繰り上げ返済をすべきかアドバイスをください

女性50代 Gemjamfrさん 50代/女性 解決済み

数年前に小さなワンルームアパートを購入しました。購入時、正直貯金はあまりないとはいえ、頭金をできるだけたくさん払えば月々の返済額や返済期間が短くなるだろうという考えでしたが、ある方から「万が一何かあった時に、そのアパートを手放すことになってもお金は残る」というアドバイスをもらいました。確かに貯金があまり多くない、年金もどれだけ期待できるか、という不安はあります。現在50歳、一応少額ながら年金型の保険に加入しています。今の目標は60歳までに住宅ローンを完済すること、(今の収入で大病や大けがなどしなければ可能です。)そしてとにかく国民年金とその年金型保険は全額払うことです。ただ今の月々の住宅ローン返済額の利率を見るとやはり1年にかなり利息を取られるなという感が否めません。そこでどのような考えで、もし可能な場合に月々の返済に加え、一時的な返済をしたらよいか判断材料が欲しいです。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/22

 利息の高さを気にされているようですが、ローンの利息は、「時間を買う」という考え方があります。それは、ローンを組むことによって、ローンを組まない場合に比べて、住宅など欲しいものを、前倒しで取得することができ、ローンの利息はその前倒しした分の手数料ということです。

 繰上げ返済をご検討されているとのことですが、繰上げ返済は、利息負担の軽減効果があり、早い期間に実施する方が効果が高くなります。ただ、貯蓄等の資産運用の利率よりも低い借入利率であれば、繰上げ返済をしない方が有利です。なので、まずは、借入利率以上に貯蓄等の収益率(運用利率)になっているかどうかを確認しましょう。

 また、繰上げ返済する時の注意点として、繰上げ返済をすることで、手元に残る貯蓄額が少なくなって、アクシデント等で必要な資金が不足して借入するような事態になれば、本末転倒です。なので、手元に残す貯蓄額(目安は100万円あれば充分ですが、50万円程度は残したいところ)を決めておきましょう。

 個人年金にも加入されているとのことですが、それ以外の老後生活資金も確保したいところです。

 なお、現状の健康状態であれば、60歳までに返済が可能とのことなので、その返済計画もまずは、維持していただければと思います。ただ、可能であれば、アクシデントへの備え等は検討された方がよいかもしれません。

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/05/22

ご質問の件について、質問者様のこれからの目標が明確になっているため、その目標を無理なく実現するためのマネープランをFPなどの専門家を通じて立てていくことで今回の問題は解決できるものと考えます。

具体的には、60歳までに住宅ローンを完済したいとのことですので、現在から起算して10年後に住宅ローンの完済ができるようなマネープランと繰上返済計画の作成のほか、将来の老後資金についても懸念がありそうですので、こちらについても問題が生じないのかどうかが最優先で考えるべき課題になると言えそうです。

ちなみに、質問者様が質問を通じて知りたい繰上返済の判断材料についてですが、こちらにつきましては、実際の金額(債務状況)や現状確認をしなければどのようにお金を回していくのが望ましいのか判断をつけることは難しいと言い切ります。

加えて、住宅ローンの繰上返済には「期間短縮型」と「返済額軽減型」と呼ばれる種類の返済方法に大きく分けられるため、繰上返済の効果だけで判断するのではなく、将来的にお金がしっかりと回り、懸念が生じないためにはどちらを選択するべきなのかの判断も実際の金額(債務状況)や現状確認をしなければ明確な回答をすることはできません。

このような理由から、質問者様が抱えている疑問をしっかりと解決するためには、できる限り、FPのアドバイスや協力を得ながら繰上返済を実行されることが望ましいのではないかと感じます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金を貯めるにはどうしたらよいか。

現在、私44歳、妻42歳、長女10歳、長男6歳の4人家族です。年収は約700万円、妻は専業主婦です。今から、子供の教育費の負担が大きくなると思うのですが、教育費を用意しながら、無理なく老後資金を貯める方法を教えていただきたいです。また、現在、つみたてNISAで私と妻それぞれで毎月10000円を積み立てています。出来るだけ、ハイリスク商品は避けたいと思っています。今、資産運用方法として、iDeCoの加入を考えていますが、月額12000円が上限だと会社からは聞いているので、それだけでは、老後資金としては、足りない気がしています。他にどのような運用方法を用意すればよいのか、もしくは、現在のつみたてNISAを増額したほうが良いのか等も含めて教えていただければと思います。

男性40代後半 fujitatsu0118さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

リスクが少ない資産運用は?

