節約しても生活苦。メンタルがボロボロです。

男性40代 たくあんさん 40代/男性 解決済み

現在の生活でも金銭的に余裕がありません。ましてや老後の生活などは想像もできないです。ほとんどあきらめている状態なのですが、漠然とした不安は持っています。ただ、現状では今の生活で精一杯なので、とても将来の事を考えて計画して貯蓄等していくのは不可能です。現在も収入が十分に少ないのにコロナの影響で転職も難しく、いくら節約したとしても税金も高いですし、生活していくのがやっとの状況です。貯蓄はほぼ、無理な状態で将来の事などは考えられず、なるようになれと言った心境です。この先の日本の経済的な物を考えても爆発的な経済成長はありえません。ましてや少子高齢化で労働人口も減っていき、年金制度もほぼ継続していくのは難しいと考えております。そんななかで老後に向けて備えていくという事は神業に近い事だと思います。そのような現在のなかでどのような生活感を持って生きていけばいいのかわかりません。そのようなことをFPの方にご相談したいです。
老後のことも含め、現在の生活も節約しても貯蓄もできないような現在にどのような安定した気持ちをもって生活していけばいいのかアドバイスを頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 老後のお金全般
40代前半    男性

全国

2021/05/16

質問全体を通じて、質問者様は、率直に「お金の回し方=使い方」を幅広く知ることによって、今回の質問に対する疑問を解決することができると感じています。

たとえば、質問者様は、金銭的に余裕がないため、その余裕を持たせるために節約などの自助努力をしているものの、結果が見られず悩んでいることが伺えます。

とはいえ、一般的に節約には限度(限界)があるほか、一生懸命細かく行ったとしても、その効果はわずかであることも多いため、決して無駄なことではないものの、もっと別の方法を考えて実行する必要があります。

回答内容が逸脱するのですが、質問者様が仮に「サッカー」をやっているものとして、試合に勝つにはどのようにする必要があるのか考えてみていただきたいです。

単純に、攻めと守りを繰り返して、相手よりも多くの得点を得られれば試合に勝つことができるはずです。

試合の勝負は別にして、質問者様が現在行っている「節約」は、いわば家計の支出を抑えるための「守り」にあたり、守ってばかりではいけないということをお伝えしたいと思っています。

つまり、「攻め」にあたる収入の増やし方を知る必要があるほか、どのようにしたら節税(守り)をもっとすることができるのかなども知る必要があります。

ちなみに、日本経済や世界経済が好転したとしても、ご自身のお金の考え方、使い方が効果的でなければ、結果として何も変わらないため、今、質問者様が行うべきことは、「お金の回し方=使い方」を幅広く知ることであると感じています。

おそらく、ご自身で悩みながらも色々と調べてみたものの、結果が伴わなかったことも予測でき、専門家であるFPへ直接、基本情報と悩みを提供した上で、具体的な対策方法を教えてもらうことが望ましいと思います。

今回の質問者様の場合、収入と支出全体の把握、置かれている状況と基本情報の確認、ファイナンシャルゴール(質問者様が望んでいる理想形)の確認をすることで、FPは容易に抱えている疑問を解決できることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に必要な資金はどのくらいか

夫婦共に49歳です。子供は一人小学5年生になります。来年子供が中学受験を考えています。定年は65歳なので大学卒業までギリギリです。子供の将来のためにはなんとかしてあげたいと思います。しかし、老後のことを考えるとどこまでしてあげるのか考えてしまいます。現在、貯蓄はありますが、住宅ローンを払えばすべてなくなります。子供にお金がかかり始めてくるのでどうなって行くのか、かなり心配です。公立の中学、高校、大学と行ってくれるのが一番ですが、多様化の社会ではなかなか難しいとも考えています。もし、私立に中学、高校、大学と進めば、かなり家庭を圧迫してしまいます。しかし、子供が望む環境で学ばせてあげたいと思います。子供の将来を一番に考えた上で、老後も安泰できれプランがあれば、知りたいと思います。

