確定申告は個人でやった方がお得なのか?

男性40代 kichiken1031さん 40代/男性 解決済み

私は社会人になって確定申告は全て会社でやってもらっていて個人で手続き・
申請をしたことがありません。ネットや知人から聞いた話では、確定申告は
会社経由で行うよりも個人で行った方が自分にとって有利な申請が出来るといった話を聞きました。確かに最近ではネットでも確定申告が出来ますし、
そういった解説本・スマホのアプリまで出てきている状況です。
もし個人で確定申告を行うことで金銭的に自分に有利になるのであれば行いたいと考えています。しかし、まずは本当に会社でやってもらうことと、個人でやることに金銭的な違いがあるのかといったことを質問できればしてみたいです。
そしてそれが事実であれば、どういった処理や申請をすればいいのかも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただきまして、「会社が行う確定申告」を「年末調整」であるものとして回答をしていきます。

はじめに、「ネットや知人から聞いた話では、確定申告は会社経由で行うよりも個人で行った方が自分にとって有利な申請が出来るといった話を聞きました」とありますが、こちらは誤っている部分があります。

まず、その年の11月や12月頃になりますと、勤務先が従業員などを対象に年末調整を行って税金の精算手続きを行いますが、これは、そもそも事務手続き上、行わなければならないものです。

したがって、従業員が自らの意思で会社が行う年末調整をしないという選択をすることはできません。

なお、年末調整後に確定申告を自分で行うことによって、所得税が還付され有利になる「場合」もあります。

たとえば、医療費控除の適用を受ける場合、ふるさと納税などの寄附金控除を受ける場合、住宅ローンを借入し、初めて住宅ローン控除の適用を受ける場合など、多岐に渡ります。

一方で、確定申告を行ったからといって、必ず、年末調整をした時よりも有利な申告になるとは限らないため、この点は誤解をしないように注意が必要です。

なお、確定申告を行う場合、申告期間が設けられており、原則として翌年の2月16日から3月15日までが所得税の申告期間となっています。

たとえば、令和2年度の所得税の申告期間は、原則として、令和3年2月16日から令和3年3月15日といったイメージです。(土日祝祭日や新型コロナウィルスの影響によるものを考慮していません)

還付申告についても知っておくことをおすすめ

還付申告とは、過去5年程度の間で納めすぎた所得税があった場合、その納めすぎた税金を還付してもらうための手続きのことを言います。

参考:国税庁 No.2030 還付申告
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm

還付申告をするには、過去の確定申告書を作成して提出することで足りますが、そもそも、ご自身が還付申告をすることができるのかを知らなければなりません。

特に多いのが、普段と違う特殊な事情があった年に税金を納めすぎている可能性が高く、たとえば、子供が誕生した、入院した、中途退職した、災害や盗難など予測もしない損害を受けたなどがわかりやすいかもしれません。

上記のような特殊な事情があった場合、確定申告をしたり還付申告をすることによって、金銭的に自分に有利になる可能性がありますので、合わせて押さえておきたいポイントと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

専業主婦がiDecoを始めるメリットは?

私は定年まで働く予定がなく、働いたとしても、あと数年かなと考えています。退職後はランサーズ等でお小遣い稼ぎ程度にのんびりする予定です。最近投資に興味を持っており、1年前くらいから、積み立てNISAを始めました。わからないながらに勉強し、まだ1年程度ですが、利益も出てきています。最近ほかにも何かチャレンジできないかと、同じようにおすすめされているiDecoにも少し興味を持ち始めました。そこで疑問なのですが、iDecoは老後の資金・節税対策として打ち出されていますが、私のように定年まで働かない場合、iDecoを始めるメリットはあるのでしょうか?安定した収入がない・もしくは少ない場合は、節税効果が見込めないと思いますし、自分の貯金をiDecoに回すのであれば、積み立てNISAと何が違うのだろうと思っています。

女性30代前半 5f59d50e7035dさん 30代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

扶養内の103万円収入は給与所得限定なの?

これまで20年間、主人の扶養内に収まるようにパートにて家計を補助してきました。コロナでパート先から契約更新してもらえず、さらに求人も激減している状況でフリーランスという収入も検討に入れるようになりました。国税庁の「扶養控除」を検索すると、条件として「年間の合計所得金額が48万円以下(給与のみの場合は103万円以下)」との記載があります。扶養控除の恩恵を受けるには給与ではない収入では48万円が限度ということでしょうか?これまでどおり、103万円までの収入を得たい場合、どこかに勤めに出るほか方法はないのでしょうか?パートでこつこつ貯めた元手を投資にも振り向けていますが、特定口座の売買益+インカムゲイン(貸株料や配当+為替差益などです)とフリーランスの収入を合わせて48万円以下ということになると、大幅な収入減となります。ご教授お願いいたします。

女性50代前半 tamu0207さん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金の滞納額を減免してもらう方法はありませんか?

実家が小さな個人商店を営んでおります。商売の方は厳しいながらもギリギリやっていける感じでしたが、失踪した兄の借金を肩代わりして返済していくうちに家計が回らなくなり、税金の滞納が続いていたそうです。その後、借金の方は話し合いで月々の返済額を減らしてもらい、とりあえず自己破産のような事態は避けられたのですが、さすがに税金の滞納分までは工面できず、役所に相談に出向いても「払ってもらうしかない」の一点張りでどうにもこうにも埒があきません。私は普通の会社員なので納税のことはよく分からないのですが、経済状況に応じて減免してもらえるような制度はないのでしょうか?また、今後の納付分を一時的にも止めてもらうことは出来ないのでしょうか?最悪、自己破産しても税金の滞納は消えないそうなので頭を痛めています。

男性50代前半 wenxuan11さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業の確定申告の方法が分かりません。

副業の確定申告の仕方がよくわかりません。自営業をしていて確定申告は毎年しています。新たに副業を始めたのですが、その場合、どのように確定申告をしたらいいのか今一つ分かりません。本業ではないので、事業所得ではないと思うのですが、雑所得などにした場合、副業にかかった経費などの記載方法が分かりません。そもそも副業の経費は認められるのでしょうか。また、副業1つの他に、外貨預金による差益もあり、その分の申告方法もわかりません。これは副業とは別な扱いになるのでしょうか。毎年の本業は青色申告で行っています。この場合はどうなりますでしょうか。できましたら、必要な証明書類や提出書類、その書き方なども教えていただけるとありがたいです。

女性50代前半 honokalaさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

副収入の課税について

会社員ですが、株式投資やFX投資で年間20万円以上の利益があります。ふるさと納税や医療費控除等もあるため、毎年、確定申告をしています。この状態で、フリマアプリを利用して、個人売買を販売しています。家にある要らないものを売っていますが、雑収入として計上して、課税対象にしなければならないのでしょうか?仕入れ販売では無い事と個人売買である事から、特に届け出ることは無いのではないか、と考えています。更に細かく説明すると、貰い物の転売を行った場合の取り扱いについて知りたいです。貰い物自体は生活に必要な物ですが、家庭内では重複する場合があるので、売るか捨てる事になります。売上金?に上限や条件がある場合は、どの様な形で課税対象額を算出するのか疑問もあります。

男性40代後半 MEPHDさん 40代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答