友達に勧められた積立投資がいまいち理解できていない

男性20代 ふくさん 20代/男性 解決済み

私は仲の良い友人に最近株式投資を勧められました、友人は株式投資について熱く語りなんだかうさんくさい感じもしていたのですが、つみたてNISAという制度から始めるといいよという風に言われ、証券口座を開設し、つみたてNISAを開始しました。インターネットでつみたてNISAについて調べてみましたが、良く分からない用語がたくさんあって、イメージがつかめません、なんだかよく分からず始めてしまったので、つみたてNISAなどの仕組みがまだまだよく分かっておらず、ちゃんとお金は管理されているか、将来本当にリターンがあるかなど、不安で、このままずっと積み立てていいのか分かりません。なので投資信託の仕組みなどをわかりやすく解説していただきたいです。

2 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/20

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

まずは「投資信託」についてご説明します。
「投資信託」は複数の投資家から資金を集め、
その集めた資金をまとめ、
運用の専門家(ファンドマネージャー)が
株式や債券に投資、運用し、得た収益を
各投資家に還元するという仕組みの金融商品です。
元本は保証されていません。

「投資信託」は元本は保証されていませんが、
「運用会社」は運用を行うだけで、
実際の売買や管理を行うのは「信託銀行」と
なっています。

「信託銀行」は「投資信託」の資産を自社の資産とは
区別して保管していますので、
例え「運用会社」や「信託銀行」が破綻したとしましても
「投資信託」の資産は守られることになります。

「投資信託」で得た利益は通常であれば
20.315%の税金がかかりますが、
「つみたてNISA」の口座で得た利益は
20年間非課税になるというメリットがあります。

相談者様は現在「つみたてNISA」で積立を行って
おられるとのことですね。
「投資信託」は毎月積み立てていかれることで、
その「投資信託」の価格が安いときは多くの口数か
買えることになります。

反対に価格が高いときは少ない口数しか買えませんが、
相場というのはアップダウンを繰り返していくものですので、
あまり普段の上がり下がりは気にしなくてもよいと
思います。

長く続けていれば多少価格が安くなっても
「量」を多く買えているはずですので
利益が出やすくなります。

「投資信託」の積立にはこのようなメリットがあります。
「つみたてNISA」であれば20年間利益が非課税です。
不安であれば金額を少なめにして
積み立てていかれるのはいかがでしょうか。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/20

つみたてNISAは老後を含めた「長期の積立によって資産を形成」するための制度の一つです。この制度のミソは「長期・積立」になります。長期とは10年以上に期間を指し、積立は毎月一定額で一定の商品を購入することを指します。特に、積立は重要で様々なリスクを軽減する効果を発揮する可能性があります。
毎月1万円分でレモンを買い貯めるとします(レモンは腐るというツッコミは勘弁してください)。レモン1個が100円の時は100個買うことができます。1か月後、レモン1個50円に値下がったら1万円で200個買うことができます。レモンの数量は合計300個です。その1か月後、レモンの値段は下落を続け、1個20円まで値下がりました。この時は500個のレモンを買うことができます。レモンは全部で800個あります。4か月後、レモンの価格が50円まで戻りました。この時は200個買うことができます。4か月でレモンをトータルで1,000個仕入れ、使ったお金は4万円です。この時点で持っているレモンすべてを売ったとすると5万円(50円×1,000個)になります。レモンの値段は最初の100円に戻っていませんが、1万円の利益となります。積立投資のイメージは上記の通りです。つまり、積立投資では価格がすべてではありません(積立投資の成績=価格×量になります)。この方法を10年以上の長期間行うことで元本割れリスクを軽減する可能性が高くなります。
積立投資で一番収益の上がる方法は運用期間の前半3~4割が下げ相場、その後は徐々に上げ相場になる値動きです。
そして、最大の利点は運用期間中(最大20年間)の収益や配当に20.315%の税金が非課税になることです。

積立投資の対象商品は投資信託のみとなります。
投資信託は、多くに人達から資金を集め、一つの大きな資金として専門家(運用のプロ)が様々な資産で運用し、そこで得られた利益をお金を出した人達にその割合に応じて分配する仕組みです。運用資産は日本国内・海外の株式や債券・不動産や金など様々なモノがあります。これらに商品は価格(価値)が変動するため、元本が保証されていません。そのため、運用次第では大きく損失が出ることもあります。
投資信託はプロが売買や銘柄選定を行いますが、実際の売買や資金の管理は信託銀行が行います。信託銀行は会社の自己資金とお客様から預かった資金は分けて保管しています。そのため、運用するプロの会社(運用会社)や信託銀行が倒産しても減ることはありません(分離保管といいます)。
上記のように、投資信託にベストな商品は短期的に値動きが大きく長期的に右肩上がりとなる資産となります。まさに株式がその対象となります。
過去30年間の世界株式インデックス投資信託の利回りは年率6.6%となっています。米国株のみではもう少し高い利回りとなっています。

