お金の貯め方と増やし方について

女性40代 yyoko21さん 40代/女性 解決済み

夫婦共働きで、小学校3年生と幼稚園へ通う子供がいます。家は中古一戸建てで、持ち家ではありませんが家賃は発生していません。学資保険や積み立て型の保険、NISAなどといった積立て投資も特にしていません。今は毎月夫婦の収入から一定額(月に30万円程)を貯金しているのと、貯金と別に子供手当他副収入分を月5万円程積み立てているだけになります。漠然と、将来子供の学費や家の購入費用などの為に貯金だけは頑張っていますが、このようなやり方で良いのか、もしくは老後資金も含めもっと具体的に貯金をしていった方が良いのか、投資も始めた方が良いのかなど、色々検討しつつ毎日忙しく情報収集ができていません。ズボラでまた忙しく時間のない私に、ざっくりとしたお金の貯め方増やし方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

高野 具子 タカノ トモコ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    女性

埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは!お金の貯め方増やし方についてですね。
お勧めのざっくりとしたズボラでもできる方法は、ズバリつみたてNISAとiDeCoです。
商品は投資信託がメインですので、初心者からでも運用が始められます。運用ですので、当然利回りは動きます。コロナ期に起こったような急なマイナスになることもあります。

しかし次のキホン通りに行えば、それは回避できます。「長期間で・積立する・分散投資する」ことです。毎月決まった額を長期で積立てていきます。そして投資信託という商品自体、分散投資しています。

いずれも老後のために作られた制度ですが、つみたてNISAは途中解約ができます。そのため学資金などの中長期で貯めるものにも利用できます。また本来受取時に貯まった分の20%ピンハネ(源泉徴収)されますが、非課税になります。デメリットは上限額が年間40万円までの積立しかできない点です。

一方iDeCoは60歳まで止めることができません。老齢年金の上乗せの制度です。会社にDCの制度がある場合は、会社で加入することとなります。掛金の上限もそれに伴い変わります。
メリットは、保険で言う生命保険料控除(所得控除)は上限がありますが、iDeCoの場合掛金全額が所得控除となります。

まずはこの国が用意した優遇した制度を利用しましょう。もし枠を使い切ってしまった場合は、iDeCoやつみたてNISAと同じような毎月長期で購入する投資信託を特定口座ではじめても良いと思います。
特定口座は受取時に20%のピンハネされますが、運用して増やせることを考えると、その分はペイできるでしょう。ただし商品選択が重要です。なるべく手数料の低いものからチョイスしていくことが大切です。
私も職業柄、数カ月に一度は見るようにしていますが、基本放置です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年収が低く貯金が出来ていません。

年収が200万代で車が必須の生活環境のため、中々貯金が出来ておらず将来が不安で仕方ありません。生活環境改善も難しく地方脱却を目指すべきか悩んでいます。ただ札幌に行くためには転職先、及び、引越し費用など先立つ物もない状態で動くこともままならないです。どうすれば貯金が出来るのでしょうか。

男性30代前半 ささめさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 舘野 光広 2名が回答

貯金と投資の割合はどうしたよいか?

老後資金を蓄えないといけないと考えた場合、銀行貯金だと低金利なのでほとんどお金が増えないので私は、資産運用で株を買っています。積み立てニーサを使って毎月3万円引き落としで投資しているのですが、銀行に貯金する割合が減りました。投資する前は毎月銀行に5万円貯金していましたが現在では投資に3万円銀行に2万円の状態です。やはり投資だけにお金を回すと何かあったときにはすぐにお金が引き出せないリスクがあると思います。貯金と投資の比率について教えてほしいです。現在は銀行に50万円くらいしかないのですが夫婦2人だとこれくらいの金額でも大丈夫なのでしょうか?それとも銀行にもう少し貯金額を増やしてから投資をしたら良いの迷っています。

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXを始めたが上手く運用できずお金面での不安が大きい

毎月の収入では貯蓄する事すらできなく、不安でしかありません。昨年20万円ぐらい手にした時にFXを始めてみました。勉強もしたので、少しは勝てる日もありましたが、この一年で20万円は消える事となりました。投資というものもギャンブル性が高く手を出すのが怖くなりました。基本的に副業をしてはいけない会社に、勤めています。転職をしても今よりよくなる補償もなく悩んでいます。

男性30代後半 tatatanotaさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

学資保険に力を入れすぎてしまった

30代後半主婦世帯年収9,000,000円子供は2人(小学生と中学生)子供が生まれたときに学資保険をかけました。毎月50,000円ずつなので子供2人で毎月100,000円支払っています。元本割れしないものなので解約する予定はありません。ただ契約時は私も正社員として共働きしていたので支払えると思っていましたが、現在は教育費に加えて学資保険を支払うと余裕がなく他の貯金ができません。賃貸マンションに住んでおりますが、頭金が貯まっていないので購入することも考えていません。学費については問題なく支払うことができると思いますが、住宅や老後の資金について足りているのか心配です。住宅は子供の独立後になるべくローンにせず購入したいと考えています。

女性40代前半 Papillon3さん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

非正規&低所得者でも可能な資産運用

就職氷河期での就職難やリーマンショック、更に今回のコロナ禍により正社員として就業できず非正規雇用で何とか生活費を稼いで食繋いできました。勿論結婚もせず独身で賃貸住宅住まいかつ自動車も所有していません。自己責任とは言え50を過ぎ将来に全く希望を持てない状態であることを痛感しています。幸い借金やローンは皆無ですが元手となる資産は10万円もありませんこのような状態でも多少でも貯蓄できる方法をご教示ください。元本を失わず月当たり1万円未満で無理なく投資・積立てしていくような感じであれば何とかできると思います。また万が一の保険的な面も持ち合わせたものであればよりありがたいです。更に資産を残す相手もいない状態ではありますが最低限自身の葬式代ぐらいは捻出できるようなものであればありがたいです。

男性50代前半 mw401さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答