賃貸に住み続けるべきか親の家を譲り受けるべきか悩みます

女性50代 miinmiin811さん 50代/女性 解決済み

結婚をして数年になります。今からでは新居を購入するためのローンの年数も短くなるため、家は欲しいと思うものの現実的な話にはなりません。主人はスポーツ関係の仕事をしているため、同業種では55歳頃に定年になる人が多いです。子供はいないので、教育費などはない状態です。賃貸に住み続けるべきか、親の家をリフォームして住むべきか悩んでいます。

〈私〉
47歳、パート勤務、年収約140万円
〈主人〉
48歳、会社員、年収約500万円

現在住んでいるマンションの家賃は約65000円。マンションのオーナーが隣に住んでおり、その息子さんが管理をしています。とても気に入っている住まいなので他の賃貸住宅への引っ越しは将来的にも考えていません。しかし、市内に夫の両親が戸建てに住んでいるため、長い目で見て自分達が住むことも可能です。夫は一人っ子で、夫の両親は現在70歳代後半です。今からちょうど30年前に新築で建てた家ですが、この先10年20年となると大きなリフォームも必要になってくるかと思います。子供がいないので将来的に保証人になってくれるような人はいなく、夫の両親が住まなくなったタイミングで譲渡をしてもらうのが得策な気がしますが結論が出せません。

1 名の専門家が回答しています

上山 由紀子 ウエヤマ ユキコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    女性

全国

2021/03/09

ご質問、ありがとうございます。ご夫婦の将来の住処を考えておられますね。子供さんがいらっしゃらない、今の賃貸マンションを気に入っている、また、ご主人は一人っ子でご両親の家があるのですね。とても恵まれた環境だと思います。まずは、老後をどう過ごすかということです。お二人でどこに住み、どんな暮らし方をしたいかをしっかりと考えることが大切です。もちろん、自分の家を持つことも楽しみではありますが、大きな資金が必要となることは確実です。住宅ローンを組むと長期で支払っていかなければならない年齢的にみてもリスクが大きいのではないでしょうか。賃貸に住み続けることで一生住んでいる間家賃を支払っていかなくてはなりません。賃貸で暮らすことのデメリットだと思います。計算をしてみると現在47歳で女性の平均余命は41.34年です。41年として考えると
老後を65歳からだと65歳-47歳=18年、41年―18年=23年です。6万5千円×12ヵ月×23年=1794万円、老後になってから支払う賃貸料となります。また、現在から計算すると6万5千円×12ヵ月×41年=3198万円となります。新築を購入しても大きな金額がかかることになり、定年までの完済は難しいです。もし、ご両親の家をリフォームして住むとなるとリフォーム代がかかりますが、新築をたてるよりは金額的にも少なくていいとも思いますが、リフォームの規模にもよると思います。しかし、ご両親の介護も絡んでくるのではないでしょうか。まずは、老後に必要な資金を見積もり、老後資金の確保しながら将来の将来の住処のお金も確保していきましょう。それには今から、リフォームの金額はいくらくらいか、家を建てるのであれば無理のない返済はいくらなのかを金額で計算してみてください。漠然とした考えではなく調査してみる、行動してください。最後にご主人のご両親とコミュニケーションをとり、円満な相続をしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家の買い替えと名義について

夫は会社員で年収700万円ほど、私は扶養の範囲内でパートをしています。現在、持ち家のマンションに住んでいて、名義は100%夫になっています。マンションは2,400万円で購入、ローンは現時点で1,500万円ほど残っています。少し前に私の母が亡くなりまして、保険金を受け取りました。そこで、残っているローンを保険金で返済し、一軒家を買おうかと夫婦で相談しています。ただ、夫が次のことを言い出し、困惑しています。①夫が私宛に借用書を書けば、私がお金を夫に貸すという形になって贈与にはならないので、贈与税を払わなくて良い。(かといって、私にお金を返す気はなさそうです)②新しい家のローンは、マンションが売れたお金を頭金にし、残りは夫の収入で払っていくので、家の名義は100%夫にする。私はパートの収入しかないので、私との共同名義にすると銀行がお金を貸してくれない。①については、それで脱税にならないのか、後で高額な税金を請求されないか心配です。ちゃんと贈与として申告した方が良いのか、または、他に節税できる方法はあるでしょうか?②については、私は自分のお金を1,500万円も出すのに、家の名義が持てないのが納得いきません。お金を出した分、家の名義が持てるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

