死亡保障はどのくらいの生命保険に入れば十分?

女性30代 buonafortunaさん 30代/女性 解決済み

私の主人は飲食店を経営する自営業者です。正直、毎月の収入も浮き沈みがありコロナ感染症が流行りだしてからは大変な状況です。主人の祖父の代から続くお店で富裕層のお客様が固定客としてある程度来店下さるので毎月は赤字にはなっていません。主人は40代の経営者で年金は国民年金しか将来はなく、子供もまだ10歳の為これから色々とお金がかかる生活になります。もし、主人に万が一の事があった場合に備えて死亡保障のある保険に追加で加入をしたいと思うのですが、今入っている保険は死亡保障が1000万円の保険で終身タイプの保険のようです。子どもが小さいうちはもう少し保障が欲しいので保障が手厚い保険に入り直す場合、どのような点を重視して加入すればよいのでしょうか?ぜひ、教えて頂きたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 生命保険・終身保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

自営業の方の場合、公的な保障が少なくなります。
サラリーマンの方が加入する厚生年金であれば、個人事業主の方が加入されている国民年金の上乗せの年金があります。
この年金には障害年金や遺族年金も含まれているのですが、厚生年金加入者よりも保障が少なくなっています。
遺族年金で見ると、遺族基礎年金では18歳になる年度末までの子どもがいる時に遺族基礎年金は支給されますが、子どもが18歳になった年度末以降は、支給されなくなります。

また遺族年金の受給額も厚生年金加入者よりも少なくなります。

お子様の大学卒業までの教育費は1000万円を超えると思われますので、現在の死亡保障だけでは不足分が出るかも分かりませんね。

現在は、終身で1000万円の保障があると言われていますが、その保障の一部は更新型ではないか確認されておかれてください。

また効率よく大きな保障を準備するには、収入保障保険というものがあります。現在、お子様が10歳ということですが、今現在が一番、大きな保障が必要ですが、時間の経過とともに必要保障額は減少していきます。

収入保障保険は月単位や年単位で保障額が減少していく保険で、効率的な保険だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生命保険の保険期間又は年金支払期間欄について

私は現在26歳で最近結婚したこともあり保険会社に勤める友人の営業から2020年1月にA社の生命保険に加入しました。これまで他の生命保険にも加入していてどこの会社も大きく差があるとは思っていなく、契約書関係も簡単に見ていました。2020年度の年末調整に備えてA社から生命保険料控除証明書が届いて改めて記載事項を見ると保険期間又は年金支払期間の欄に72年の記載がありました。周囲に聞くと10年程度が多かったため不安となりました。この72年間といった内容からすると期間が終了するのは100歳近くとなり現実的でないのかとも思います。ご質問ですが、一般的に途中で解約することはできるのでしょうか?また、期間を単純に半分(36年)などに短くすることを検討した場合保険料は倍になるといったことなのでしょうか。

男性20代後半 すぎばやし14さん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

生命保険に加入した方がいいのか

生命保険に加入するかしないかで悩んでおります。私の母は生命保険に加入しており、いくらぐらい貯まっているのか聞いたら基準はわかりませんが、かなりの額でした。それを聞いて入った方がいいのではないかと思いましたが、私はまだ20歳で、今後結婚するかどうかもわかりませんし結婚しないとしたら入ってもあまり意味がないのではないかと考えてしまいます。もう少し歳を重ねたら、結婚をしたら加入しようかなとも考えましたがいつまで健康でいられるかわかりませんし、若いといっても病気はだれにでも平等に有り得ることなので例えば明日急に病気になることだってないとは言いきれません。入るなら持病がない健康なうちに入った方がいいと思うのでそこでまた悩んでしまいます。私くらいの年代の方がどのようにしているかが気になります。

女性20代前半 hyk29さん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

既婚と未婚での保険の大切さ

はじめまして。僕は今お付き合いしている女性と結婚を考えており、入籍に向けて準備をすすめています。その中でも、独り身だったので保険については今まであまり考えてきませんでした。しかし、新しい家族ができるので自分だけの体ではないとひしひしと感じているので、保険を考える必要があるとおもっております。しかし、調べれば調べるほど種類が多く、どれもこれも入っていたらそれに越したことはないものばかりで、何が大切でどれが重要度が低いものなのかわかりません。また、共働きの予定ですが、妻になる女性が共働きか専業主婦かで何が変わるのか知りたいです。扶養家族がいるかいないかで、保険にはいる内容はかわってくるでしょうか?それについても重要度順で知りたいです。

男性20代後半 akincorinistaさん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生命保険は加入していた方がいいのか?

自分は独身の頃に親が加入していた生命保険をこの間解約しました。解約した理由は「保険料を支払っていくのが生活していくのに負担になっていた」からです。自分は、結婚してから今まで家族の家計を握ってきました。子供が3人生まれてもなんとか生活ギリギリで暮らしていたのですが、これからの将来、子供らの教育費などにお金がかかってくることを考えると「少しでも貯金していった方が良い」と考えたからです。しかし、嫁は生命保険を解約するのに反対しました。理由は「あなたが亡くなった時に、私一人だけの稼ぎでこの子たち3人も養っていけるわけがない」ということでした。そこでFPに質問です。自分になにかあった時のためにも生命保険は加入しておいた方が良いのでしょうか?あと、家族の収入源である自分が亡くなった時に国からの制度などで、一人親でも養えるようになっているのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答

新卒の社会人に最適な生命保険の条件は?

20代の大学生です。今年の3月に大学を卒業し、4月から新社会人になります。今回相談したいのは生命保険についてです。先日、家族から「社会人になるので自分で生命保険を選んで加入するように」と言われました。しかし、私は生命保険について全く知識がありません。そこで保険相談の窓口に行って、相談しようと思ったのですが、知識や相場感がない状態では、必要以上に良い条件の保険に加入してしまいそうだなと思っています。そのため、FPさんの目線からみて、「新卒の社会人に最適な生命保険の条件」についてお聞きしたいです。

女性20代後半 hanayamaさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答