自営業を始めたばかりで住宅ローンが通らない。いくら貯金を貯めればいい?

女性30代 きゅうりさん 30代/女性 解決済み

我が家は最近失業したため、夫が自営業を立ち上げて(まだ起業レベルではありません)働き始めたばかりです。しかし、夫は40代のため、将来的に家を建てるとするならば、40代で建てた方が良いと思っています。(70代でローンを返済するのは大変なので)
今は給与がかなり低いので、もしマイホームを建てようとしても、新築住宅ではなく、中古物件を購入して必要な部分だけリフォームするか、もしくは実家の両親が亡くなってからその土地を引き継いで家のリフォームをして住み続ける形になると思っています。
現在は低収入なので仕方ありませんが、このままだと住宅ローンに通らないので家のリフォームすらできないのではないかと思っています。
フリーランスで働いている人は住宅ローンに通りにくいと良く聞きますが、ある程度貯金があれば通りやすくなるなどの規定はあるのでしょうか?
(おそらく、頭金レベルの貯金では住宅ローンは通過しないのでしょうけれど・・・)
住宅ローンはどれくらいの貯金が通過するのか、大体の目安でもいいので教えてくださると幸いです。
(「住宅ローンは無理なので、現金一括でリフォームできる金額を貯めてください!」でも結論としては納得できるのでOKです)
どうぞよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

矢口 充俊 ヤグチ ミツトシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    男性

兵庫県

2021/09/13

きゅうり様

ご相談頂きありがとうございます。
兵庫県姫路市のFP事務所 姫路Go-ForWardの矢口と申します。


まず、結論としては、「ローンが組めるところを探しながら当面は預貯金を頑張って貯めましょう」と言うことになると思います。


住宅ローンの審査は各金融機関毎に異なりますので、『ある程度貯金があれば通りやすくなるなどの規定』については一概には言えません。
抽象的ですが、「預貯金が多い方が借り手にとって有利」と言う話になります。

ただ、逆に言うと「預貯金が少ないから借りられない」とも限りません。
メガバンクとかでは難しくても、地元の信用金庫や、ご主人様が自営業を始められているので起業を支援する金融機関などと交渉するとローンが組めるところもあるかも知れません。

金融機関が気にするポイントは基本的に「貸したお金が返ってくるか」です。
会社員の場合、個人が説明しなくても勤務先の会社の規模等で説明を補ってもらえます。きゅうり様(ご主人様)など自営業の方の場合は、勤務先がご自身になりますので金融機関が納得出来る説明をご自身が出来るかどうか、になると思います。

多額の預貯金と言うのは、上記のポイントの一つです。他にも以下のようなポイントを、該当項目が増えたり内容が良くなると金融機関も応じやすくなるはずです。
・親など保証人を確保する
・借入金に見合う担保を準備する
・事業計画書等を用いて、将来に亘って返済が十分可能な収支計画が説明出来る

保証人や担保が難しく、自力で対応するなら収支と預貯金のバランスを良くしながら金融機関と交渉する、と言うことになると思います。
(例えば現状は収入が少なくても当面支払いが大丈夫な預貯金があり、数年間は取り崩しが続いてもある程度先には収入が増えて預貯金が増えていくシミュレーションをグラフ等で説明出来るなど。収支の改善が2,3年後に見込めるなら当面の預貯金は3,4年分など、相対的なバランスになると思います。)

また、ある程度借りる金利が高くても良ければローンが組めるところもあるかも知れません。
この基準も金融機関で異なりますが、優遇金利などの適用がされなくても良ければ借りられる、などの条件です。
貸し出す金融機関もリスクを取る話になるので、それが金利に反映されると高めになる、と言うことです。


長々と書いてしまい恐縮ですが、まずはいくつかの金融機関に相談されては如何でしょうか。
そこできゅうり様ご家族の現状や見通し、ご自宅に関するご希望をお伝えし、各金融機関がどの程度サポートしてくれるのかを
見て対処する方法を決めて実践していただくと良いと思います。
「何年後までにここまで貯めたらこの返済計画のローンが組めます」と言ってくれる金融機関があるかも知れません。
その裁量は金融機関にあり、きゅうり様ご家族だけで判断出来ませんので金融機関に相談されることをお勧めします。

その結果、きゅうり様ご家族が希望されるローンが組めるなら借りる、希望に沿わないなら借りずに貯めて現金一括でリフォーム等行う、などのご判断をされては如何でしょうか。


マイホームの購入やリフォームは人生の一大出費になりますので決断力が必要になると思いますが、
きゅうり様のご家族にとって幸せに繋がるものになることを祈念致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

残り15年で1,000万円の住宅ローン、借り換えはすべき?

