収入が不安定な中での家計管理方法

女性50代 yumikoさん 50代/女性 解決済み

夫婦共働きだったが、この春に自分が仕事をやめてフリーランスになった。収入が不安定な中での家計をどう管理していくかに不安がある。固定費削減として自分の携帯電話を格安スマホにしたが、それでも心もとない。一番のネックは保険。自分が終身の生命保険を2つかけているので1つを解約したいが、すんなりと解約できるか自信がない(外交員の人に止められそうだから)その他にも自分の収入が安定するまでどのように家計を管理していけばよいのか分からないので相談に乗ってほしい。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/05/17

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

今までのダブルポケットによる生活を見直すためには、家計支出を項目別に把握する必要があります。但し、ご家族構成や住宅に関する情報がございませんので、当欄では詳細にお答えすることは出来ません。一般的に家計支出に影響がある項目は、住宅費、教育費、自家用車維持費です。その中でも、教育費はお子様の年齢によって支出の上限がありますから、大学を卒業されてしまえば、その後は資産形成に転用可能です。

続いて、家計負担が高い項目として、民間保険があります。生命保険は貯蓄性も兼ねていますので、一見資産と勘違いされますが、保険料の一部は事務費や代理店の手数料などに消費されてゆきますので、運用残は意外と低いものとなります。ご年齢から判断して、お子様が成人されているのであれば、あえて生命保険に加入し続ける目的が薄れてきますから、外交員の意見に屈することなく、目的意識を持たれて見直すことも大切です。但し、解約時のカットロスも考慮され、残りの期間と比較されながら判断をされて下さい。

最後に、残りの15年間で老後資金を準備する必要もありますが、受給できるご夫婦としての年金額を把握され、年間330万円以下であれば。生活費が不足する場合もありますので、差額を老後資金として準備する必要もあります。

いずれにせよ、現在の家計簿から終身におけるライフプランをシュミレーションし、リポート化することで、キャッシュフローの調整と、今後のライフイベントに必要な資金が見える化出来ます。
御自身で作成することも出来きますが、アドバイスを含めてライフプランを得意とするFPに、詳細の御相談をなされることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金暮らしの親の家計

父69 母65 私44 妻44 子供15 子供8歳 別居住まいの母親がこの度パートを退職し2人住まいで年金と父親のパートの給料7万円+年金13万円/月で現在生活しております。持家で住宅ローンなどはありませんが、父親の収入がなくなると、年金のみの生活になりとても生活できそうにありません。たまにラジオなどで、持ち家を売って、そこに家賃を払って住まいすると言う方法を聞いたのですが、生活に有利になるものでしょうか?現在の家の評価額はおよそ600万円程ので築45年の物件です。親がいったいいくつ迄生きるかわからないのと、退去する日が来たときは、どのように住んでいた家を住宅の評価と味言いますか再査定されるのでしょうか?

男性40代後半 shinmikoさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

妻の収入をメインにして、家計が成り立つか。

妻の収入をメインにし、夫は子育てを行いながら、パートタイムや短時間のアルバイトを行う形で生活基盤を整えたいと考えています。妻の両親と家族の7人暮らしであり、妻の両親は年金収入があるため、全体としては生活が成り立つと考えていますが、1年間で急遽必要な出費などを想定できていないため、生活が成り立つかは不透明です。収入と生活の質や健康のバランス、子供の教育を考慮して、ベストな働き方を模索しようと思いますが、なかなかモデルケースが見つかっていないので、不安要素がたくさんあると認識しております。もちろん、将来への蓄え(貯蓄や年金など)についても考慮する必要がありますが、不十分と考えています。借金はないため、投資なども行いながら、資産を維持増加させつつ、QOLの高い生活を続けられることが理想です。これらの事柄について、総合的にアドバイスを受けられるサービスがあると良いと感じています。

男性40代前半 k.muramatsuさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金はどれだけ必要ですか

シングルマザーの子ども2人育てています。子ども達は、小学生と中学生になります。コロナ禍であることもあり、今は生活するだけでいっぱいいっぱいで貯金がなかなかできません。少しずつでも貯めていこうとしているのですが、どの程度貯めればいいのかもわかりません。子ども達には、自分たちの進路を親の経済的理由であきらめてはほしくもありません。今のところ、医者などの目標は立てていないため普通に大学に行ける程度は、貯めていきたいと思っています。そのためにも、目標金額を決めて貯めていきたいです。どれくらいの教育費をためていく必要があるのか、また貯金が苦手な私にもできる貯め方を教えていただけないでしょうか。

女性30代後半 asmshさん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

コストパフォーマンスの良い格安スマホ会社を教えてください

30代の一人暮らしの自営業者です。ここ数年、コロナ禍の影響で収入が激減し、家計のやりくりに苦慮しています。支出を減らすために通信費の節約を考えており、現在契約しているauスマホを解約して格安スマホに乗り換えることを検討中です。しかし、インターネットで検索すると、あまりにもたくさんの格安スマホ会社があって、どれを選んだらいいのかさっぱり分かりません。個人的には、以下の3点を満たせる格安スマホ会社を希望します。1.月額料金は1,000~2,000円程度2.安いだけでなく通信品質が安定している(仕事でも使うため)3.申し込み手続きや問い合わせをオンラインで完結できるお勧めの格安スマホ会社がありましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

男性40代前半 ひろさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

妻の浪費を止める方法

妻、子供2人(中学生、小学生高学年)と暮らしています。結婚までに貯蓄がそれなりにあったことと、給与もそこそこ貰えていたことで、50歳で住宅ローンを完済しました。とはいえ、子供2人が大学へ進学する費用は相当なものになるでしょうから、それまでに500万くらいは貯めておきたいと考えています。一方、妻は楽しく生活したい、ちょっといい生活をしたいという思いが強く、最近、家計が赤字になってきました。(以前よりも貯蓄できる金額が減ってきている状況です。)何十万もするペットを購入したり、外食の頻度も増えたり、旅行のグレードが上がったりしています。このままでは、子供2人の大学費用を貯められないと懸念しています。子供の学費が必要と何度説明しても、その時は聞いてもらえるのですが、すぐに元の浪費に戻ります。妻の浪費は、どうやって止めたら、よいですか?

男性50代前半 tera0001さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答