子供の教育資金にいくらぐらい必要か

女性20代 お金ちゃんさん 20代/女性 解決済み

現在子供が小学生なですが、大学まで行かせるためにいくらぐらい必要なのかわかりません。また塾など行かせた方がいいのかも分かりません。自分達の老後資金もあるし一体どこにどれぐらい使うべきなのか見当もつきません。
現在保険には入っておらず携帯電話などの固定費はなるべく抑えるようにしているのですが、良い節約方法があれば知りたいです。
また私がパートに出た場合月いくらぐらい収入を得れば今後安心して老後を迎えることができるのか大体でいいので教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/05/21

お金ちゃん様、ご質問ありがとうございます

お子様の教育に関しては、お子様の進路よって金額が大きく違ってきますが、すべての公立の場合で800万ぐらい、私立などに進学したりすると1000万以上かかってくると思われます。

大体大学に入るまでに500万円ぐらいを目処に準備をされるのが良いと思います。

ただその他、ご心配されておられるように塾に行ったり習い事をすると、さらに費用がかかります。

保険に加入されておられないということですが、保険は経済的な損失を補填するものです。万が一収入が少なくなったり亡くなったりした場合に、どうしてお金を工面するのか考えなければいけません。

ですので保険加入はお子様が独立されることを考えながら、しっかり考えられると良いと思います。

パートという概念ではご主人様の扶養控除内で働かれると思いますが、この考え方でいくと年間103万円が境目になります。

月額で言うと約8万円ぐらいです。

今後のライフプランシミュレーションなど行い、ご自身たちの老後資金まで考えた今後の資金計画をお考えられると思います

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の成長でかかるお金をどのくらい用意しておくべきか

夫婦で自営業なので、税金や国民健康保険料、年金、自動車にかかるお金など月割にしてもすごく持っていかれる気がして、なかなか貯金に回せるお金がないことが多いです。固定費も見直したいのですが、あと何が削れるのか、それから子供の成長でかかるお金をどのくらい用意しておくべきかも知りたいです。その後は老後の貯えも必要かと思いますが、それもどのくらいあればよいのか、具体的なものが知りたいです。

女性40代前半 nacさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

離婚するにあたり貯めておいた方がいいお金について知りたいです

一歳半の子供がいて現在共働きですが、離婚を考えています。今から子供が20になるまでに必要なお金の貯め方、どれくらいの金額があれば安心して1人で子育てがしていけるのか知りたいです。1ヶ月に貯めておいた方がいい金額と学資保険の加入の必要かどうかも知りたいです。1人で子育てする不安もありますが、子供に不自由させない為に出来る限りの準備をして離婚したいと思っていますので最低限必要な費用をアドバイスしてほしいです。

女性40代前半 鳴門さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

賃貸に住んでお金を貯めるべきか、早々に家を建ててローン返済を行っていくべきなのか

どのようにお金を貯めるべきか、家をいつ建てるべきか悩んでいます。先日主人が転職し、共働きの世帯で、今賃貸で7万円の家賃を支払っています。このまま賃貸に住んでお金を貯めるべきか、早々に家を建ててローン返済を行っていくべきなのかを悩んでいます。主人が転職したばかりということもあり、もう何年か待ってからにした方がいいのか、頭金はどれくらい貯めてから家を建てる検討をしたらいいのか最善の方法を教えてほしいです。

女性40代前半 nyanchuさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

節約に繋げるためにも家計簿をしっかりつけたい。

自分は現在30代のサラリーマンです。ひとり暮らしをしているので、お金の動きは自分で理解しやすいです。と言っても、日々支払いを行えば、いくらかは忘れてしまいます。家計簿をつけようとは思うのですが、紙にいちいち書くのも面倒で困ります。パソコン、あるいはスマホで安心、安全、そして簡単に情報を管理出来るものがあれば教えてほしいです。一つ不安なのは、アプリなどだと、自分のお金の動きがなんらかの形で外部に漏れるのではということです。ウイルス対策のようなものも万全な家計簿ソフトがあれば良いと思っています。多々種類があるのでしょうが、自分のようなひとり暮らしの男性に最も向くものがあれば教えてほしいです。

男性30代後半 おしむさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 山本 昌義 2名が回答

家計簿をつけているのになかなかお金が貯まりません。

昨年子供を産んだことにより、仕事を辞めて旦那さんの給料だけで生活をしなければならなくなったため、家計簿をつけるようになりました。しかし、今月は黒字だと喜ぶと、ならお金使えるね!と旦那さんは言い、黒字の分だけ使ってしまいます。これでは毎月赤字ではないですが、お金が貯まりません。マイホームの購入のためお金を貯めようと話し合って始めたはずなのに、なかなかうまく守れないのは、お小遣いが少ないからなのでしょうか。他のご家庭はどうしているのか気になります。なにかいい案はないでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答