女性50代後半 maruzouさん 50代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

バイトでもローンを組む方法

私は今、実家暮らしでアルバイトをしています。私は精神的な病気をもっており、正社員ではなくアルバイトを選択して、働いています。最近ひとり暮らしをしたいという気持ちが出てきており、実家は団地ではあるのですが、実家の近くの団地の部屋をローンで買えないかと考えています。団地のローンも安く、自分が稼いでいるアルバイト代で払えるのではないかと思っています。また、実家の近くであれば、自分の病気の事で何かあってもすぐに頼ることもできると思い、ローンを組めないか考えています。ですが、病院に通院しながらのアルバイト生活でローンを組めるのか不安もあり、不動産会社に相談できないでいます。FPさんにアルバイトでローンを組めるのか、もし組めるとしてどのような条件があるのか聞いてみたいなと思っています。

女性30代後半 utaoriさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

修繕費の高騰に悩んでます。

500世帯以上の大規模なマンションに住んでいて、入居当初は管理費と修繕費が安く抑えられ、5年ごとに支払が増える『段階積み立て方式』と管理会社から言われたのでそのつもりで購入しました。ただ最近管理組合から今後50年住むにあたり、大規模災害等があったときにマンションの修繕費が足らなくなる恐れがあり『均等積み立て方式』へ変わり、来年から毎月1万円プラスで支払いをあげる議案が出ています。頂いた資料から長期に住む人にとって必要な費用だと理解はしていて私は致し方ないと思っているのですが、考え方によっては今後引越す人が増えて、入居者が増えなければ修繕費や管理費が余計に足らなくなってしまうのではないか懸念を持っています。言われるがままに了承をしていいものか、他に無駄な費用を使っていて削れる所があるのではないかと疑念を持っています。また今回の事から数年後さらに増額を求められるのではないかという心配もあり、このマンションにずっと住み続けようか迷っています。

男性30代後半 route357daisukiさん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅ローンの支払に関して

コロナの影響で毎月の給与が下がり、ローンの返済に関して苦労している現状です。今後の月々の負担を減らすために、貯金から切り崩して住宅ローンの前倒し返済を行ったほうが良いのかもしくは、現在借り入れを行っている銀行から金利が低い他行へと住宅ローンの借り換えを行った方が長期的に考えるとどちらが良いのか分からないのが現状です。前倒し返済をすることで返済期間は短くなりますが、貯金が減るので給与が減ったことでの生活が苦しくなることが予想されます。借り換えた場合だと、返済期間は変わりませんが金利が低くなるので月々の返済は減ると思いますが支払期間が変わりません。どちらが今後のことを考えると現実的に選択したほうが良いのかアドバイスを是非、頂戴出来ればと思っています。良い解決策を教えて頂けないでしょうか。

男性40代前半 osykさん 40代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

家を買うべきかどうか

私は専業主婦で子供は一人、主人と3人暮らしです。主人の仕事上、海外、国内共に転勤が平均3年に1回あります。なるべく主人の赴任先には一緒に行きたいと考えていますが、子供の進学の事もありいつまでついていけるか分かりません。海外転勤もあり今、持ち家を買ったとしても住めるか分かりません。子供の進学を機に買うには遅すぎます。このまま賃貸でその日暮らしの様に暮らしていくのか、持ち家を買って生活を固めた方が良いのか迷っています。

女性30代後半 くじらさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答