老後の資金計画について

女性50代 らっきょうさん 50代/女性 解決済み

老後に2000万円は必要と昨今のニュースで言われているが、夫婦2人で本当にこの金額で足りるのかと思っています。自分たちが老後を迎える時は物価はさらに高くなり、年金はさらに減額されていることが予想される。持ち家ですが修繕費や固定資産税はそれなりに高いので老後の資金計画で圧迫しないかがとても心配。現在できるだけ支出しないで貯蓄するように心がけているが、できれば死ぬまで仕事をしたいと思っている。しかし年金をもらえる頃になると会社務めだと減額されるのでそれ以外で起業をしたいと考えています。他人の家計は見れる機会が少ないので何を参考にしていいのかが今一つ見えてこないので不安ばかりがつのります。何が正解か不正解かも分からない時代です。こういった各個人のケースにのっとり相談にのってほしいです。

2 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/19

ご相談ありがとうございます。

確かに今後は物価がさらにあがり、年金はさらに減額されるでしょう。
が、持ち家で仕事も長く続けられる予定なら、それほど心配ないと思います。

老後2,000万円問題とは、2017年の家計調査年報における高齢夫婦無職世帯の
家計を元にした数字です。
※夫65歳・妻60歳  老後期間を30年間とした場合
 実収入209,198円  実支出26,3718円  収支差-54,520円
 −54,520×12月×30年=−19,627,200円 約2,000万円不足

それが2020年はコロナの影響もあり「老後−55万円」まで縮小しています。
 実収入257,763円  実支出259,304円  収支差-1,541円
 −1,541×12月×30年=−554,760 約55万円不足

特に2020年は特別定額給付金があったにもかかわらず、ステイホームで教養娯楽費、
交際費が減少したせいもあるかと思いますが、今年4月から「70歳までの雇用」
努力義務という制度も出てきました。

今より長く働ければ、年金を繰下げ受給することも可能ですよね。
年金を繰下げ受給すると1ヶ月ごとに0.7%年金が増え、5年だと42%増えます。
2022年4月施行となる新ルールでは75歳まで繰下げ可能となり、そうすると
84%受給額が増えるのです。

年金については年金ネットでいくら位もらえそうか確認しておくといいでしょう。
長く働けば長く働くほど豊かな老後生活が送れます。夫婦共稼ぎで長く働けばなおさらです。

超低金利下で普通預金や定期預金では資産形成は難しいので、資産運用をされてないなら
iDeCoやつみたてNISAなど始められるといいと思います。

老後対策には、以下3点がポイントです。
1 長く働いて収入を増やす
2 支出を減らす
3 資産運用で収入を増やす

できるだけ支出しないで貯蓄されてるとのこと、貯蓄も大事ですが人生を楽しむことも大事ですよ。
せっかくの人生です、おいしいものを食べたり、旅行したりしてしっかり楽しんでくださいね❣

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/19

ご相談いただき有難うございます。

老後の資金についてお答えします。老後資金が2000万円程度必要との話題が頻繁に出た時期がありました。
老後2000万円必要との話は、夫婦2人の平均的な収入と支出の差が約5万円程あり、65歳から95歳までの30年間で約2000万円程不足するということでした。

高齢者夫婦の年金の平均的な受給額は22万円程度で、生活費は約27万円が多くなっています。しかしはこれは平均額ですから、夫婦2人で厚生年金を受給できるようにすれば、年金収入は30万円近くになります。また、少し切りつめた生活にすれば22万円程度のくらしもできます。 老後の生活の基本は年金ですから、夫婦2人で厚生年金を受給できるような仕事のしかたはいかがでしょうか。

年金定期便が毎年届きますが、65歳から受け取れる金額が書かれていますが、金額が少なく大丈夫かと不安を持たれるかもしれません。いま現在までの掛け金に対しての年金額ですから、60歳または65歳までの期間で増えますから、毎年金額を確認してください。現在の給料のままで60歳や65歳になった時の年金受給推定額は、FPや社会保険労務士に相談すると計算はして貰えます。
目安にはなるでしょう。

このサイト経由の相談も可能ですから、ご希望の場合はお声掛け頂ければと思います。

一方で、年金が支給される率は今後すこしずつ少なくなるので、自分でも積み立てや個人年金(iDeCoなど)に加入するのはお薦めです。退職金や住宅ローンの返済状況と合わせてトータルとして考えて行くのがよいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自営業なので年金が不安。国民年金基金には入るべき?

