住宅ローンの使用するにあたっての基本的な知識が欲しい

男性30代 minakoさん 30代/男性 解決済み

自分は近々マイハウスを建てたいと考えています。独身で子供もないですが、趣味を行うためにも大きな家が欲しいと思っています。実際に計画に出てからのことになりますが、その際にはローンを組み立てての支払いにしようと思っています。ここで思うのですが、ローンを組む審査を行うにあたって、家族がいない、独身であるということは、何か不利に働く要素になるのでしょうか。守る家族がいないと、支払いに対して責任感が弱くなるといったような、少しは納得もできるけど、理解には足りないような内容で融資を断られるようなことがあると思うと不安になります。親族に生き残っている者は数人いますが、保証人のようなことはしたくないという人ばかりです。保証人がなくとも支払い能力だけがあれば大丈夫という業界なのでしょうか。ローン審査のリアルな事情を知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代前半    男性

全国

2021/05/19

ご質問の件について、住宅ローンの審査において、質問者様が懸念されている「家族がいない、独身であるということ」が不利になるといったことは基本的にありません。

この理由は、国土交通省が毎年公開している「民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」を見るとわかります。

参考:国土交通省 令和元年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書 P19
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001333029.pdf

上記、報告書の19ページを見ますと、住宅ローンの審査において、高い割合で考慮される審査項目は、以下の通りです。(ここでは上位5つを抜粋します)

1.完済時年齢
2.健康状態
3.担保評価
4.借入時年齢
5.年収

なお、注意点として、上記5つの審査項目のいずれかを満たしていれば良いといったことではなく、それぞれの審査項目を全体的に考慮した上で、総合的に融資の可否判断が決定されるものになります。

つまり、住宅ローンの審査により確実に通過したいのであれば、住宅ローンの審査項目をそれぞれ加味した上で、申し込みを受けた金融機関側が融資をしても問題がないと思ってもらえるような審査対策が時には必要になるということです。

ちなみに、住宅ローンの審査において、質問者様が懸念されている「連帯保証人の設定」を求めることは基本的にありません。

この理由として、審査項目にある「健康状態」と「担保評価」が大きく関係しています。

一般に、住宅ローンの融資を受けるためには、団体信用生命保険に加入することが義務付けされており、要は、住宅ローンを完済する前に死亡や高度障害になった場合、保険金と住宅ローン債務を相殺するための「担保」にあたります。

また、住宅ローンの融資を受けるためには、購入した土地や建物に対して「抵当権」が設定され、こちらは、住宅ローンの返済が滞ってしまった場合、その土地と建物を競売にかけて売却し、融資したお金を回収するための「担保」となります。

つまり、住宅ローンを融資する金融機関側としては、融資したお金が貸し倒れにならないような「担保」を確保できている状態でなければ、融資をすることはないと言い切ることができます。

最後になりますが、住宅ローンの審査について心配であれば、住宅ローンの審査対策や完済をするまでの無理のない返済計画も含めて、FPから一通りのアドバイスやご提案を受けてみるのがよろしいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

持ち家に対する不安はどうすれば?

現在中小企業の一般役員をしています。悩みとしては、持ち家について伺いたいことがあります。現在、祖父母も両親も健在でそれぞれの持ち家があります。相続などの話を全くできていない状態ですが、このまま家を建てるといつすぐそちらに住むことになるのか、手放さなければならないのかが不安です。資金的には自分たちは自分たちで立てて、空き家を売却すればいいかもしれませんが、そもそも土地への思い入れだったり土地の売れる可能性などの問題で手放せないときの費用換算が全くできていません。全く住む予定のない空き家が2軒発生した場合の費用的な負担が一般的にどのようなものになるのかを聞くことができるとありがたいです。また、そのようなサービスを受けられるのかも聞きたいです。

男性30代前半 kandansaさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ローンの借り換えについて

ローンの借り換えは、したほうがいいですか?現在30代前半で、夫も同い年の子なし夫婦です。今年マンションを購入し、35年ローンが始まりました。確か、5年くらい金利優遇があったと思います。金利優遇がなくなった後、支払い金額がかなり多くなると感じています。数万円上がる予定です。その時の金利にもよるとは思いますが、借り換えを検討した方が良いでしょうか?現在は固定金利なのですな、金利はそこまで高くないとは思います。借り換えした場合、手数料などの費用はまたかかると思いますが、その辺りも心配しています。今年ローンを始めたばかりなのでまだまだ考える時間的な余裕はありますが、あっという間に5年過ぎてしまうと思うので、今のうちに考えたいです。宜しくお願い致します。

女性30代前半 bouさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

あこがれのマイホームを買うまでの準備

私は28歳会社員です。結婚して半年になります。私は正社員、妻はパートで働いています。子供はまだいません。妻がマイホームを購入したいと言っていますが、どのように・どのくらい資金を準備すればいいか全くわかりません。現在はアパートに住んでいます。具体的な金額の目標はないのですが、取り組みとして資産運用をしています。私は独身時代からつみたてNISAをしていて、現在で1年半になります。投資額は年間40万円です。あとは米国株にも投資しており、毎月平均して60~70ドルほどに配当金を得ています。そのほかに何かマイホーム購入に向けて準備できることがあれば教えていただきたいですし、どのくらい準備すればいいかも相談したいと考えております。

男性30代前半 masaさん 30代前半/男性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

こんな自分でも住宅ローンを借り入れできるのか?

自分は、家族5人で賃貸マンションに住んでいます。さすがに子供も大きくなってきたので、自分の部屋が欲しいだろうと思い、マイホームを購入しようかなと検討しています。しかし、自分の年収や借り入れがあることなどがネックになり、「住宅ローンが組めないのではないか」と悩んでいます。自分の年収は「350万円」で、嫁は専業主婦なので収入は「0円」です。勤続年数は長く、「10年以上」働いているので、この辺は評価されると個人的には思っています。しかし、自分には借り入れがあります。車のローンが「約150万円」ほどまだ残っており、カードローンも「30万円」ほどあります。あと、「スマホの端末代金」もローンにしており、嫁と2台合わせて「10万円」ほどあります。こんな自分でも借り入れすることができますでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 タイくんさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

ローン返済完済しましたがそれで正しかったのか?

都内に住んでいます。13年前に35年ローンを組んで一軒家を買いました。親が出してくれた頭金もあってか、ローンの返済は月々5万もいかずにすんでいました。2年前ほどに残りのローン返済額すべての金額が貯蓄として貯まったのでそれをローン返済に全てあて完済させました。正直現金が通帳から無くなるのは不安でしたが、返せる現金があるのに金利をずっと払って、トータルで借りた額よりも多く払うのは損だと考えて思い切って払いましたが、今思うとそれは正しかったのかどうか不安になります。完済させたのは良いのですが、現在は通帳に現金があまりありません。子供は中学生、小学生でこれから高校、大学とお金がかかります。完済させたのは正しい判断だったのか知りたいです。

女性40代後半 あんみさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答