節税と脱税の違いが知りたいです

男性50代 てだ200さん 50代/男性 解決済み

節税と脱税は何が違うのか知りたいです。脱税の罰則についても教えてほしいです。
中小企業が実施できる節税方法を教えてほしい。
税理士に頼むとすごく高い報酬を払うことになるのでしょうか。
個人と法人では経理処理の方法はどのように違うのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
節税とは税制を理解し実務において適切に制度を使って、税金を払い過ぎないようにすることです。納税は申告制ですから、納税者が多く申告しても税務署はそのまま受理し収納してしまいます。続いて脱税ですが、税制で決められた範囲を逸脱して税金を減らそうとする行為です。脱税には巨額な脱税事件や申告漏れ等によるものまでさまざまです。少額な申告漏れ等であれば申告後に修正申告し納税すれば大事にはなりません。しかし、脱税と言われるものは税法に基づいて納税義務者が税金の支払をしない犯罪行為ですから、行為の大小に関わらず行政処分「国税通達法」や刑罰として「併科、罰金、懲役」が定められていますので正しく申告し納税する事が大切です。
次のご質問ですが、中小企業が節税を行ってためには、経費項目として計上出来、将来の利益になる対策を行うべきです。年度の利益が出ているから軽費を増やしても最終的にキャッシュが残らなければ意味がありません。代表的なものは生命保険や小規模企業共済です。その他在庫評価の見直し、固定資産の見直し、生産性を見込んでの投資、個人不動産の企業への貸付など多々ありますが、このご質問欄での詳細説明は長文となりますので割愛させて頂きます。
最後に税理士さんの報酬ですが、顧問としての報酬と、確定申告だけの報酬では差があります。企業として正しい経理処理と納税の指導を行ってもらえるとすれば決して高い報酬とは思いません。親密になれば企業経営面からも力を貸して頂ける場合もあります。また、個人と法人の経理処理の違いは確定申告のレベルが大きく違います。個人であれば確定申告の処理量は多くても何とか個人としての所得税対応で可能ですが、法人となると法人税に対応出来る知識が必要であり、税理士さんに依頼して経理の監修と確定申告をお願いしなければならないレベルとなります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一般会社員に最もおすすめな副業とは?

私は30歳代男性会社員です。年収は約700万円あり、妻も会社員として年収200万稼いでいますので、世帯年収は1000万円ほどあります。平均からするとやや高めではありますが、この先35年は働き続けることを想像した場合、今の企業で勤め続けることは今後難しくなると考えています。全国転勤で営業職として働いていますが、IT、AIの進歩により、営業マンの数は間違いなく減るからです。こうしたことを考えた場合、いまから収入源を複数もっておくこと、それによる収入増だけでなく、自分で稼ぐ力を身に着けておきたいからです。そこで質問です。初期投資はほぼなしという条件で、会社員が副業をスキル磨きながら習得するとしたらどんな副業がおすすめでしょうか?副業は非常にジャンルが多くあり、非常に悩んでいます。ちなみに現在は、プログラミングが最有力?と考えていますが、これについてもぜひご意見お聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

貯金方法や税金を減らす方法などを主に知りたい

体調を崩してしまってから収入自体が少ないので、その中での貯金方法や税金を減らす方法などを主に知りたいです。特に税金などのお金周りは本当に無知なので、一つ一つ調べて申請するまでに時間も労力も使ってしまうのがもったいないと感じています。また、自分が申請できるものがそもそも分からないのでスタートラインにも立てていないですね。今の自分の状況でどんな補助や減額を受けれるのか、そしてその手続き方法が今一番気になることです。また、友人が社会人になってから自分で青色申告を全てしているということでお勧めされたのですが、友人の簡単な説明では青色申告そのものがよく理解できませんでした。自分で調べてみても分からない単語が沢山出てきてしまって結局分からずに終わって気になるままなので、どういうものなのか初心者でも分かるような説明をしていただけるといいですね。FPさんに相談をしたことがないのとお金に関して本当に無知なのでそれも踏まえて、分かりやすい説明やフォローをしてもらえるのでしたら相談してみたいと思います。

その他20代前半 mzkwさん 20代前半/その他 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告について

最近副業を始めたのですが年間いくら稼ぐと確定申告が必要なのかどうしても不鮮明な部分が多くて難しいのですが、年間いくら稼ぐと確定申告が必要になるのでしょうか?また、どれくらい税金で取られるのかも分かりません。色んなホームページで調べてもどれくらいの税金が発生するのか分かりません。ですのでグラフなどで分かりやすく教えてくれると非常に助かります。また、確定申告する際にどういった税金が対処になるのでしょうか?消費税などは対象にならないのでしょうか?普段勉強する機会がないせいか何故税金が発生しているのかどういった税金が相殺の対象なのか分からないです。また、副業で発生した所得税などはふるさと納税などで相殺は可能なのか気になります。

男性30代後半 799729さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

不動産の譲渡について

最近、個人所有の土地を譲渡しようと考えています。それは、この土地を買って、家を建てたいということでの相談をうけて、売れるのはいいのですが、何をどうしていいかわかりません。今まで、固定資産税は市役所に支払っていましたし、個人所有の土地なので、登記もしています。土地は不動産なので不動産屋かなあとも考えたんですが、不動産の相談もファイナンシャルプランナーの方に相談できると、お聞きしたものですから、今回のケースでは私はどのように動いたほうがいいのでしょうか?それか、どこに相談したらいいのでしょうか。税金関係もあるので、全く見当がつきません。ファイナンシャルプランナーの方は、こういった相談もお受けしていただくのは、本当の話でしょうか。相談で解決できるのであればお願いいたします。また、別の相談者がよろしいのであればご紹介ください。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ふるさと納税をするメリットがよく分かっていません。

ふるさと納税をするメリットを具体的に知りたいです。節税になるとよく言われていますが、具体的にはどういった点で節税になるのかを知りたいと思っています。ふるさと納税をする意義を具体的に知りたいと思っています。それとふるさと納税をするなら、どういった自治体にするのがいいのか、返礼品を除いて、知りたいと思っています。40代男性、年収は約300万円、子供はいません。ふるさと納税をする際の注意点などがあれば知りたいと思っています。メリットももちろんですが、デメリットもあれば具体的に知りたいと思っています。ふるさと納税をすると、確定申告をする必要があると思うのですが、一般的な確定申告とは何が変わってくるのでしょうか。お願い致します。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答