消費、投資、浪費って具体的に何?

男性50代 yoisia2019さん 50代/男性 解決済み

家計を支える収入と支出の中で、特に最初に聞いてみたいのがお金の使い道として、消費、投資、浪費があると言われますが、具体的にどの行為の何がどれに当たるのか、またそれを未然に防止することが出来ないかと言ったお金の使い道に関する相談やアドバイスを受けてみたいと常日頃から考えています。
それによって今の家計における支出が妥当なのか、妥当でなければどこをどの様に改善すれば良いのかが見えてくるのではないかと思っております。
又、家計の収入においても、私自身が会社員で大きな収入増加は見込めないため、収入自体の改善は期待しておりませんが、それでも実はまだまだ増やせる余地があると言うのであれば、その手法を伝授して頂きたいです。
上記の支出抑制と収入増加で、家計状況が改善出来れば幸いです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    女性

東京都

2021/05/12

ご質問いただきありがとうございます。

上手にお金を使うのは、お金を稼ぐ以上に難しいことです。

そこで、お金の使い方を、「消費」・「浪費」・「投資」に分けて考えてみると効果的です。
・「消費」→食費や日用品など生活に必要なものなど
・「浪費」→意味もなく買ってしまったものや衝動買など(ムダな消費)
・「投資」→自分のスキルアップのための本やセミナー費用、株式や投資信託の購入など

例えば、自分の仕事へのモチベーションをあげるため、ブランド物のバッグを買ったとします。
これは、投資でしょうか??
耐用年数通り使用したら、それは消費になります。
しかし、1年もたたないうちに飽きてタンスの奥に眠ってしまったら、それは浪費ということになります。
なお、買った価格より高く売れた場合、それは投資になります。

また収入をあげる方法としては、自分に継続的に投資をすることです。
自分に投資し続ければ、いずれはそれが稼ぐ力としてかえってきます。
本を読むことでもいいし、今の仕事のスキルアップに繋がるように勉強会に参加することでも、
資格を取得することでもいいでしょう。
まずは収入の5%くらいを目安に、自己投資にあててみてはいかがでしょうか。

なお、貯蓄が中々できないようであれば自動で引き落とされる積立定期預金や、
会社で財形を取り扱っているなら、給与から天引きされる形の先取貯蓄をお勧めします。

貯金をした後の、残ったお金で生活をしていくという習慣をつけていきましょう。
その習慣が身に付けば、自然とお金も貯まってきますよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもの教育費はいつまでにどのくらいあれは安心?

私は30歳の専業主婦です。昨年、男の子を出産しました。両親から子どもが小さいうちにお金貯めておかないと学校通い出したらどんどん出て行くよ、と言われていました。その為、児童手当は全額貯金し毎月の夫の給料からも3万ずつ貯金してます。また、子どもへのお祝い等も貯金してます。出産前に学資保険も検討したのですが、友人からおすすめしないと聞いて迷ってる内にタイミングが合わず結局まだ入っていません。まだ子どもが1歳なので、出て行くお金が無いので貯められるのですが幼稚園に通いだしたら急にお金が出て行き出すのか心配です。幼稚園へ通い出せば私もパートに出る予定ですが、どこまで教育費として貯金していれば安心なのか分からずただ心配しています。

女性30代前半 みあああさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

大学資金はいくら貯金していたらいいですか?

私達夫婦は30代後半、7歳と9歳の二人の小学生の子供がいて、年収は夫の地方公務員としての収入のみ400万円程です。マイホームはなく、公営住宅に月2万円程で住んでいます。家から大学に通うことはできないような、山に囲まれた辺境の地域に住んでいます。このような状況ですが二人の子供を大学までは行かせてあげたいと考えています。今考えているのは進学先を公立大学のみにしてもらうことを考えています。また、都会に両親が住む実家があるので下宿して通える公立大学を検討してもらおうと思っています。経済的な理由で進学先を公立のみに限定してもらうように子供に頼むのはよくないことでしょうか。そのような家庭は少数派でしょうか。また、子供の公立大学の教育資金として一人いくら貯金していたらいいのか知りたいです。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

子供は何人持てる?

夫28歳、私27歳の結婚一年目の夫婦です。現在貯金は二人合わせて650万円です。二人の収入はどちらも正社員で年収330万ほどです。子供がすぐに欲しくできれば2人欲しいのですが、奨学金なしで大学まで出してあげたいと考えると、2人は厳しいでしょうか。また、出産を機に私が扶養内のパートとなり世帯年収450万くらいになるとかなり厳しいでしょうか。子供の大学費用は、一人暮らし+学費で1000万くらいまでは出してあげたいと思っています。住んでいるのは地方都市で、今後のライフプランとしては、家は数年後に親から頂けるので建てる予定はなく、それまでは賃貸に住んでいます。車は一台で一括で支払いしているのでローンはありません。また、最近月1万円ずつ積み立てNISAを始めたのですが、貯金があまりできなくなっても、3万3千円の非課税枠マックスまで投資をした方が将来的に良いでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

女性30代前半 Shiiyaさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子どもが2人の場合と3人の場合とでの教育費の違いは?

現在、小さな子供が2人います。ママ友との会話の中で、子供は3人欲しいという声が良く出ています。私も欲しいのですが、将来が不安です。子供が2人と3人ではどれくらい教育資金が変わってくるのか気になります。生活費を切り詰め、児童手当や幼稚園無償化など、国の制度を利用しても出費はかなりアップすると思います。

女性20代後半 ゆかりのごはんさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

育休、育児中の貯蓄と投資について

出産のお金について、1人目は育休中に産んだので給付金が出たのですが、その後離職する結果となり無職になりました。今2人目を考えているのですが、出産時の費用と産後の子育てで出費が大きそうで不安です。この時期は貯まらない時期と諦めるべきでしょうか?ある程度貯蓄はあるので、それを元手に小額投資も考えています。今から金銭的に準備しておけることがあれば教えて下さい。

女性30代前半 URUSUIさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答