保険はいいものか?

女性30代 いいさん 30代/女性 解決済み

保険に3年前から入っています。去年入院して保険金を受けとりました。4ヶ月も出る保険です。いざというときの保険で入っていて良かったなって思いました。今でも引き続き入っています。将来、いざというときにまた、使いたいなって思っています。
そこでなのですが、どの保険が一番安くて、手厚いのか知りたいです。ちなみに現在、オリックス生命に入っています。このままこの保険を続けた方が良いのでしょうか?お願いします。教えて下さい。教えて下さい。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。教えて下さい。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。

1 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/24

ご質問ありがとうございます。

こちらのサイトでは具体的な保険会社名や商品名をお伝えできませんので、一般的な話ということで回答させてください。
いいさんはたまたま保険が役立ってよかったです!・・・が使う機会がなければもっとよかったかもしれませんね。
保険は加入する方の年齢や健康状態によって保険料が変わってきます。
最初に保険に加入されて3年経ってますし、入院されたことによって新しく加入する保険料が上がる可能性があります。

その点を踏まえて、念のため数社から見積もりを取ってみられるといいかもしれません。
そして、今加入されている保険会社がやはり一番いいとしたら、このまま保険を続けることをお勧めします。

この回答がお役に立てれば幸いです❣

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

死亡保障はどのくらいの生命保険に入れば十分?

私の主人は飲食店を経営する自営業者です。正直、毎月の収入も浮き沈みがありコロナ感染症が流行りだしてからは大変な状況です。主人の祖父の代から続くお店で富裕層のお客様が固定客としてある程度来店下さるので毎月は赤字にはなっていません。主人は40代の経営者で年金は国民年金しか将来はなく、子供もまだ10歳の為これから色々とお金がかかる生活になります。もし、主人に万が一の事があった場合に備えて死亡保障のある保険に追加で加入をしたいと思うのですが、今入っている保険は死亡保障が1000万円の保険で終身タイプの保険のようです。子どもが小さいうちはもう少し保障が欲しいので保障が手厚い保険に入り直す場合、どのような点を重視して加入すればよいのでしょうか?ぜひ、教えて頂きたいと思います。

女性40代前半 buonafortunaさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

団体保険からの乗り換えについて

現在は夫の会社の団体保険に入っています。夫48歳、妻50歳です。50歳になる辺りから保険料が高くなりお得感がなくなるし、これから大学生になる子供が3人いるので何かとお金がかかります。他の保険に乗り換えるかを検討しているので相談に乗っていただきたいです。また日本の保険会社は特約が付き過ぎて保険料が高いイメージがあるし、超低金利時代の現在では貯蓄目的な商品が無いため、自分のライフラインに合わせた商品が選べる外資系保険のオーダーメイド保険に興味があるので色々とお伺いしたいです。他にも利率の良い外貨建て保険を貯蓄目的で検討したいとも思っているので教えていただきたいです。FPさんは決まった保険会社だけではなく、色々な保険の知識があると思うので期待しています。

女性50代前半 saku39ohさん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

終身保険にはどんなメリットがある?

生命保険はよく終身を勧められます。個人的には養老の方がいいと思っています。終身は掛け捨て、養老は貯蓄型という周りからの意見もあり、どうせお金を払うなら戻ってきた方が嬉しいです。終身はどんなメリットがあるのでしょうか。支払う金額もそう安くはないので給料が安くても家計に響かない範囲にしたいです。

女性40代前半 tyaさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

家族が申し込んだ生命保険について

私がまだ大学生の頃の話になりますが、両親が私の生命保険を申し込みました。その頃はまったく保険について知識も興味もありませんでしたので、両親に言われるがまま手続きをし加入しました。その後何年も経ち私が社会人になってしばらくした時、会社内でよく見かける女性がいてその方が私が加入している生命保険と同じ保険会社のセールスレディだったのです。高校生の時に加入した保険について全く関知してこなかったのでこれは良い機会だと思い、そのセールスレディに相談しました。私の情報を伝え後日この方から私の保険内容を説明してもらいました。その方も驚いていたのですが、彼女が言うには両親が申し込んだ内容は大きな会社社長が申し込むようなレベルのものだったのです。私は早速両親にこのことを伝えました。しかし両親は聞く耳を持たず、私もしぶしぶそのままの状態にすることにしました。それから何年も経っています。すでに私もよい歳になっていますし、このまま続けるのはやめたほうがいいと思っています。そこでお伺いしたのですが、もし今解約をしたらどのようなデメリットがあるでしょうか?

女性50代前半 ナガミネさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

色々な保険に入ったうえで、がん保険にも入った方が良いか教えて下さい。

こんにちは。30代の会社員です。今回がん保険についてお伺いしたい事がございます。現在私は死亡保険や働けなくなった時の為の保険等ある程度の保険に加入しております。その中で、別のものとしてがん保険に入る必要はありますでしょうか?保険も入りすぎると逆に家計を圧迫して、保険が保険が無くなってしまうという事もあると思いますが、がんはとても大きな病気だと思いますのでそれ専用の保険にも改めて入る必要があるのかどうか結論が出せないでいます。もちろん全体的なバランスを見る必要はあるかと思いますが、がんに対してという専門性がある保険はやはりそれだけの価値があるのでしょうか?私の家系はがん家計ではないのですが、子供が小さいのでどうしても何かあった時のことを考えてしまいます。入る必要性についてご教授頂けますと幸いです。

男性40代前半 はるるんさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答