ペットを手に入れる方法

男性60代 三輪たかし cxytf098さん 60代/男性 解決済み

一戸建てに移ってから、キャバリアという犬種を二匹飼っていました。ブレンハイムの子は4年前の夏に亡くし、もう一匹のキャバリアはトライカラーでしたが昨年の一月に亡くしました。亡くなる辛い思いはもうしたくないので、また飼うつもりはなかったのですが、最近状況が変わって来ました。妻が「喧嘩ばかりするから、またワンコ飼おうか?」言い出したのです。それで私も気持ち的にはまた欲しくなってしまいました。それで探し始めると、今子犬の値段が非常に高くなっています。軽く50万円近くになります。これでは手が出せないと思っていますが、それでは里親はと探すと、65歳以上は譲渡しないと言うのです。しかも里親とはいえ、やはり結構経費がかかります。ですので、都合の良い話ですが、お金もかからず可愛い犬が手に入る方法を教えていただけますか?

1 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 ペット・ペット保険
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/23

ご質問ありがとうございます。

犬の里親募集、高齢者可というキーワードでネット検索したら
かわいいワンちゃんがたくさん出てきましたよ。

確かに以下の注意書きがあるものもありましたが、65歳以上は譲渡しない
というのは、全ての里親に当てはまるものではないと思います。

【注意書き】
・月齢の小さなワンちゃんは、高齢者や単身者へのお渡しはお断りしています。
・70歳を過ぎると、お渡しが出来るワンちゃんが限られます。

私も昨年末、17歳半の愛犬を亡くしばかりなので、今は他のワンちゃんを
飼う気になれませんが、一緒に過ごした日は何ものにも代えがたい日々でした。
すばらしい思い出をいっぱいもらったと思います。

犬の里親募集、高齢者可というキーワードでじっくり探されてはいかがでしょうか?
新しい家族が目に飛び込んでくるかもしれませんよ。

三輪たかしさんを待っているワンちゃんを一日も早く見つけてあげてくださいね❣

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ペット保険が色々ありすぎて分かりませんので詳しく知りたい

今、犬を飼おうとしています。その際にペット保険には加入しておきたいと思っていますが、どの保険会社のペット保険が良いのか正直悩んでいます。インターネットでペット保険に関して検索して調べてはいますが、複雑過ぎてよく分かりません。色々なペット保険があってどれが良いのか分からないで困っています。そこで保険のことに詳しいファイナンシャルプランナーの方に一度相談したいです。犬を飼う際にオススメのペット保険はありますでしょうか?なお、飼う犬種はトイプードルです。ですから犬種によってオススメのペット保険があれば、それも合わせて教えてもらえると助かります。犬を飼う前にどのペット保険が良いのか分かっておきたいので、ぜひとも教えて頂きたく思います。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ペット保険は続けるべき?

13歳になるチワワを飼っています。若いころにペット保険に加入して現在に至るのですが、年々ペット保険の掛け金が高くなってきて負担になっています。これまでにとくに大きな病気もなく保険は使わずにきたので、言ってみればペット保険の掛け金は捨ててしまっているようなものです。もちろん、ペット保険によって安心が買えているという風に思うこともできますが、やはりこのままペット保険を続けていくかどうか悩んでいます。13歳という年齢から、もしペット保険を退会した後に大きな病気になるかもという不安も捨てきれませんし、もう一度加入しなおすのも難しい状態です。やはりペット保険は途中解約せずにずっと続けたほうが良いでしょうか?

男性40代後半 jamtjamtjaさん 40代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

どのようなペット保険に入るといいか

私は動物が大好きで、現在一人暮らしをしていますが、必ずペットを飼うと決めています。今も猫と文鳥を買っていますが、金銭的な理由もあり、ペット保険には入っていません。つい先日、文鳥のうちの一羽が死んでしまい、その時は死んでしまっているのに気づいて病院に行ったので、診察料などはかかりませんでしたが、もしペットが急に倒れた時に動物病院に行くとなると、かなりの金額を一度に払わなくてはならなくなるので、やはりペット保険には入っておくべきなのかなと考えるようになりました。ただ、保険の範囲で悩んでいて、通院だけ使えるものでも良いのか、入院でも使えるものが良いのか、どこの保険会社が良いのかなど、考えれば考えるほど、決まらず、結局後回しにしてしまっています。ペット保険を決めるときのコツなどを教えてほしいです。

女性20代後半 ドリームネットシステムズさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

ペット保険は入るべきか?

我が家ではチワワをかっているのですが、ペット保険には入っていません。チワワは比較的に体が小さいので病気になりやすそうなイメージがあります。なので、保険に入ったほうがいいと前からおもっていました。そこでペット保険について「どのような商品があるか」・「どんなメリット」・「どんなデメリット」があるかなどを教えていただきたいです。また、ペット保険は我々人間とくらべてどれくらい値段がちがうのかなどもしりたいです。それから、ペット保険に入るひとの割合なんかも興味があります。我が家では、チワワはとても大事な存在なので教えていだだいた情報を参考にしてペット保険について家族で相談してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

男性50代前半 mattun712さん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

犬を飼う場合の生涯飼育費用はいくらですか

私は妻と小学生の子供の3人で、賃貸マンションで生活しています。いずれは分譲マンションもしくは戸建て住宅を購入する計画を持っています。数週間前に、家族で家を買う話をしていたところ、小学生の子供がシベリアンハスキーという犬種の犬を飼いたいと言い出しました。世話は自分がするというのです。私たち夫婦も、内心ペットを飼いたいという希望を持っていたのですが、賃貸マンションでは飼うことができず諦めていました。そこで質問です。生後すぐのシベリアンハスキーを飼い始めて、犬が亡くなるまでずっと自宅で飼育することを前提にした場合、飼育費用の総額はどの程度の金額になるのでしょうか?ネットで調べても意外と飼育費用の総額については、知ることができません。エサ代や病院での予防注射代、そして病気になった場合の治療代、晩年の介護費用など、予想外の支出があると想定しています。ペットが亡くなるまでの必要な飼育費用の総額を教えていただきたいです。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答