確定申告は個人でやった方がお得なのか?

男性40代 kichiken1031さん 40代/男性 解決済み

私は社会人になって確定申告は全て会社でやってもらっていて個人で手続き・
申請をしたことがありません。ネットや知人から聞いた話では、確定申告は
会社経由で行うよりも個人で行った方が自分にとって有利な申請が出来るといった話を聞きました。確かに最近ではネットでも確定申告が出来ますし、
そういった解説本・スマホのアプリまで出てきている状況です。
もし個人で確定申告を行うことで金銭的に自分に有利になるのであれば行いたいと考えています。しかし、まずは本当に会社でやってもらうことと、個人でやることに金銭的な違いがあるのかといったことを質問できればしてみたいです。
そしてそれが事実であれば、どういった処理や申請をすればいいのかも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただきまして、「会社が行う確定申告」を「年末調整」であるものとして回答をしていきます。

はじめに、「ネットや知人から聞いた話では、確定申告は会社経由で行うよりも個人で行った方が自分にとって有利な申請が出来るといった話を聞きました」とありますが、こちらは誤っている部分があります。

まず、その年の11月や12月頃になりますと、勤務先が従業員などを対象に年末調整を行って税金の精算手続きを行いますが、これは、そもそも事務手続き上、行わなければならないものです。

したがって、従業員が自らの意思で会社が行う年末調整をしないという選択をすることはできません。

なお、年末調整後に確定申告を自分で行うことによって、所得税が還付され有利になる「場合」もあります。

たとえば、医療費控除の適用を受ける場合、ふるさと納税などの寄附金控除を受ける場合、住宅ローンを借入し、初めて住宅ローン控除の適用を受ける場合など、多岐に渡ります。

一方で、確定申告を行ったからといって、必ず、年末調整をした時よりも有利な申告になるとは限らないため、この点は誤解をしないように注意が必要です。

なお、確定申告を行う場合、申告期間が設けられており、原則として翌年の2月16日から3月15日までが所得税の申告期間となっています。

たとえば、令和2年度の所得税の申告期間は、原則として、令和3年2月16日から令和3年3月15日といったイメージです。(土日祝祭日や新型コロナウィルスの影響によるものを考慮していません)

還付申告についても知っておくことをおすすめ

還付申告とは、過去5年程度の間で納めすぎた所得税があった場合、その納めすぎた税金を還付してもらうための手続きのことを言います。

参考:国税庁 No.2030 還付申告
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm

還付申告をするには、過去の確定申告書を作成して提出することで足りますが、そもそも、ご自身が還付申告をすることができるのかを知らなければなりません。

特に多いのが、普段と違う特殊な事情があった年に税金を納めすぎている可能性が高く、たとえば、子供が誕生した、入院した、中途退職した、災害や盗難など予測もしない損害を受けたなどがわかりやすいかもしれません。

上記のような特殊な事情があった場合、確定申告をしたり還付申告をすることによって、金銭的に自分に有利になる可能性がありますので、合わせて押さえておきたいポイントと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療費と税金の控除についての相談

会社員をしている30代の男性ですが、いままで会社に任せておいたこともあり自分で出来る確定申告のやり方を学んでいます。特に会社員でもかなり効果があると言われている医療費控除のやり方を学んでいるのですが、実際にとれだけの範囲が適応するのかがよく分かりません。一般的には10万円を超える医療費が掛かればその分だけ控除されると言われていますが、これは医療費だけではなく治療に掛かった色々な費用も適応されるのがよく分かっていません。知っておくとお得になる医療費控除とそれが適応される範囲というものがあれば、ぜひアドバイスをお願いします。FPらしい観点から知っておくとさらにお得な点や、セルフメディケーションの範囲についても教えて欲しいと思います。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金対策に興味がありますが、お勧めの方法はありますか。

給与から差し引かれる所得税がとても大きな金額で税金対策に以前から興味があります。具体的にどういった方法が良いか分からないため、お勧めの税金対策の方法や注意点などがあれば教えていただけるとありがたいです。会社員と働いており、建築会社の営業職として働いています。年齢は37歳で勤続16年目です。営業成績も優秀な方で今年は年収が1,200万円を超えそうです。収入が上がるのはとても良いことですが、給与明細から差し引かれる税金が大きな金額のため、税金対策をして何かしらの資産形成を行いたいと思っています。会社の周りの同期なども何かしらの税金対策を行っているようですが、お金に関する話は職場ではあまり会話がないため、具体的な方法はわかりません。以前から税金対策として不動産投資などには興味がありますが、お勧めの税金対策や注意点などがあれば教えてもらえるとありがたいです。私は37歳で会社員として働いています。年収は約1,200万円になります。妻は専業主婦で、子供は小学生と幼稚園の2人です。お勧めの税金対策や注意すべき点などがあれば教えてもらえるとありがたいです宜しくお願いします。

男性40代前半 kouhei1108さん 40代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

妻が不要から外れた場合の税金増について

33歳、年収400万円。妻33歳、現在はパート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。現在、妻は扶養控除内でパート勤務です。妻が勤務先から正社員で勤務しないかと誘われております。仮に正社員となった場合には自分の扶養から外れることになりますが、税金の支払い額としてはどれくらい増えるでしょうか。また、正職員とし勤務する場合、年収ベースで何百万円以上働けば、扶養控除内でパート勤務するより得になりますか。子供2人の扶養については、自分の扶養内でいいのか、それぞれ一人ずつ分けた方が得になるのかも知りたいです。自分の配偶者控除が無くなった場合及び妻も含め他の税金対策があれば教えていただきたいです。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金の免除について

当方は29歳の会社員で年収約400万円です。また、ローン無しの持ち家一軒家に住んでいます。家族構成は29歳の専業主婦の妻と1歳の子どもの三人家族で生活しています。現在は妻が妊娠中で来年には2人目の子どもも産まれる予定です。なので、妻自身は当分の間は専業主婦の予定です。しかし、私の年収だけでは不安なこともあり、少しの在宅ワークをしていこうと考えているようです。そこで、もし、在宅ワークをしていく場合は税金は支払う必要があるのでしょうか。また、支払う必要がある場合は何か免除される方法などはあるのでしょうか。そして、働かない場合は私の年収から支払っている税金の一部は免除できないでしょうか。何か方法がありましたら、ご教授いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 前佛 朋子 2名が回答

確定申告できる経費の幅を知りたい

自宅で個人事業主として執筆活動や株式の投資等を行っています。確定申告の際に経費をして参入できる部分とできない部分があるのは知っていますが、なかなか明確なルールも探せず困っています。税理士に相談しても良いのですが、私の収入のレベルだとかなり高くつくためなかなかそれも叶いません。特に株式投資に関しては仕事をしてみなされない可能性もあり、例えば株式投資のための四季報などの書籍、インターネット会員サイトへの登録料(サブスクのようなもの)、新聞(株式投資向け)等様々な株式投資に関連する経費が考えられます。これらの経費は実際の投資から利益を得るための経費で間違いはないのですが、確定申告で認められる経費かどうかが不明です。ぜひプロの方の見解を聞きたいと思います。

男性40代後半 lordtyさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答