2021/03/09

病気になって保険を使うのは何歳頃?

女性40代 kimiwoさん 40代/女性 解決済み

保険は主人だけ月々1万円くらいの生命保険に加入していますが、この金額を毎月貯金していった方が良いのではないかとも考えるようになりました。もしこの先必要になるとしたら、何歳くらいが一番病気になって保険を利用者する人が多いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 保険全般
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

保険商品も保険会社の利益が残る仕組みになっていますから、費用対効果を考えると、おっしゃるように毎月貯金していくのも一つの方法です。ご質問の何歳くらいから一番病気になって保険を利用する人が多いか?の点ですが、厚生労働省の国民医療費のデータのよると65歳以上の国民医療費が全体の60%を占めています。そのデータが示すように、病気による保障が必要となるののは高齢になるほど必要性が増すのが一般的です。おっしゃる貯金という方法に課題があるとすると①保障を必要とする可能性の高い高齢世代まで病気のための貯蓄を他に使わずに維持ができるか。②万一、貯蓄を医療費に使うようになった時、特に高齢のときにその心理的不安に耐えられるか。特に、ご友人から、医療保険を活用して治療に専念できたというような話を聞くと、無保険状態が不安に感じられる。①②を現実のものと想定して、それでも貯金という方法を選択頂ければ良いかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/22

義実家の遺品整理と空き家の管理に困っています

こんにちは。40代の主婦です。夫が長男ということもあり、以前から義実家の近くに住んで闘病中の義両親の手伝いをしてきました。昨年義父が亡くなり、70代の義母は義姉夫婦の家に同居することになりましたが、義父の遺品整理が進まないまま引っ越していきました。夫が平日働いていることもあり、空き家の管理は私がしています。現金はありませんが、高額な品物も置いたままになっていて、強盗や放火に遭わないか心配です。誰も住んでいないのに税金を払い続けるのはもったいないと思うのですが、義母は亡くなる前提で家を整理するのは嫌だと言って、聞く耳を持ちません(義姉は看取りまですると言っています)。義父は色々な物を収集していたので義実家には物が溢れています。亡くなった義父の遺品だけでも整理してほしいと思っているのですが、立場上義母に強く言えず、夫も頼りになりません。義母を説得するため、家をそのまま持ち続けるとどのくらいお金がかかるかなど、具体的なアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 きんかんみかんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/07/30

がんになった場合の前向きな対策や公的支援、がん保険の加入など

昨年からがんで入退院と治療を繰り返すようになりましたが、がん保険はおろか生命保険、医療保険も未加入だったため(元々生命保険のみ入るつもりで医療保険は考えていませんでした)、限度額を利用しても治療費の負担がかなり大きく困っています。貯金もありません。夫の稼ぎは少ないです。何か前向きな対策や保険、公的支援などあれば教えて下さい。自宅療養してほぼ家事も出来ない程で、仕事(経済活動)は難しい状態です。ちなみに障害年金の申請の準備はしておりますが難しく期待はできません。今後の再発に備えがんでも入れる保険に加入することも考えていますが掛け金が高いと予測できるので考えあぐねています。宜しくお願い致します。

女性40代後半 kansyaさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

保険ってほとんど不要?

30代の男性です。最近お金に関することの勉強を始めました。自分が参考にさせて頂いている方が何人かいますが、皆さん保険は基本的に不要と言っています。家庭を持っている人なら、掛け捨ての死亡保険のみで十分と言っています。もちろん生活防衛資金をある程度貯めてからと言っています。あとは高額医療費制度などで十分やっていけると言います。自分は親の口癖で保険にちゃんと入っとけと言われ続けていたので、生命保険、医療保険、ガン保険、子供たちには学資保険に入っています。参考にさせて頂いている方々の意見はもっともだと思ったし、保険のせいで生活が圧迫されていると思っています。だけどなかなか踏ん切りがつかなくて解約に躊躇してしまいます。人の状況などによって違うでしょうが様々な人の意見を参考にしたいのでご意見お願いします。

男性30代後半 01041040nkさん 30代後半/男性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

子供が生まれたので、学資保険に入ろうと考えています。インターネットでいろいろな学資保険を見て見ましたが、たくさんありすぎてどの学資保険にしようか迷ってしまいます。きちんと貯められるのであれば学資保険に入る必要はないといったことも知人が話していたりと、情報が溢れていて決められません。やはり、学資保険は入っておいたほうがよいのでしょうか。どのような学資保険を選べば良いのでしょうか。また、親に何かあったときに保証してくれるものであればなおよいと思っています。今の世帯収入でいくら学資保険に回すべきかも知りたいと思っています。無理のない範囲で、でもしっかりと保証はしてくれるような学資保険はあるのでしょうか。

女性30代後半 miho236さん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/05/06

保険をいつから入ればいいのか

私には子供が一人いるのですが、まだ小さいということで何の保険にも加入していません。私たち夫婦は30代ということで急病になることもあると思い、生命保険には加入していますが、それ以外の保険はまだ加入していませんし検討もしていません。ただ、周りの友人や会社の同僚と話をするといろいろな保険に加入している人もたくさんいます。ただ、その人によって収入や家族構成も違いますので、私たち家族にとってはどうすればいいのか今の保険の見直しなども含めてトータルで相談に乗っていただきたいです。ネットなどで調べてみるのですが、例として紹介されていても私の家族に当てはまらないことも多く、専門的な言葉ありわかりにくかったりしてよくわかりません。

男性40代前半 sentyou123456さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答