株式投資は何から始めれば良い?

女性40代 ぷーりんさん 40代/女性 解決済み

今ある少ない貯金から株式投資する方法を教えて頂きたいです。
私は専業主婦なのですが、今ある貯蓄の一部を株式投資して資産を増やしたいと思っていますが、
株式投資については全くの初心者です。
何から始めて良いのか全く分からない状態なので、
ネットで調べてみたり、本屋さんで株式投資について書かれている本をパラパラとめくってみるのですが、知らない言葉が多く、全く頭に入ってきません。
やはり、もともとお金に詳しい方じゃないと難しいのでしょうか?
株式投資の勉強をしてみたいと思っても、本当に何から手をつけて良いのか全く分かりません。
どんな本を読むと良いとか、こう行動すれば良いとか、具体的に初心者でも分かりやすいことを教えていただきたいです。

4 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/13

株式に限らず投資を始めるにあたって最初にすることはゴールを決めることです。
ゴールとは「何の目的で、いつまでにいくら貯めたいか」を決めることです。これが決まれば、投資すべき資産や銘柄が自然と決まってきます。逆に言えば、ゴールが明確になっていないため何から始めればよいのかわからないと言えます。特に、漠然と「お金を増やしたい」と思って行動した場合は良い結果が出る可能性は低くなります。

例えば、老後の為の資産形成と子供の養育費を準備するための運用では方法が異なります。方法が異なれば運用対象も自ずと変わってきます。運用期間が短期になれば収益を上げるのは難しくなります。短期間で成果を上げるために必要なものは知識でも技術でもなく「運」です、これは株だけでなく投資信託やFXでも同じです。
一方、長期間で成果を上げることは難しくありません。成果を上げるために必要なものは「世界経済が長期的に成長すること」です。世界経済が成長するには企業の成長が不可欠です。企業はモノやサービス等の人の生活に必要なものを生産・提供するからです。企業が成長すれば株価は上がります。人が経済成長を止めない限り、株価は上昇し続けることになります。
リーマンショックや新型コロナショックのように一時的な暴落は今後もありますが、株価が暴落したからと言って食事をとることを止めたり、化粧品を買うことを止めませんよね。

余談になってしまった感がありますが、まずはゴールを設定してください。
また、中学校を最初に今年から金融教育が小中高校で始まります。そのための本が最近多く出版されています。株式投資の専門書を読む前に、このような本を読むことをお勧めします。専門用語もわかりやすく解説していますし、簡単に読むことができます。仕組みが分かり始めると、徐々に問題も解決されると思います。

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

東京都

2021/05/16

株式投資を始めるにあたって失敗しないためのポイントを押さえておきまししょう。

①正しい株式投資の知識を身につける
株式投資で成功したいのなら、株投資についての基礎知識lは必要です。なお、基礎知識以外に、身に付けなければいけない知識はたくさんありますので、日々の勉強や情報収集が必要となります。現在、オンラインなどで、株式投資に関する「無料セミナー」を行っている会社もたくさんありますので、ネットで検索して、まずは、参加してみてはいかがでしょうか。知らない言葉も多くあるかもしれませんが、勉強していくうちに自然とわかるようになるでので心配は無用です。あわせて、初心者用の本を購入してひとつひとつ確認していくのもおすすめです。

②いきなり大きな資金で取引しない
まずは、株式投資に慣れるためにも、少額(*1)からスタートしましょう。株式投資はリターンが大きく見込める分、リスクも高くなります。よって、最悪なくなってもしょうがない、1/2、1/3となってもしょうがないと思える余剰資金で運用しましょう。メンタルに掛かる負担を減らすことは大事です。また、株式投資は、なにがあってもおかしくない世界ですので「資金さえあれば必ず勝てる」「株で一発儲けよう」などといった発想は持たないようにしましょう。投資では、相場に一喜一憂せずに平常心で運用できるかが重要になります。知識と実践を少しずつ積み重ね、実力も備わってきたところで運用資金を大きくしていきましょう。

(*1)株は、基本的に100株からしか買えません。しかし、ミニ株(単元未満株)の取り扱いや、最近では、1株や1000円から買える証券会社(ネット証券会社など)も増えてきていますので、そのような証券会社を使って、まずは、少額資金から始めてみるのもひとつです。ただし、売買タイミングを指定できないなどのデメリットもありますので注意しましょう。なお、株式投資を始めるにあたっては、1.証券会社を選ぶ→2.証券口座を開設→3.証券会社の口座へ入金する→4.実際に株を購入する、という手順となります。1.証券会社を選ぶ、にあたっては、少額資金からできる以外に「取引手数料の安さ」もひとつの基準にしましょう。取引手数料は取引をするたびにかかるコストですので、単純に安い証券会社を選べば、それだけで余計な出費を減らすことが可能です。自分に最も合う証券会社を選ぶことが大切になってきます。

