平均年収の私と専業主婦の妻(子なし)

男性30代 だんちゃんさん 30代/男性 解決済み

現在、私は30代後半で平均年収程度です。結婚数年目で子供はいません。妻は結婚前はフルタイムで働いていましたが、結婚後は専業主婦をしております。妻はお金の管理が苦手なので基本的に私がお金の管理をしております。将来的な子作りも視野に入れて、今のうちの少しでも貯金額を増やすために働いてほしいとお願いしましたが、働くつもりはあるらしいが、働きにいかないのが3年続いた状態です。
働かないことはいいとして、ライフプランなどを含め、家計に関してあまり興味がないようです。興味がないというよりは家計とかがよくわかっていない。お金の勉強もしてほしいとお願いしておりますが勉強しません。
家計のこと、今後のライフプランのことに興味を持ってもらうにはどうすればいいですか?
今現在、働かなくていいので働いていないだけの状態だと思います。
子どもができれば将来的に働くと言っていますが、口先だけなので信用はしていません。
どうすればいいかアドバイスを頂ければ助かります。

2 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/05/28

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

楽観主義の方であれば、現状に不安がなければ先のことまで考えないのかも知れません。仕事をすることで収入を得ることは、現在の生活費を増やすことと、将来のために貯蓄をしておくことに分かれます。従いまして、将来に向けた不安材料を提供しない限り、労働意欲を喚起されることは出来ないでしょう。

将来発生する問題や課題を見える化するためには、生涯ライフプランをシュミレーションし、レポートとすることが良いでしょう。つまり、時系列に必要となる資金をエビデンスを付けて説明することで将来に発生する資金不足を理解させることは可能です。

ご夫婦が生涯において資金が必要となるのは、①住宅関連費、②教育資金、③老後資金、④自家用車関連費の4点です。生活費の負担は当然のことですが、生活費自体が不足するようであれば、既に働きに出られていると思います。①につきましてはマイホームの購入となります。②はお子様の教育資金ですが、文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

続いて、お子様が自立された後の老後資金ですが、楽観主義の方が意外と見落としているものが多く、収入が年金頼りとなった後ですから、特に備えておかなければ、豊かな老後を過ごすことが出来ません。

このように、ライフイベント(住宅購入や入学、定年退職)に合わせて、必要となる資金を算出することで、現状との比較が明確になりますから、資金不足が発生することが明らかであれば、当然に不安は増加されます。但し、不安を煽ることが目的ではなく、正しく将来に不足される資金を見える化することが目的です。

今は何となく生活出来ていても、将来発生する資金を知ることによって、将来の家計の状態を知る先回りになりますから、おそらく効果が生まれる思われます。

一度お試しなされて下さい。

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/05/30

だんちゃんさん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

基本的に、家計の管理は得意な方に任せた方が貯蓄など上手くいくので
奥様よりもだんちゃんさんの方が得意であれば、無理に奥様に任せる必要はないのかなと思います。
ただ、家計の中身やお金の使い方に関しては情報共有したほうが良いでしょう。
月に1度、家計簿などを基に家庭の収支を一緒に確認する時間を設けます。その時に夫婦共通のお金の目標なども一緒に和気あいあいと話せると、自然と日々のやりくりを意識し始め一緒にお金の管理が出来るようになるのではないでしょうか。

また、将来的に子どもが欲しいということですが、奥様も同じ気持ちということでよろしいでしょうか。
妊娠・出産を考えた時に、一般的に女性は前向きに転職活動は考えづらいです。なぜならば、「転職して直ぐに妊娠したら職場に迷惑をかけてしまうのではないか」「転職したら、しばらく妊娠は考えられない」「もし、不妊治療をすることになったら治療と仕事の両立が難しいのではないか」など様々なことを考えるからです。妊娠はどうしてもタイムリミットがあるため、子どもが欲しいという気持ちがあると、積極的に仕事を始めるという行動はなかなかとれないかもしれません。

子どもがいてもいなくても、生きていくにはお金が必要です。
「お金のことを知らないと将来困るから一緒に考えよう」ではなく
「これから長い人生、一緒に楽しく生きていくために、一緒にライフプランを考えよう」というアプローチの方が自然とお金のことについて話し合えるのではないでしょうか?参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活面で切り詰める事ができるところなどを教わりたい

現在、実家で親に頼りながら生活をしています。収入が少なく不安定です。アート作品などを作りながら、クラウドワークスなどで細かく稼いでいます。これからまた仕事を始めたいのですが、普通の生活もできるのか不安な状態です。一人暮らしをした事がないのですが、お付き合いしている彼と数年のうちに二人で暮らしたいという話があります。彼も収入が多いわけではありません。まだ二人とも20代後半ではありますが、将来結婚をして、子供を作ることなども考えています。収入を増やすことに合わせて、貯金などもしておきたいとも思っています。貯金などに回すお金もそうなのですが、食費、光熱費、家賃などや、保険にかかる支出を抑える方法など。生活面で切り詰める事ができるところなどを教わりたいです。

