子なし夫婦の老後の貯金いくら必要?

女性40代 elmoooooooさん 40代/女性 解決済み

私は40歳で、旦那さん51歳の夫婦なのですが、旦那さんが年上のため早く仕事リタイアする形になってしまい老後の生活が大変心配です。子供もいないので頼るものもなく、どーにか早めに老後資金を貯めなければと気持ちばかりが焦ってしまってしまいます。
旦那さんが早めに年金生活に入って、収入が減ってしまう場合、あと10年でどのくらいの貯金が必要でしょうか?
あと年金生活に入ったとしても、月々いくらくらいアルバイトなどでかせいでもらったら、余裕のある生活を送る事ができるでしょうか?
ちなみに、家は、中古の一軒家を購入しておりローンがあと5年くらい残っております。
築40年の物件なので、これからリフォームも必要かと思っており、場合によっては、売却することも考えております。

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/03/09

ご不安なお気持ちが、大きく募られることとお察しいたします。

まずは、現在の不安な心境につきましては、ご夫妻でのライフプランニングシミュレーションをなさってみると、「気持ちの整理・現在~未来への優先順位と課題」が見えてくるかと...。

具体的には二点、
①《ライフイベント表の作成》~手書きにて、ご主人51歳、奥さま40歳から→「時系列に、年齢の推移を書き出し」→「それぞれ〇〇歳の時に、おこり得るイベント・想定できる事など書き出し」→「住宅を売却した場合の、考えられる影響・出来事etc...を書き出し」
②《収入と支出を整理してみる》ことです。
具体的には 「家計のお金を見つめなおす」ことといえます。

方法は2つ、流動費と固定費をじっくり確認してみることです。

※流動費=生活によって、月々の支出が変わるもの(食費、水道光熱費、レジャー費など)~普段のお金の使い方に注意(レシート管理など)

※固定費=毎月、ほぼ決まった金額の支出となるもの(住宅費、民間保険料、通信費など)~一度見直すだけで、大幅な支出改善も考えられる(勧められるままでなく、自身で充分内容を吟味してみる)

この2つに着手することで、遠回りに感じるかもしれませんが、結果的に近道、すなわち、「適切な貯蓄・投資可能額がみえてくる」「何のため・誰のための貯えか?」などが整理されてくることでしょう。

では、次に【貯えの方法】。
貯蓄・投資につきましての情報といたします。
①『あと10年でどのくらいの貯金が必要でしょうか?』
②『年金生活に入ったとしても、月々いくらくらいアルバイトなどでかせいでもらったら、余裕のある生活を送る事ができるでしょうか?』
という2点につきましては、
①【商品をあてはめた場合】と②【方法論・考え方】について、情報お伝えします。

①【商品をあてはめた場合】(ざっくりとしてますが、現・低金利の時代を考慮。
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」・NISA・積立NISA・変額個人年金・変額保険・外貨建て商品・外貨建て生命保険・積立投資信託・個人向け国債・財形貯蓄...など、元本“確保”ありorなし~運用は自己責任~引き出し・解約時の制限ありorなしをしっかりと「自身の許容・納得できる範囲内」でそれぞれの商品の特徴・特性を活かし、自助努力できる方法でしょう。

②【方法論・考え方】につきましては、ご夫妻の「お仕事(勤務年数・職種;産業大別など、過去から現在~定年退職見込み年齢)など」の実情不明点があり、想定“金額”の試算お手伝いが難しくなります。
この点を充分に踏まえながら、少しお手間はかかりますが“老齢年金給付額を”ご自身に置きかえてみてください。

大事な点として「ご夫婦二人で、公的(社会保障)老齢年金が、現制度でいくら?もらえるのか?」をまずは試算しましょう。

方法としては、[ねんきん定期便の活用]・[ライフプランシミュレーション]をおこない、比較的精度の高い数値予測を想定してみることです。

次に「ご夫妻の人生~ご自身の人生」(※二人の人生~独りの老後)を、イメージしてみます。
※ 平均寿命(出典:令和元年、簡易生命表・厚生労働省)男性 81.41歳、女性 87.45歳

「何歳までの“お金”を育てていくのか?」考えてみましょう。

年金生活に入ったとしても、月々いくらくらいアルバイトなどでかせいでもらったら、余裕のある生活を送る事ができるでしょうか?こう考えてみましょう。

ご主人51歳 奥さま40歳→ご主人60歳 奥さま49歳~09年間 ※
ご主人61歳 奥さま50歳→ご主人65歳 奥さま54歳~04年間 ※
ご主人66歳 奥さま55歳→ご主人82歳 奥さま71歳~16年間(仮定・平均寿命)
      奥さま72歳→      奥さま90歳~18年間 (仮定・平均寿命)

想定として「どの年齢範囲の必要資金に、重きをおくのか?」という点でしょう。前提でお伝えのことを踏まえ、ここでは「一般的考え方」で試算します。

「ゆとりある、老後の生活資金→夫婦二人で月/¥361,000」・「老後の最低日常生活費→月/¥221,000」・「高齢単身者の生活資金→月/¥170,000」
※ 出典:生命保険文化センター[生活保障に関する調査/令和元年度]総務省[家計調査年報(家計収支編/2018年)]
ここから一つの試算をおこなってみましょう。

ex)65歳~85歳と仮試算『①老後必要な資金額?』
(上記より) 月/¥361,000×20年×12ヶ月=¥86,640,000

「8,600万円!?」とお感じになるかもしれません。

ここでは【仮定】として、ご夫婦二人で年金額想定/¥2,500,000とイメージします。
・年/250万円÷月/12ヶ月=月/¥208,000…

考え方として、月/¥361,000-月/¥208,000(想定分)=月/▲¥153,000の不足見込み・・・(65歳~85歳と想定)⇒153,000×20年×12ヶ月=¥36,720,000を、これから準備していけば、理想に近付けることが可能です。

さきほどの「重きをおく時期」を
ご主人51歳 奥さま40歳→ご主人60歳 奥さま49歳~09年間 ※
ご主人61歳 奥さま50歳→ご主人65歳 奥さま54歳~04年間 ※
この13年間で考えてみます...