③自分用の株式投資のルールを作る
まずは、利益確定と損切り(*2)の基準ラインを決めましょう。また、1回あたりの投資額を定めるのも有効な手段です。株式投資における最大の敵は自身のメンタルといわれており、実際取引をある程度続けていくと、正しい判断ができずに大損をしてしまう人もいます。ゆえに、株式投資で安定的に勝つには、機械的に動くのが理想といわれています。無理のない範囲でルールを作り、それに従って取引するようにしましょう。それで良い結果が出れば継続し、出なければ改善を繰り返すことで、効率的な取引ができるようになるでしょう。

(*2)損切りとは、買った株の株価が下落して、回復を見込めないと思った時に、損失が出ていても株式を売却し損失を確定させることです。株価は常に変動していますので、損失が少ない段階のうちに、損失を最小限に留めるために行う行為です。

何はともわれ、まずは、始めてみないことには学びもありません。株式投資をする知識や勉強は必ず必要ですが、実践しなければ意味はありません。正しい知識を身に付け、少額資金から投資することをおすすめします。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代後半    男性

全国

2021/05/16

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

誰でも最初は初心者です。知識も少なく当然に経験もありません。確かに、株式投資を始めるためには投資の手法を理解する必要がありますが、知識として得ておかなければならないことは、①どの株を選ぶか、そしていつ取引をするか、②統計的なデータを基に取引をするの2点となります。①の場合は投資する企業の成長性に期待するものであり、成長と共に得られるインカムゲインと長期的に所有していたことで得られるキャピタルゲインがあります。②はマーケット重視であり、企業の業績とはあまり関係がない要素(投資家心理)による株価の変動によって取引を行うものです。

つまり、①は長期戦略②は短期戦略と考えれば良いでしょう。本来投資は「長期、積立、分散」が原則ですから、①の長期戦略となります。御相談者様が、今後投資を行うのであれば、この原則に基づいた方法で取引をなされることがよろしいと思います。そのためには、選択する能力として、企業の現時点の経営状態の把握と、将来の成長性を把握する必要がありますので、①のファンダメンタルズ分析を習得なされて下さい。

本来であれば、ビジネススクールで使用されている、コーポレートファイナンスの書籍から知識を得られれば良いのですが、簡単な投資のノウハウ本でも企業を判断する知識を得ることは可能です。但し、②のようにチャートや相場状況を見ながら、短期に投資する方法もありますから、過去の取引パターンから、今後の動きを予測して統計として判断するテクニカル分析もあります。

②の場合は投資というよりも投機に近くなりますから、常にスプレッド(差益)を気に掛ける必要があります。しかし、売買の規準を決めて自動売買で取引することも可能ですから、ローリスク。ローリターンで取引をする方法あります。

いずれにせよ、プロのトレーダーでも判断しきれないのが株式相場ですから、知識を得ただけで安定した取引実績を残せるものでもありません。そのためにも、自分が気にいった企業にどのような理由があって投資をするのかを理解できることが先決です。

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

大阪府

2021/05/17

ご質問ありがとうございます。
株式投資はお金に詳しくなくても大丈夫なのかということですね。

結論から言えば株式投資の成功に必要なのは知識よりはセンスです。
企業の成長性を見極めるセンスと売買タイミングのセンスがあれば、お金に詳しくなくても成功する可能性はございます。

知識本に書いていることを知っているFPが株式投資をすれば成功するかというと、答えはNOです。

例えばですが、業務スーパーという店があります。運営している企業は神戸物産ですが、素晴らしい成長をされています。昨今のようにTV等で頻繁に紹介される前から利用していて、素晴らしい店だなと感じていたとします。そして、この店を運営してる会社の株は買えるのかとネットで調べる。会社のホームページも見てみる。今は店がそんなに多くないけど、もっと店舗が増えてもおかしくないんじゃないかなぁと感じ取れるセンスが必要ということです。

あくまで一例ですから、すでに周知されているユニクロでも良いですし、自分がわかる企業なら何でも良いです。

その企業の今後の成長性をイメージ出来る銘柄を見つけられるかどうかが第一ステップとなります。

その次のステップとして
売買のタイミングを考えます。
先の例の神戸物産であれば、今は買われすぎてそうだし、ある程度売られてから買おう等と考えるのです。

株価の値動き等を見える化したものとして、チャートがございます。
そのチャートを元に売買タイミングを判断できるセンスがあれば良いということです。

最低限知っておきたいのは株式投資のリスクです。
どんなリスクがあるのかは、本などで確認しておきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人が手を出せる比較的安全な個別株について