貯金はもうすぐ600万円になりますがもう少し貯金を考えたいと思います。私は一人っ子のため今後の将来がとても心配です。まだ精神科に通院していますが薬をやめる気配もなく正社員は難しく感じます。最近は資産運用の種類も増えてきたため今の私なら始められるか気になりました。貯金があまりにも少ないときは専門家に聞いたらまず貯金をすることを求められました。しかし消費税や値上げと共に貯金も仕事も難しくなりました。こんなときリスクの少ない資産運用があればいいなと感じます。あまり資産運用のことを知らないため心配です。リスクもあまりなくて手数料もかからない、簡単な資産運用があるか知りたいです。今後の参考にしたいためよろしくお願いします。

女性30代後半 zuxidyu7さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

障害で収入が減ってしまったのでお金の貯め方を教えてください。

学校を卒業してからケガをするまで現場作業で体を使う仕事しか経験してこなかったのにケガをして障害をおってしまい、現場での作業ができなくなってしまいました。そのため、転職しようにもスキルが全くなく、転職も難しいと思われます。会社には一応、残しておいてもらえることにはなりましたが事務での作業ということになり、手当等がなくなり給料はかなり下がってしまいました。そのため、これからの生活に不安があります。結婚もしていないのでこれからできるとも思えず、今はまだ30代なので何とか生活できていますが、将来、年をとって高齢になってから一人で生活してくのは厳しいのではないかと思うので施設に入るようになるではと思います。そうなると施設の莫大な費用を今のうちから貯めておかないとだめだと思うのでお金の貯め方の選択肢をなるべく多く知りたいです。

男性30代後半 らろさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

資産運用はなにから始めればよいのか?

50代既婚者です。高校生の子供が2人おります。貯金が出来ていないわけではありませんが銀行と郵便局に普通預金と定期預金で預けているだけで資産を運用しているとは言えない状態です。会社でも持株会とかもあるのですが利用していません。遺産運用に関して自分で調べても投資信託や株式、NISAやつみたてNISA、iDecoなど各々の特徴や私の場合にはどれを選べばいいのか?や組み合わせて利用できるのか?できるならどのような組み合わせが良いのかが見当がつきません。老後は金を少しでも確保するためまずはどのあたりから整理していけば良いのかをアドバイス頂けるとうれしいです。また、資産のリスク分散などの記事を見ると外国のものも考えようみたいなことが書いてありますが貯金がいくら位になったら分散をかんがえるべきなのかが判りません。

男性50代後半 momo049428さん 50代後半/男性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

お金を運用してみたいですが、わからないことだらけ

お金の運用について、リスクやリターンを考えたとき、どのような形や流れが望ましいのか、非常に悩んでしまいます。具体的たな事例など、見えるもので理解出来るようなものがあればありがたいのと、そこを踏まえて、起こり得る想定リスクなども見える化してもらえるとありがたい。具体的な悩みとしては、なにをどのようにするのが一番なのか?例えば、投資信託や株取引について、イメージがしづらくて、どう捉えて判断すべきなのか、いまいちピンとこなくなってしまうことが、悩みです。やってみないとわからない部分もあるとは思うのですが、こういった部分が運用の第一歩への足枷になってしまいます。あとは、現金貯金について、効果的な貯め方があれば、積極的に教えてもらいたいということが悩みになります。

男性40代前半 airipapa04さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 舘野 光広 2名が回答