと、今住んでいる地域に不満がありません。自宅から双方の実家は近からず遠からずで、程よい距離感で生活しています。周囲の生活環境も整っており、育児もしやすい地域です。自由度が高くいざという時に引っ越しやすいのは、賃貸のメリットでもあります。ローンがないとはいえ、修繕費のかかる義実家に引っ越すのもどうなのかなと、気が引けてしまいます。子供は未就学児ですが、進学するまでには住まいを決めるべきなのかなと思っています。これからも賃貸暮らしだと思っていたので、予想外の展開に戸惑っています。義両親に同居の意思はなく急ぎませんが、早めに引っ越して少しでも子供の教育資金等に充てた方が良いのでしょうか。

女性30代前半 おーまつさん 30代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅ローンは変動金利と固定金利のどちらを選ぶべき?

数年前にマンションを購入した際に、将来の支出がわかりやすいと思い全期間固定金利で住宅ローン(35年)を借りています。変動金利のほうがかなり安く今後あまり金利があがる要素もないような気はするのですが、変動金利で借り換えをしたほうが手数料等をいれても総返済額は少なくなるでしょうか?または、このまま全期間固定で借りたまま繰り上げ返済していくほうがメリットがあるでしょうか?

女性40代前半 matsyさん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答