将来もこの通りになるかはわかりませんが、投資信託は長期運用をベースに作られた商品です。ここに、積立投資の効果を加えることで大きな実績となる可能性があります。そして、成功のコツは「早く始めて、途中で止めずに長く続けること」です。早く始めたのですから、あとは止めずに続けることです。健闘を祈ります!

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託等の加入時期と解約時期

株価・為替レートで変動することは、わかっているが3月のコロナ騒ぎで 投資信託が暴落、現在株価が上昇しているが、いつまでも続くのか、いつ解約 すれば、それなりの利益が出るのかが知りたい。 年齢もそれなりに行っているので、損失だけは避けたい。 現在はアメリカ、オーストラリアがらみのNISAも信託銀行経由で運営して いるがこちらもマイナス、どちらも運営手数料だけ、取られているような気が している。・ある程度、利益が出る商品があるのか・今やっている投資信託・NISAはどうしたらよいにか、当然信託銀行は、いい 顔は、しないとおもうが、やめた方が良いのか・年齢的には新たな資金を用意するのは無理があります。 

男性70代前半 菱川 正昭さん 70代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

積み立てニーサの切り替え

現在普通のニーサをしています。ただ期間が短いし今時期のように上がりすぎてる状況ですとなかなか思うように株自身も買えずニーサを全部今年度中に使い切らないうちに終わってしまい損をしたような気がしています。そこで積み立てニーサを考えているのですが普通のニーサから積み立てニーサに切り替えることは出来るのでしょうか?また、無事積立ニーサにできた場合もいざ期間を終了した後どのように動けばいいのでしょうか?例えば儲かっていて売った時は非課税ですか?他に損な状態ならどのようにしていればいいのか、ここら辺が一番どうしていいのかわからないところかもしれません。詳しいことを教えていただければと思います。

女性50代前半 ももっちさん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 松村 勝宜 2名が回答

NISAを始めて半年、今のままで良いのか不安

私は、夫、子供1人(10歳)の3人家族です。過去にFPさんに相談した時に夫婦でNISAを始めることを勧められ、資産運用のつもりで始めました。半年経ち、資産運用は平均3%程度で運用しているのですが、このままNISAだけで良いのか不安になっています。老後の資金の為と思って始めたのですが、これだけでは足りないような気持になっているのは事実です。我が家の世帯年収は700万ほどあり、NISAの他に貯金も毎月3万程しています。貯金は300万程あります。しかし今後、子供の成長に伴い学費などが必要になってくると思います。その事も含めると、NISAと今の毎月の貯金だけでは足りなくなってくるように思うのですが、どうでしょうか?FPさんのご意見を聞かせていただきたいです。

女性40代前半 komaki1248さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

初心者でも資産運用で失敗しない方法

私は収入が低くてとても将来が不安ですし、定期預金をしても非常に利率が低いので、投資信託や積み立てNISAなどの資産運用をしたいです。テレビなどで資産運用について見たことはありますが、それだけの情報では知識が少なくリスクがあるのではないかと思いなかなか踏み出せません。初心者でも分かりやすくリスクが少ない方法があれば教えていただきたいです。もし資産運用するとなればどれくらいの期間でどれくらいのお金が増えるのかも教えていただきたいです。そしてどんな種類の資産運用がおすすめなのかも教えていただきたいです。そして年齢、生活スタイル、職業に合った資産運用があれば教えていただきたいです。

女性30代後半 あーちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAはどこの証券会社が良いのか

コツコツ積立をして老後の資金に備えたいと思っています。そこで税が優遇されている積立NISAをしようと考えていますが、どこの証券会社が良いのかいまいち分かりません。どこでも一緒だと思っていないので、できればよりパフォーマンスに優れている証券会社を選びたいと思っています。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。ファイナンシャルプランナーの目線からどこの証券会社の積立NISAを始めた方が良いのかお教え頂きたく思います。素人の考えよりも専門家の意見を取り入れて積立NISAをしたいと思っていますので、是非ともよろしくお願いいたします。すぐにでも始めたいので、相談に乗って欲しいです。

男性40代後半 たろんさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答