老後の資金づくりを目標に現在余剰資金を使って、証券投資を行っています。今までは比較的安全とされる債券や投信などを購入してきたのですが、現在のコロナ市場で幾つかの銘柄が必要以上に値下がりしていると様々ところで分析されており、個別株にも興味が出てきました。上記の私が現在持っているような資産よりも個別株のほうがリスクが高いのは承知していますが、一方である種の大手銀行株のように倒産の心配が少なく、なおかつ配当金が非常に高利回りで魅力的なものも散見されます。そこで個別株投資の初心者がまずやけどをしない程度に市場に参入するに当たって、なにか現状でおすすめの銘柄などはありますでしょうか。また、業界別の手堅い分散投資の組み方などについても、参考にしたいので幾つか具体的な例を上げていただけると助かります。

男性40代前半 pesoshikanaiyo30さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの繰り上げ返済はやっておくべき?

3000万円の住宅ローンを35年で借りました。両親から相続したお金が500万円ありますが、今すぐに繰り上げ返済するべきかどうか悩んでいます。住宅ローン控除が13年あり、ローンの利子は10年固定なので、今ある500万円を原資にして10年後まで米国のインデックス投資などで少しでも預金を増やせばさらに前倒ししてローンを返済できると思います。一方で、この10年間で株価が下がってしまっては500万円が半分になってしまったりして、余計に家計を圧迫してしまうかも知れません。それでは元も子も無くなってしまいます。また、毎年100万円くらいは貯金できていると思うので、500万円は銀行預金にしておいて、毎年の貯金を投資に回すのも良いかと思っています。この場合、最初の原資が少ないので、増える額が少ないのがネックです。私のやり方について、FPさんはどう思われますか?

男性30代前半 hiroshi3113さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

アナログ派でもできる資産活用はありますか?

私は30代の会社員です。社会人10年目を迎え、貯蓄もある程度増えてきました。毎月貯蓄に回せる額が50,000円程あり、夫より将来に備え投資などをするようアドバイスを受けています。私自身も定年後の生活資金のためにお金を増やしたいと思っています。しかし投資は貯蓄とちがって、ネットで株価をチェックしたり株などの売買もネットで行わなければいけなかったりと面倒だという印象があります。また最近よく聞くNISAやiDeCoなどもネット銀行の方が手数料がかからないなどのメリットがあると聞きますが、ネット銀行というものに信用ができません。今の時代にネットに対応できなければいけないのは分かるのですが、アナログ人間には現在の投資信託の方法は馴染めません。このような私でも資産を運用できるような商品はあるでしょうか。

女性30代後半 さえさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

これから株式投資をするなら、どの銘柄が有望ですか?

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。今後、子供の教育費が増えることや、住宅を購入することなどを考えると、資産運用の重要性を夫婦で認識しています。現在、多くの銘柄が大幅に下落していることから、株式投資を開始するには絶好のタイミングではないかとも感じています。私たち夫婦で、投資対象として有力な銘柄は、大手建設会社の銘柄、またJR各社の銘柄、さらには大手都市銀行の銘柄も有力候補として挙がっています。他には、配当利回りが高い銘柄も有力候補となっています。そこで質問です。現在、大幅に値下がりしている大企業の株式が多いですが、どの銘柄に投資をすれば、3年から5年の期間で投資収益率100%の成績を挙げることができるでしょうか。教えていただけると助かります。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

定年までにやっておくべき資産運用の準備

現在は十分生活ができる収入があるが、50歳になる前までに老後の生活を子供たちに迷惑を掛けず、逆にゆとりを持った生活を送るための資産運用等を相談したいです。株式投資は既に始めていますが、思ったほど株価が上がらず、投資額を毀損している状況です。銀行に預けておいても利率は低く、銀行からドルの為替など営業が来るが期待値に全く合わないリターンであり、銀行マンのノルマに付き合わされている状態です。人生100年時代を考えると60歳になるまでに十分な老後資金を確保しておきたく、今の生活レベルを下げることなく、年金に頼らない生活をすることができるようアドバイスを頂きたいです。勿論、投資にはリスクが付いてくることは承知していますので、大きなリターンが得られる投資アドバイスを頂きたいと思います。

男性50代前半 KONATAさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答