余計なものを買わずに貯金できるようになりたい

女性20代 mtpさん 20代/女性 解決済み

お金を貯めるのが苦手で、給料が出てもすぐ使い込んでしまって悩んでいます。主にスマホゲームの課金や雑貨を買ったりなどですぐにお金が消えていきます。
昔から我慢弱い性格で、ほしいと思ったものはすぐに買ってしまう癖があります。特に雑貨はかわいいものを集めるのが趣味というのもあり、別の種類をすでに持っているものを再度買ったり、使うかわからないものですらかわいいからという理由で余計に買ってしまいます。
大学生の頃は買い物をすることで満足感を得ていましたが、もう社会人になり、これではだめだ!と考えるようになりました。友人におすすめされた家計簿をつけてみたり、一ヶ月の貯金額を決めて下ろさないなど努力しましたが、「自分で稼いだお金だし使っても大丈夫」と誘惑に負けどれも長続きせず結局諦めてしまっています。
余計なものを買わずに出費を抑え、貯金できるようになりたいのですが、なにか良い方法などはありますでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/13

mtp様、ご質問ありがとうございます

どうしてもお金を使ってしまうという方もおられますね。

是非、今のうちから体質改善で、貯蓄体質になるように頑張ってみて下さい。

その中で、今は貯蓄額を決められて普段使う口座で貯められていたのでしょうか。もし出来るのであれば強制貯蓄という考え方で、直ぐに出せない様な金融商品などで管理するようにされてみて下さい。

あまりお勧めはしませんが、保険の貯蓄性のあるものも強制貯蓄となると思います。

毎月、定期的に口座から引き落とされて、貯蓄が出来るようなものが良いですね。

今、政府も貯蓄から投資へという個人の資産形成を後押しています。積立では毎月少額からでも投資することも可能ですし、長い目で見ると今後の資産形成にも繋がりますね。

今の世の中は、少額でも少しずつ消費出来るようなものが多くなっていて、ついつい使いすぎてしまうという状況になってきていると思います。

是非、まずは少額からでも良いので、強制貯蓄を行ってみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

嫁に独立を反対されました。

30代の会社員です。高校の同級生である嫁と結婚し、子ども(小学1年生と保育園年少)が2人います。今の会社に就職した時から副業でせどりをしてきました。そのせどりが本業の月収より多く稼げています。嫁も働いているので月の収入は一般的には多い方だと思います。先日「本業を辞めてせどりに集中するわ」と言ったところ大喧嘩になりました。理由を聞くと今の収入でも安定した生活に非常に満足しているので今のままが良いと言っています。私的にはせどりに集中したほうが稼げると思ったのですが、私みたいに独立に反対する奥さんってやっぱり多いですか?理由も知りたいです。

男性30代後半 setさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

運用商品による貯蓄と保険によるリスクヘッジについて

現在会社員として働いており、将来のための資産運用、貯金を考えている状況です。しかし、やらなければいけないのは理解しつつも、何をやればいいのか、どのようにやればいいのかを具体的に考えられません。そこで、将来のために貯蓄を増やすにはどういった方法があるのか、どのように生活すれば良いのかなどを詳しく教えていただけると幸いです。また、運用商品の使い方なども教えていただけると幸いです。それに伴い、もし働けなくなって給料がなくなった時、貯蓄から切り崩さないといけない場面が多くなります。そうすると、資産運用でせっかく運用している資産がなくなるばかりではなく、家族などがいた際に貯蓄を支出に回すことになり、大変な負担になると考えます。そこで、資産運用にどのように保険を組み込めばいいかも教えていただけると幸いです。

男性20代後半 KA1204さん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後の資金を効率的に貯めていく方法が知りたいです

老後の資金をどのようにして貯めていけば良いのか、若い頃に比べてより考えるようになりました。現在、新型コロナウイルスの影響によって日本経済がガタガタになっていますので、今後も大きく経済が回復するといったことは期待できません。そこで老後の資金を今のうちから貯めておく必要があると思っています。ですが、どのようにしてお金を貯めていけば良いのか漠然としています。一応は株や投資信託は購入していますが、良く調べもせずに好きな銘柄で選んだいるのでこれでは老後の資金を貯めていくのは難しいと感じています。そこで一度プロのファイナンシャルプランナーに老後の資金を貯めていける投資方法をお聞きしたいです。資金は今のところ潤沢にあります。少しでも老後の資金を増やしたいので、アドバイスお願いします。

男性40代後半 さかめさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

資産運用と言ってもあと何をすればいいでしょうか?

高卒で仕事を始め、早9年が経ちます。年収400万ほどで、26歳一人暮らし未婚です。周囲の友達が結婚し始め、『結婚、出産、なにをするにもお金が必要だから貯めといた方がいい、お金がある人と結婚した方がいい』と言われ、なんとなくでお金を貯めています。つみたてNISAで月3万円、それ以外は月によってですが2〜3万を貯金しており、普通預金は120-130万ほどです。ビットコインに少しだけ手を出し、3万円だけ口座に入れ運用しています。つみたてNISAは運用がとても楽なので私には向いていて、ほったらかしにしてたまにチェックするだけにしています。ビットコインは時間ごとに見て売り買いをするのが面倒であまり運用が進んでいません。他にもっと良い資産運用の方法がありますでしょうか?正直、いつまでにいくらあったらこの不安は無くなるのだろう?と思ってしまいます。貯金をすることにせかされて生きたくもないのですが、あと2年後には結婚したいなと考えているため、もっとこうした方が良いなどの資産運用のアドバイスをいただけますと大変ありがたいです。

女性30代前半 tatakae304さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

貯金方法について

老後ある程度のお金が必要かと思い、貯金をしていますが、どういった方法が正解なのかが分からないです。毎月一定の金額を貯金していますが、どのくらいの金額を貯金すれば、老後生活するのに困らないのかが分からないです。貯金もいろいろと方法があるかと思いますが、どのような方法が正しいのか、私の収入からして、どのくらいの金額を貯金すればいいかが分からないです。

男性40代前半 MASHさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答