20代からできる賢いお金の貯め方

女性20代 おんせんまんじゅうさん 20代/女性 解決済み

私は今、両親のもとで実家暮らしをしており、家賃も食費も光熱費もすべて親が管理・支払いを行っていてくれています。私も近い将来家を出て、自分でお金をやりくりしながら生活していかなければなりません。ですが、このような親に経済的に依存している現状では、将来の生活スタイルが全く想像できず、不安です。さらに、もともとかなり浪費癖があるタイプなので、貯金を使い果たして破産する未来しか見えません。
そこで、20代前半の今からでもできる、賢いお金のやりくりの仕方や貯金の習慣の付け方をFPさんに教えていただきたいです。同じような状況で不安に思う同年代の方、おそらくたくさんいらっしゃると思います。ぜひアドバイスいただけたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/05/17

生活設計をする上でよく言われる考え方があります。「収入から支出を差し引いて余った金額を貯蓄するのではなく、最初から将来のための貯蓄額を決めておいて、それを差し引いた金額の中でお金を使う」というものです。自分自身が若かった頃がそうだったのですが、銀行口座がマイナスにならないとお金を気前よく使ってしまうものです。
一定額を将来のために貯めましょう。

ただ、単に貯金で置いておくだけでは面白くありません。今の時代、例えばスマホの投資アプリを使えば毎月1万円とか2万円から金融商品を購入出来ます。私も使ってますが昨年(2020年)などは株価が上昇しましたのでかなりの利益を得られました。毎日スマホを見てはニヤニヤしていました。そうして得られた利益には税金がかかるのですが、積立NISAを使えば一定額は課税対象外となります。ただし、局面によっては価値が下がって元本割れする可能性も無いわけではないことを理解しておいてください。
iDeCo(個人向け確定拠出年金)を使えば、所得税住民税を減らすこともできます。ただし60歳までは拠出したお金を引き落とすことは出来ないのでご注意ください。
まずは少額から、月々一定額を投資に回してみるというのはいかがでしょうか。

また、浪費壁があるとのことですが、本当に破産するような人はそもそもそれを自覚していないものです。(私の知り合いにもいます。)ご自身で問題意識をお持ちなのでしたら何とかなります。具体的には、スマホ家計簿をつけることをお勧めします。銀行口座とクレジットカードと連携しておけば、現金で支払った時以外は入力の必要はありません。私も使ってますが、毎月20日ごろに前月と同じくらいの支出額になると真っ青になります。それで節約意識を否応にも持つようになるのですが、後で振り返ると別に惨めでも何でもないものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子育てで必要な資金の貯め方を教えてください

わたしは非常勤講師をしているが、コロナの影響で仕事が激変しました。元夫からの養育費も途絶え、貯金を切り崩す生活をしています。わたしと娘と母の3人暮らしで家賃はかかっていないが、母はバブルを経験した人で、父が他界するまで何不自由なく生活していた人なので、金遣いが荒いのは変わらず、わたしの収入が追いつきません。わたしの収入を知っているはずなのに、外食ばかり求めて来たりします。でも、自分は絶対に働こうとはしません。パートを始めたかと思いきや、2ヶ月でやめました。まだ65歳です。元気なはずなのに、働きません。このままだとわたしはもうダメかもしれません。助けてください。

女性30代後半 ひさまゆさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お金が飛んでいくばかり。家計の見直しって何すればいいの?

30代会社員です。数年前にマイホームを購入し、その後太陽光パネルも付けました。さらに数年前から子供が保育園に通うようになり、住宅ローンとソーラーパネルのローンと保育料と月々なかなかなお金が飛んでいきます。家計を見直したいけど、何をどう変えて良いものなのかもよくわかりません。また、貯金は出来ているのですが、老後に向けてもっとお金を増やす方法を知りたいです。今の時代老後に2000万円必要だと聞いて、とても不安になっています。投資信託や株など、まだまだ勉強不足なので、そちらもご教授いただけると助かります。そして、今の自分の状況では、どのような保険に入っておくのが良いのかも知りたいです。生命保険や医療保険、がん保険などに加入していますが、保険に入りすぎていないかをチェックしてもらえたらなと思います。また、親もいい歳になってきたので、親にもしものことがあった場合に実家をどうすれば良いのか、財産相続にはどういった税金がかかってくるのかなど、全くわからないので知りたいです。

男性30代後半 副業パパさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

老後に向けての資産運用

私は40代自営業者です。現在私の年収が300万円ほどで夫婦で共働きして生活しております。老後の資金不足が心配で最近、資産運用などに興味を持っていろいろ調べております。ただ調べているだけで、いざ何かに投資するぞっと思ってもなかなか不安な気持ちが勝ってしまい始めることが出来なくなってしまいます。そこで相談ですが、月額が少しの金額で、すぐに増やせるような夢のような物では無く地道に少しずつ資産を増やせるような運用法ほはないでしょうか?自衛業者なので定年後も仕事を続けることはできるのですが、やはり体力なども心配なので長くは続けることが出来ないと思います。理想は、定年後も少し働いてその後、年金と合わせて生活できる資金になるような運用方法があれば教えて下さい。

男性40代前半 miyazaki1295さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯蓄できない人の間違った行動への説得

私の妹(30代飲食業)についてです。私の妹は現在独身で1人暮らしをしているのですが、お金の使い方に私が不安を感じています。私が元公務員なので、直近ではお金に困っていないということもあり、年に数回、お金を貸してほしいと言われることがあります。先日、妹から電話があったので、またお金に困っているのかと思って電話に出ると「積立NISAをやりたいからお金を貸してほしい」とのことでした。詳しく話を聞くと職場の友人やYouTubeからお金の勉強して、積立NISAを行いたくなったそうです。浪費癖もあり、貯金もない人が、貯蓄のための最初の行動は積立NISAではなく、もっと別にあるのではと説得したのですが、あまり腑に落ちていないようでした。もちろん、私は妹に他人のお金で積立NISAをする人間にはなってほしくないので、お金は貸しませんでしたが。こういった突発的に行動してしまい、お金を貯めるステップを理解できない人にわかってもらうためには、どのような説明をしたら良いのかファイナンシャルプランナーさんのアドバイスをお聞きしたいです。

男性30代後半 カバルさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

貯金ができる体質に変わりたい

現在、なかなか貯金ができないのが悩みです。その理由の一つが収入が下がってしまったことにあります。新しい生活様式で、仕事のやり方というか、意識の持ち方を変え、これから徐々にそのやり方でやって行こうと思っています。期待と希望はありますが、やはり上手くいくのかとか先の不安などが全くないわけではありません。なので、やはり確実に収入を増やしていき、貯金も増やしていきたいと思っています。貯金の目的はありますが、まだまだそこに至るまでは、数々の問題をクリアしなければいけないと思っています。いきなりどこかから大金が入ってくればよいのですが、その確信もないですし、今は地道に仕事をしていくしかないと思います。現状が変わって行けば、気持ちの面でも変化があると思いますが、やはり常にポジティブな気持ちでお金と付き合っていきたいです。そのためのアドバイスなどがあればご教授いただけると嬉しいです。

女性50代後半 sandiさん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 舘野 光広 2名が回答