マイホームを購入して20年が経過していて、ローン残高は1,000万円となりました。ただ最近住宅ローンの金利が大きく低下してきていて、借り換えをした方がお得なのかなと思うようになりました。残り15年で1,000万円のローン残高だったら借り換えをした方がお得でしょうか。

女性60代後半 cooky6095さん 60代後半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

戸建ての実家を相続するべきか、親の代で売るべきか。

現在私はマンション持ち家で過ごしており、近所に戸建ての実家があります。仲が悪いとかはありませんが、親共々今後親との同居は考えていません。親は最終的に老人ホームへ入ることを望んでおり、空になる実家を土地、家共々そのまま相続するか、親の代のうちに処分してしまうか悩んでいます。私としても老後戸建てを管理していく自信はありませんので、死ぬまで今のマンションにいるつもりです。

女性30代後半 ばぅさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

終の住処は賃貸か持ち家か

今年60歳の節目を迎えるにあたり終の住処について悩んでいます。3LDKの分譲マンションに暮らしていましたが、子供たちが独立し一人では広すぎるため2年前に売却。幸いにも購入時以上の価格で売却できローンを完済した後もある程度の資金ができました。現在は仮の住処という意識で賃貸に住んでいますが、今後のことを考えるとこのまま賃貸で住み続けるのが良いのか、少し無理をしてでも購入した方が良いのか迷っています。しかし、年齢を考えても今から住宅ローンを組むことは避けたいと思います。地方の手頃な一軒家ならば現金でも購入できそうですが、車が必要になるであろうことや、さらに歳を重ねた時に運転できるのか、医療機関はどうなのだろうか、今から新しい土地で馴染めるのだろうか、生活コストは都会よりもかかるのではないか、など不安がつきません。一方、都内の物件は手持ちの資金では少々不足しており、老後の貯蓄を考えると賃貸で過ごすのが賢明だと考えています。しかし、賃貸には、いつまで住めるのか、という不安が常につきまといます。多少の借入をしてでも購入すべきか、賃貸で過ごすのが良いのか悩んでいます。

女性60代前半 narucyさん 60代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

今50歳ですが、賃貸マンションに住んでいます。周りの友人は家を買う人が多く、自分も家を買うべきなのか迷います。

今は、賃貸マンションに住んでいます。3LDKで家賃は月に79,000円支払っています。結婚して約20年、賃貸マンションに住んでいます。周りの友人は、ほとんど持ち家に住んでおり、賃貸に住み続けているのは少数派になってきました。家を買うと、固定資産税もかかりますし、長くすむと外壁の修理とかで結構お金がかかると聞きます。子供がまだ中学生と高校生の為、社会人になるまでは賃貸で住み、社会人になって、配偶者と二人暮らしになった時に、小さな家かマンションの購入を考えています。しかし賃貸マンションの費用もかなりかかるため、このまま賃貸で住み続けるか、家かマンションを買うのか、どちらがお得なのかを相談したいです。

男性50代前半 のびさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

マイホーム選びのポイントは?

現在20歳代後半の夫婦です。結婚してもうすぐで1年が経ちマイホームが欲しいと夫と話しをしていますが、どのような流れで進めていけば良いのかお互い全く分かりません。また、夫は公務員ですが私はパートでそこまでお金に余裕はなく貯金もありません。マイホームを買うには人生で一番といってもいいほどかなり高額な買い物になるのでどうしても慎重になってしまいますし、できるだけ後悔せず納得のいくマイホームになるように進めていきたいです。そのためマイホーム選びのポイントや注意点、住宅ローンを組むにあたっての基本的な知識や金利などに加えて、お金に余裕がなくても購入することができるようなポイントなどを教えていただきたいです。

女性20代後半 mdymim08616さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答