節税と脱税の違いが知りたいです

男性50代 てだ200さん 50代/男性 解決済み

節税と脱税は何が違うのか知りたいです。脱税の罰則についても教えてほしいです。
中小企業が実施できる節税方法を教えてほしい。
税理士に頼むとすごく高い報酬を払うことになるのでしょうか。
個人と法人では経理処理の方法はどのように違うのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
節税とは税制を理解し実務において適切に制度を使って、税金を払い過ぎないようにすることです。納税は申告制ですから、納税者が多く申告しても税務署はそのまま受理し収納してしまいます。続いて脱税ですが、税制で決められた範囲を逸脱して税金を減らそうとする行為です。脱税には巨額な脱税事件や申告漏れ等によるものまでさまざまです。少額な申告漏れ等であれば申告後に修正申告し納税すれば大事にはなりません。しかし、脱税と言われるものは税法に基づいて納税義務者が税金の支払をしない犯罪行為ですから、行為の大小に関わらず行政処分「国税通達法」や刑罰として「併科、罰金、懲役」が定められていますので正しく申告し納税する事が大切です。
次のご質問ですが、中小企業が節税を行ってためには、経費項目として計上出来、将来の利益になる対策を行うべきです。年度の利益が出ているから軽費を増やしても最終的にキャッシュが残らなければ意味がありません。代表的なものは生命保険や小規模企業共済です。その他在庫評価の見直し、固定資産の見直し、生産性を見込んでの投資、個人不動産の企業への貸付など多々ありますが、このご質問欄での詳細説明は長文となりますので割愛させて頂きます。
最後に税理士さんの報酬ですが、顧問としての報酬と、確定申告だけの報酬では差があります。企業として正しい経理処理と納税の指導を行ってもらえるとすれば決して高い報酬とは思いません。親密になれば企業経営面からも力を貸して頂ける場合もあります。また、個人と法人の経理処理の違いは確定申告のレベルが大きく違います。個人であれば確定申告の処理量は多くても何とか個人としての所得税対応で可能ですが、法人となると法人税に対応出来る知識が必要であり、税理士さんに依頼して経理の監修と確定申告をお願いしなければならないレベルとなります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告を税理士に頼む意味とは?

私はフリーランスで働いており、毎年確定申告をしています。ただ、基本的には全て1人でやっており、誰かに頼んだことはないです。でも、世の中には税理士に頼んでいる人もいるみたいです。確定申告を毎年自分1人でやっていて、特に不自由を感じていない私からすると、税理士に頼むメリットってなんなんだろう?と思えてくる状況で、実際に税理士を頼っている人の気持ちが分かりません。したがって、税理士に確定申告をやってもらう必要性はどういったところにあるのか?実際にどういうメリットがあるのか?どういう人が現実的に税理士に依頼をしているのか?などに関して、詳しく教えてほしいなと思っています。お金が当然かかるため、それに見合った恩恵が本当にあるのか?知りたいのです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

自営業でアルバイトをした場合

メインは自営業で確定申告は、青色申告をしています。自営業が主な収入源ですが、しかし、たまにアルバイトをすることがあります。そういった場合、確定申告はどうすればいいのでしょうか?月に数回程度で1ヵ月で3万円程度です。額が少ないけど、1年分となると大きな額になります。確定申告のソフトに自営業の収入と同じように、1ヵ月の収入として計上していましたが、ネットで調べると、どうも違うような気がしています。難しいのでいまいちわかりません。ずっとそのままにしてきました。アルバイトの収入も普段の売り上げ計上みたいなやり方をしてよいのでしょうか?アルバイトの収入の帳簿のつけ方(仕訳など)と確定申告の扱いについてよろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローン控除はフル活用すべきか?

28歳女性です。来年入籍予定です。来年家を買いたいと考えています。そこで質問ですが、住宅ローン控除を利用する場合4,000万の家なら全てローンにした方がいいのでしょうか?住宅ローン控除は、借りたお金の額の1%を控除してくれるという制度ですが、年間最大40万円と伺っています。頭金として、500万円用意はしておりますが、住宅ローン控除を最大限活かす場合は全てローンにした方が控除額が多くなります。この場合は、500万円を住宅ローン控除の適用外になってから一括で払った方がいいのか、それとも頭金として払うか悩んでおります。ローンといえど借金なので多くのお金を借りることに抵抗があります。住宅ローン控除について詳しく教えていただき、どのような決断がベストなのかを教えていただけると幸いです。何卒よろしくお願いします。

女性30代前半 まる@ライターさん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

節税はどのように行うのが一番良いのか

我が家では最近子供が生まれより一層お金に対する意識が高まりました。収入を増やすことはなかなか容易にすることはできないが、節税を行ったりすることで収入を増やすことはできるのではないかと思い日々情報を収集して検討したりしています。ただインターネットでの情報多いし溢れすぎていて結局何が一番良いのかわかりません。我が家にあった最適な節税のプランなどを質問したいです。また、家を購入したときにかかってくる税金で不動産収得税があることを知りました。たまたまインターネットの記事でこの税金には軽減措置があることを知りましたが、納税書には詳しくはかかれておらずもしこの記事を読まなければ何十万円も払ってしまっていたと考えるとゾッとします。こういった税金の知識も教えて欲しいと思いました。

女性30代前半 mietan1さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金を払わないならどうなるの

税金を払わなかったらどんな問題が発生しますか。まず差押のような感じで家も車も家具や家電など使えないようになり借金取りが家に来たりしますか。どういう感じでそれがバレてしまうのか。また税金は一体何に主に使用されているのかわかりません。政治家や政府のお給料として使われているのでしょうか。そこらへんの勉強というのは学生時代に習わなかったので本当にわかりません。どうしてそういった重要なことを学生時代に教えてくれないのか正直わかりません。税金の使い道や払った後の仕組みは絶対教えてもらいたい情報です。社会に出て使わない数学を勉強させるならこういうことが知りたいです。税金の行方をどこに何に使われるのか学びたいです。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
田仲 幹生 熊谷 明子 2名が回答