定年後のお金と言いますか、私は自営で国民年金です。先日国民年金基金の加入の案内が来ました。でも、国民年金基金は1度入ると脱退が出来ないと書いていたので躊躇しています。貯蓄や投資で自分のペースで無理なく老後資金を増やした方が良いのか。それとも安全確実で税金対策にもなる国民年金基金に無理してでも加入すべきか悩んでいます。収入が年度によってバラバラなので毎月一定額払わなくてはならない国民年金基金に踏み込む勇気がありません。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

現在70歳ですが100年時代と言われる中で必要額

どのくらいのお金を用意しておけばいいのか。現在健康状態が良くなく、介護施設等を検討しようかと思っています。年金・医療・介護等の社会保障の低下を考えるとかなり不安です。2000万円必要と依然言っていましたが、その額では著しく不安です。子どもに頼ることはできません。家は築40年以上でリホームをするか、どこかに引っ越すか、介護施設を捜すか、自分の将来を考えるとまとまりが付かない段階です。妻は同じ年ですが、必ずしも健康とはいえません。2人の年金を合わせると生活はできていますが、将来の備えはほとんどない状況です。両親が100歳前後まで長生きしたのはいいことなのですが、医療費・介護施設の費用等に退職金は使い果たしました。

男性70代前半 inv_t03さん 70代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

今現在貰える年金が少なくなって来ていること

ただでさえ今現在貰える年金が少なくなって来ているというのに、さらに拍車をかけて今後老老介護が深刻化していく超後期高齢化社会になっていきます。今働きながら老後の年金のためにお金を払ってはいますが、本当に老後年金がもらえるのか不安で仕方ありません。また、定年も引き上げざるを得ないという話も聞きます。年金も貰えず、更に70歳くらいまで働かなくてはならなくなってしまったら、体力的には精神的にも非常に辛くなってしまうと思います。働き口はあるのか、お給料はちゃんと貰えるのか、そして若い頃頑張って払っていた年金は、老後自分に返ってくるのか。夫の介護も必要になってくるでしょうし。不安なことはたくさんありますが、とりあえずこんな感じです。

女性30代前半 つぐみさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

退職したことで年金も減り老後資金が不安

私自身が数年前に会社員を体調不良のため、退職してしまい、老後あてにしていた年金が少なくなってしまいました。次の仕事を探して働こうと思っていたのですが、なかなか体調が安定しなく、まだ仕事についていません。今は、老後の生活資金のことが心配で、現在、どのように貯金をしていったらよいか、また家計の無駄遣いも多いような気がして、現在の家計全般も見直したいと思っています。どの点を見直していけばよいか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

女性50代前半 TARAOchanさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 舘野 光広 2名が回答

老後資金としてどれくらい準備するべきでしょうか

現在、幼稚園児の子供がいます。これから教育費などがかかります。私は小学校までに教育費を貯めて、中学校から私立中学校に行かせる計画でしたが、主人は小学校から私立小学校に行かせたいと言いだしました。現在の年収は1000万ほどあるので、現時点では私立小学校に通わせても生活していけると思います。しかし自営業のため、収入が安定している保証はありません。また退職金がありませんので、教育費とは別に老後資金を積み立てていく必要があると考えています。そのため私も子供が小学生になればパートに出る予定です。このような状況で私立小学校に通わせて、老後資金も十分に貯めることは可能でしょうか。可能だとすれば毎月どれくらい貯めていけばいいのかを知りたいです。

女性30代後半 葛西さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答