例えば、¥36,720,000÷13年÷12ヶ月=月/¥235,385として、「月に204,000円の貯蓄・預金などしていけばいい」となりますが、「現実的ではない」かもしれません。

そこで、例えば、個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」・NISA/積立NISA・変額個人年金・変額保険・外貨建て商品・外貨建て生命保険・積立投資信託・個人向け国債・財形貯蓄を行うことなどが考えられます。
注意・留意点として「元本保証の有無確認」・「国内外の経済情勢に大きく左右される」・「金利変動」etc...さまざまな“リスク”が、ご自身として「許容できる範囲/価値観で」という重要なことが考えられるところです。

また、「アクティブ運用」(積極的)or「インデックス/パッシブ運用」(安定的)など、「どう運用していきたいのか...」と「これから先、どういった産業/企業/国が成長していくのか...」などの基本の概念的な要素も「入口」の大事な点です。

「月に204,000円の貯蓄・預金などしていけばいい」という概念は極論でして、大事な点は「ライフプランニング」に基づき月少額でも可能な範囲で目標設定をすることです。

お伝えすべきメッセージとしましては「いつから?」ではなく、どれだけ早く、すぐに貯えを開始~「継続は力なり」と実感なされることを願っております。

これから先「“時間”を味方につけて」【貯え】・【運用・投資】などをじっくりとご検討なさって、着手されてみてはいかがでしょうか。

今回は、詳細・年金見込み額(現制度での)などの情報は伝えにくい点もございますが、理想となさる生活設計をつくりあげていかれることを願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の貯め方と効果的な運用について

お金ってどうしてこんなに貯まらないのでしょうか。安い電力会社にしたり、一円でも安い食材をと、いろいろ節約も頑張っているのに毎月微々たる貯金しかできていません。増やそうと思って以前は株式売買をやったりしていましたが、損してばかりでした。今は投資信託をしていて、これはずっとプラスです。このまま投資信託に対して資金を増やした方がいいのか迷っています。金融商品はやはりリスクはつきものなので、お金に余裕のある人みたいに多額の資金を投入する勇気はありません。でもずっとプラスでいるので、投資するなら投資信託と思ったりしているのですがいつも悩んでいます。お金を貯めたい、でも定期預金ではたかがしれてる、ずっとずっと悩んでいます。

女性50代前半 kumahon55さん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来に向けてのお金のため方

今年の2月から東京で一人暮らしを始めましたが、しばらく実家暮らしであったため、久々の一人暮らし(しかも関西から東京への上京)で、引っ越し代や家具その他もろもろの代金がかかったことに加え、転職一年目のため給与も高くなく、しばらくは昇給も見込まないため、今後の暮らしについて非常に不安があります。28歳ということもあり、結婚や子育て・親の老後等、今後人生においてもお金のかかるライフイベントが多くなってくると思います。結婚は5年以内にはしたいと思うので、それまでにお金を貯めたいのですが、どのようにすれば貯められるのかがわからなくて困っています。今はまだ引っ越してきて数か月なので、家具代等の大きな出費があったので、今慌てても仕方ないのかもしれませんが、「お金のため方」ご教授いただければと思います。

女性30代前半 tomoさんさん 30代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

人生設計を考慮したお金の貯め方について

人生設計を考慮したお金の貯め方についてお伺いしたいです。具体的には、子供の教育費、家のローン、老後に必要なお金を貯めるための具体的な方法を知りたいです。今までは、貯蓄を心がけてことはありますが、実際には難しく諦めかけています。まず、なにをすればいいのか、手取り足取り教えていただけると助かります。なぜ貯蓄ができないのかを振り返って考えてみますと、やはり出費が多いことが問題点ではないかと感がています。ローン、食費、教育費、娯楽費、通信費、交際費、など貯めることはできませんが、お金を使うことはたくさんあります。少しでも出費を減らせればいいのでしょうが、なにをどれくらいまで減らせばいいのかもわかりません。むしろ、現状の生活に満足しきってしまい、節約するのも億劫です。

男性40代前半 momo43さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

今後の生活に必要な金額とお金の増やし方。

夫婦2人(30代前半)子供1人(妊娠中)今後子供にかかる金額が知りたいです。大学生までの予定、子供を育てるのには1000万円、老後に2000万円と聞いたことがあります。合計3000万円今から貯金できるとは思えません。現在は外貨積立保険に入っていますが、最低25年たってから崩さないと損をすると言われました。 ですので子供用ではなく老後用と思っています。その積立保険を60才まで取っておいても、老後2000万円には到底追いつきません。最低限必要な金額と、リスクのないお金の増やし方など教えていただけたらと思います。このままですと損をするとわかっていても積立保険を崩して、老後の資金がなくなるということになってしまします。ですので、子供にかかる費用と老後までにできること等教えていただきたいと思います。

女性30代前半 necocori_c9a5さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンをかかえつつ3人の子どもたちの養育費と教育費を払っていけるか不安

現在結婚しており、住宅を購入したばかりです。数年以内に子供が欲しいと思っており、できればがんばって3人ぐらいは生みたいと考えていますが、住宅ローンをかかえつつ、3人の子どもたちの養育費と教育費をはらっていけるのか、今の収入で問題がないのか思い悩んでいます。

女性40代前半 worker27さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答