女性30代前半 hukuさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

今後の生活で、やっていけるのか不安です。

昨年、家を購入しました。住宅ローンを35年で借りているのですが、今年に入って妻が精神的に体調を崩し、仕事ができなくなってしまいました。主治医からもしばらくは休養が必要と言われています。もともとは妻も正社員だったため、現在は傷病手当があるので、何とか生活をやっていけていますが、今後、どうなっていくかが不安です。家を購入した時には、FPの人に相談して返済していける計画を立てていたのですが、妻が病気になってからは、もともと計画していた収入から減額しているため、将来が不安です。精神の病気も、長く続くと聞きますし、必ず治るとも言い切れないですし、治ったとしてもまた再発するとも聞きます。子供も2人いますので、学校などを考えると不安で不安でたまりません。

男性40代前半 しじみさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どれくらい貯金したらいいの?

先日銀行に行ったときに、毎月の貯金について、残った分ではなく先に貯金しておく分をよけた方が良いと言われました。確かにその方が、無駄遣いをせず、お金は貯まりやすそうだなと思ったんですが、いくらすれば良いのかわかりません。インターネットで30代の貯金について、調べてみたりもしたんですが、年収・家族構成・住んでいる地域も違うのでいまいち参考になりませんでした。家族構成は、会社員の夫、専業主婦の妻、幼稚園児の子供2人です。年収は700万円くらいだと思います。子供の教育については、高校までは私立は考えていません。月々どのくらい貯金をしたら安心なのか、また、何を基準に考えたら良いのかを教えてもらいたいです。

女性30代後半 kanaflowerさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今更家計管理ができていない

結婚して4年経ち、子供が産まれました。恥ずかしながら今まで家計管理が出来ておらず、簡単な家計簿しかつけてきていませんでした。子供の学資保険に加入した事で毎月の支出が増えることになったのですが、出産を機にパートを辞めて専業主婦になった為改めて毎月の支出を計算をするとかなりキツイ状況だと分かりました。今は私が働いていた頃の貯金があるので、私の携帯や市民税などは貯金から切り崩しながら支払っていますが、何年もつか分かりません。そこまで多くは無いのですが、家計から捻出できる余裕はなさそうです。夫からは生活費として一定額をもらっていますが、ほとんど貯金を持っていない人なので、生活費を増やして欲しいとは言いづらいです。私自身は家で簡単にできる内職でわずかなお金が入る程度です。何を節約してどういう管理をしてどれだけ貯めていけばいいのか全く分かりません。一度詳しく見てもらって、夫婦の老後や子供の将来への資金をどうやってやりくりしたらいいのか聞いてみたいです。また、夫はフリーランスで収入が安定しません。その場合の家計管理方法も教えてもらいたいです。あと、家の貯金の一部で積み立てNISAを始めたいと思っています。どの金融機関や証券会社を選べば良いのか決めかねているので、その選び方も教えてもらいたいです。正直NISAと積み立てNISAのどちらが自分には合っているのかも分かりません。我が家に合ったお金の貯めかたや家計管理方法を教えてもらえたら嬉しいです。以前FPの方に相談をしたことはありますが、外貨預金ばかりを推してこられて参考になりませんでした。フリーランスの仕事の場合、仕事の方の資金管理もどうやればいいのか分かっていません。

女性40代前半 pumpkinpumpkinさん 40代前半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

第一子妊娠中。これからの家計管理について悩んでいます。

現在第一子妊娠中で、これからの家計管理について悩んでいます。このコロナ下で妊娠前と同じように働くのは、お子さんのいる同僚を見ていると私には難しそうだと思い、第二子(あわよくば第三子も)もほしいことからしばらくは仕事復帰しない予定です。ですがいま住んでいるのが社宅扱いの賃貸アパートで、家賃補助がなくなる5年後にはマイホーム(いまのところの予算は土地+上物で4000万、3000万借入35年ローン)を建てる予定でおります。となると、これから子どもの教育費、家のローン、車必須の地域ですので車関係の費用(国産SUV)と、かなり家計が厳しくなっていくような気がしています。また私が働き出すまでの数年間夫の収入(28歳で額面500万)で耐えられるのか?事情があり扶養内パートになりそうだがその場合どうか?夫婦ともお金のかかる趣味はないのですが、とにかく心配です。一般的な家計としてどう思われるか率直なご意見をいただきたいです。

女性30代前半 sunsunclpさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答