男性50代前半 Plusさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後のためにiDeCoを積み立てたほうが良いのか

私は現在43歳の男性です。貯金は恥ずかしながら一切ありません。このような状況で老後を迎えるのが不安になっています。会社にはちゃんと務めていますが、工場勤めで基本給が少なく抑えられているために退職金もたいした額にはなりません。年金はもらえるでしょうが、それでも国の方針でどうなるかわからないので不安が消えません。そんななか、iDeCoというものがあることをしりました。iDeCoで積み立てをすれば、老後に年金とは別に積み立てたお金が給付されて、しかも積み立てた金額が所得控除されるというということでした。ただ、途中で解約ができない上に投資信託を選んだ場合は価格変動のリスクもあるということがわかりました。そのような状況で、私のような年齢でiDeCoに加入したほうが良いのでしょうか?

男性40代後半 jamtjamtjaさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

母と楽しく老後生活を送るには

母は団地暮らしで、贅沢癖はありませんが、将来もらえる年金も少なく、私の補助が必要になってくると思います。私は現在独身で、職場には同性ばかりでなかなか出会いの機会もありません。このまま結婚出来なかったらと考えると、私もたいして稼いでいるわけではないので、母を援助できる自信がありません。母は私がいるので将来援助を求めることができますが、私はこのまま結婚出来ず子どもも出来ずでそのまま歳をとってしまった場合、もらえる年金もかなり少ないです。一人で生きていく場合、ある程度母も援助しながら生活できるくらいの老後を送るためにはどうしたらいいでしょうか?nisaなども興味がありますが、銀行窓口がやっている時間帯などは仕事なのでなかなかゆっくり話を聴くチャンスがありません。なにかやっておくといいものや対策などありますか?

女性30代前半 mhrkさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

自身の生活費について

老後に2000万必要だと言われているがどこからそのお金を抽出すればいいのでしょうか。現在は年金や税金を納めていますが、定年後本当にその年金がもらえる保証もなくただただ漠然と老後に対して不安を抱えています。両親の家もありますが、両親が亡くなる前に現在の家を売って手元にお金を残したいが両親はそれを聞き入れてくれません。私たち子供たちは年々、土地の価値は下がっていくと考えており、今現在家に住んでいないのであれば固定資産税などを支払うだけ無駄なお金が発生していくし、両親が亡くなるまでこの家を取っておくと、亡くなってから相続手続きなどで手間とお金が掛かると考えています。そうした老後のためにお金を取っておくことを考えるとどのようにして貯金、お金の回し方をして探していくのがベストなのかが知りたいです。

女性30代前半 h0ra1さん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

父が病気でリハビリが必要に。これから先どうすれば

実家の父が悪性リンパ腫に倒れ、抗がん剤治療の結果、悪性リンパ腫そのものは完治しましたが、高齢のため、治療で奪われた体力は回復せずに、現在老人健康保険施設に入居して、自宅に帰るためリハビリをしています。本入所とショートステイを繰り返し、間に2泊程度の日程で自宅に帰ってきたりしてます。高齢のため、思いのほか、体力は回復しておりません。母も高齢のため、二人で暮らせるまでに回復しているとの判断は出来てません。こういった実家の状況やこれから先のことを考えると、自分や妻の老後の生活が心配になります。我が子にはこんな負担も心配も掛けたくありません。一方で有料老人ホームとなると、あまりに現実離れした高額なため、現実的には自宅売却などしなければ入所など考えられません。可能な限り、貯蓄をして我が子には負担や迷惑はかけないようにしたいと思っています。無理なら可能な限り、最小限にしたいと思います。そのために有効な貯蓄方法や公的制度の活用方法などをプロフェッショナルなフィナンシャルプランナーの方にアドバイスいただきたいとおもいます。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答