2021/05/13

失業保険の受け方

男性30代 おおまささん 30代/男性 解決済み

自分は現在現役サラリーマンとして働いています。就職する時に説明を受け、失業保険というものを毎月いくらか払っています。給料から引かれることで、毎月支払っている割には、この制度のことがよくわかっていません。失業時にお金がもらえるものだというザックリした内容しかわかっていません。今はその予定はありませんが、いつか失業して無職になった時には頼りにしようと思っています。そこでなのですが、いかにすればこの失業保険を受けることが可能となるのでしょうか。失業にも色々過程があり、現場のトラブルで首になる、自分から辞めるもの、会社ごとがなくなる倒産といったものがあります。どのケースであっても、保険を払った以上仕事をやめた時にはお金が貰えるようになるのかどうか気になります。また、失業したのにもらえないというパターンもあるのか併せて知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 その他保険
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/05/14

ご質問の件についてお答えいたします。

毎月の給与から雇用保険料が引かれ、在職中は負担していただきますが、
いざ失業した際には失業給付を受け取ることが可能です。
失業給付は、会社を離職する前の2年間に雇用保険の被保険者期間が12か月以上であれば受給可能です(原則)。
会社員として2年間ずっと出勤されていればまず対象になるでしょう。

一般的に失業給付と呼ばれているのは基本手当と呼ばれるもので、
失業中、離職前の賃金の45~80%が支給されることとなります。
日額で計算され、ハローワークに失業していると認定された日数に応じて支給されます。
何日分受け取れるかは在職期間(雇用保険の加入期間)に応じて決まります。
会社の倒産や会社都合で退職した場合は、その日数が増え、多く受給することも可能です。

一方、自己都合で退職されると2カ月間給付制限が掛かり、失業していてもすぐに失業給付が出ないことにもなります。
また、不正受給をした場合は厳しいペナルティがあります。

失業給付の概要としてはこのようになっています。
なお、雇用保険制度は失業した時の失業給付以外の給付もあります。
資格取得のために学校に通った場合の教育訓練給付や、育児のために休業した場合の育児休業給付、介護のために休業した場合の介護休業給付などもありますので、在職中であっても活用できる制度は活用されてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

自転車保険の必要性

自転車には滅多に乗らないので、自転車保険に加入すべきかどうか悩んでいます。4人家族ではありますが、自転車に乗るのは自分1人であります。しかも、1ヵ月に2回程度くらいしか乗りません。それも近所のコンビニエンスストアに行く程度くらいしか乗りません。住んでいる地域も田舎なので人通りも少なく、自転車に乗っていてもヒヤッとしたことがありません。そうした状況であっても自転車保険に加入すべきかどうか悩んでいます。自転車保険に加入するとなればまた出費がかさみますので、家計を考えるとこれ以上の保険を加入するのは躊躇ってしまいます。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのですが、自転車保険にはそれでも加入した方が良いでしょうか?

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/04/15

学資保険って入ったほうがいいの?

出産してからのバタバタとした生活がようやく落ち着き、将来のことをなんとなく考えるようになりました。子供には教育のことで苦労をかけたくないので、せめて入学費用…できれば学費も、と言うことで学資保険を検討しています。今のご時世や自身の経済事情、また、今後の景気があまり見通しづらい状況なので無難に手堅く資金繰りをしていきたいのですが、そう思うと貯蓄よりも学資保険として積み立てかな…なんて思っているのも理由のひとつです。ただ、学事保険について詳しいわけではないのでどのようなものなのか、また通常の貯蓄と何がちがうのか、メリット・デメリットを教えてください。それと、すでに学資保険に入られている方はどれくらいの額で入っている方が多いのかも教えていただけると幸いです。

女性30代後半 【おとん】さん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

自転車保険について

29歳会社員男性です。運動不足と節約のために自転車通勤を始めることを計画しています。自転車保険の加入が義務づけられいる地域も増えていますが、自分の住む地域は義務づけられていません。現在自分は知り合いに頼まれてある保険会社で怪我の保険に加入しています。その保険には相手に怪我をさせた場合の個人賠償責任保険がついています。このような状況で自転車保険は加入すべきだと思いますか?教えてください。併せて今加入している怪我の保険が年間1万5千円くらいで高額なので、もし他に良い選択があれば教えて欲しいです。自転車保険や個人賠償保険や怪我の保険それぞれ商品がありますが、セットで入った方が良いのか、一つで全て保証される商品に加入した方が良いのか分からないので具体的にどうするのがいいのか知りたいです。

男性30代前半 fujisa1990さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/07/26

自営業なので働けなくなった時のための保険について知りたいです

自営業で今はまだ健康ではありますが、今後病気や怪我によって長期間仕事ができずに働けなくなった時の対策をしていません。そこでそのために保険に入っておこうと思っていますが、正直どこの保険に入れば良いのか分かりません。そうした理由からファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。働けなくなってた際に給付される保険について詳しくお教え頂きたく思います。それと自分のライフスタイルにおいて、最適な保険が何かも知りたいと思っています。保険に関しては全く分かりませんので、専門家であるファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。万が一の時のために保険に入りたいですが、その保険について詳しく知らないのでまずはファイナンシャルプランナーの方と相談したいです。

男性40代前半 まっきさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

学資保険は本当に必要でしょうか?

私は30代専業主婦で主人は年収400万円程の会社員です。私達には3人子供がいます。長女2歳、次女三女0歳(双子)の組み合わせです。長女が生まれた時から学資保険の加入は少し考えていたのですが周りの意見を聞くと必要派と不必要派に分かれ、決断できないまま今に至ります。下に双子が生まれて、いよいよ真剣に学費のことを考えなければいけないなと思っています。学資保険に加入するのであれば子ども手当を加入金にあてたいと思っているのですが(現在も子ども手当は自分で貯めています)3姉妹それぞれ月1万円程の加入で満期まで解約せずにいけば本当に元本は割れずに多少はプラスになるのでしょうか?加入金は3姉妹それぞれ1万円程しか出せないのですがそれでも加入できる保険はありますか?(病気や入院などの保障は今のところ考えていません。)

女性30代後半 ponchan0928さん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答