積立NISAが流行っていますが、どんな人でも始めやすいのでしょうか。また少額でもやるべきですか?

女性40代 おはなさん 40代/女性 解決済み

積立NIsaが気になっています。
ただ現在学資保険への家計比率が高くNISAへ移行してしまうべきか、このまま学資保険は続けたうえで少額でも積立NISAを行ってみるべきかを悩んでいます。
学資保険が外資型な為変動制ではあるので多少の利率は出るとは思いますが、解約してまでNISAに変える意味はないですか?
また、新たに積立NISAを始める場合、月5千円などの少額でも意味はあるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/05/27

ご質問の件について、質問者様は、将来の教育資金準備のために学資保険に加入し、つみたてNISAを活用するべきかどうかについて悩んでいることを確認しました。

結論から申し上げて、仮に、学資保険とつみたてNISAを毎月同額ずつ同じ期間に渡って継続してお金を拠出した場合、最終的なリターンは「つみたてNISAの方が圧倒的に期待値は高い」と言い切ります。

これは、現在加入している学資保険とつみたてNISAのシミュレーション結果を比較することで、容易に導き出すことが可能であり、詳細は、学資保険の加入情報についてFPへ提供した上で比較検討してもらうことが最も確実で早いでしょう。

比較検討の結果、学資保険を解約してでも、つみたてNISAへ移行する方が得策である場合は、回答者個人の実務上、極めて多くなっているため早期に答えを知る方が質問者様世帯のためになることは確かと言えるでしょう。

なお、つみたてNISAを月5000円などの少額でも始める意味はあるのか?といった質問について、十分あると言い切ります。

つみたてNISAは、一言で「積立貯蓄」であり、広く認知されている預金への積立預金と考え方は変わりません。

長い時間をかけて、毎月コツコツ積立することで、積立預金よりも多くのリターンを期待できるだけでなく、つみたてNISAで得た利益に税金がかからず、かつ、確定申告も不要です。

ちなみに、参考情報となりますが、毎月5000円ずつをつみたてNISAで20年間積立運用した場合における20年後の概算資産形成金額は、約164万円から約205万円程度で推移するものと思われます。

上記概算金額は、以下、金融庁の資産運用シミュレーションを活用した試算結果となるため、気になるようでしたら、一度、金額をご自身で打ち込んで使ってみることをおすすめします。

参考:金融庁 資産運用シミュレーション
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

堅実に資産を増やす方法はどんなところに注視していけばいいか知りたいです。

ニュースなどで老後資金2000万必要という報道があります。自分は一体いくらもらえるのか分からないのですがどのように確認していけばいいかがわかりません。会社は確定拠出型年金になっていますが、それは60歳の段階でどのようになって、そこからどのように分配してどのようにしていくものなのかというのが分かりません。いろいろなケースがあって、人の考え方もあり、一概に言えないし、絶対の正解がないのは分かっていますが、自分が考えていくにあたって基準となる考え方と判断軸をどのように持っていけばいいかを知りたいです。金融知識でなく、考え方や決めていき方などの次号方法論を知りたいと思います。

男性50代前半 たなさんさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

積立NISAと貯金について

現在、私は20代の主婦をしております。妊娠中で、旦那の給料のみで生活しているのですが、お金の悩みが尽きません。今現在、貯金額が夫婦合わせて650万円程あります。家計簿を付けているのですが、旦那の給料から毎月10万円程貯蓄していくことが出来そうなので、銀行に預けておくよりも、積立NISA等で運用していく方がいいのではと、知人からのアドバイスで、夫婦2人分積立NISAを開始しました。夫婦2人分で、毎月66,666円積立し、残りの34,000円程は貯金しております。20年間の長期積立をする予定なので、ただ銀行に入れておくよりも今後資産が増えていく可能性が高いということで、今の段階では安心しております。しかし、数年後に計画している、車を購入する・家を購入するなどまとまったお金が必要になる場面がやってきたときに、手元に残る現金が少なすぎるのでは無いかと不安になってきました。近い将来(5年後くらい)、まとまったお金が必要になると分かっているのであれば、積立NISAはやらない方が良いのでしょうか。積立NISAをやらずに、貯蓄額を増やして、ローンを最小限にする方が賢い選択でしょうか。それとも、家を購入するタイミングまでは積立NISAで運用し、現金が必要になった場合に積立NISAを売却すれば良いのでしょうか。教えていただきたいです。

女性30代前半 saya908さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用をしたいがむずかしい

老後資金のため積み立てNISAを始めようと口座を作ったのはいいのですが、そこからどうすればよいのかわかりません。書籍を何冊か読み、これを買おうかな?!と思った商品はあるのですが、(証券会社によって商品の名前が違うので)具体的な買い方がわからないです。手数料とか管理費?がどれくらいで、どれくらい利益が出ているかなど証券会社のホームページの見方もわかりません。細かい所が良くわかっていないのでまだ始められずにいます。他には、積み立てNISAは最大33000円まで購入できるようですが、いっぱいまで購入するべきか、(このご時世何が起こるかわからないので)もっと少額がスタートしたほうが良いのかも決めかねています。みなさんどのくらいの金額からスタートしているか知りたいです。

女性40代後半 しーさん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資をリスクを回避しながら安全に行う方法

老後のための資産運用を考えているのですが、リスクが怖くなかなか始めることができません。初心者のため、右も左もわからない状態なのですが初心者でも安全にリスクをなるべく少なくしてお金を貯める方法などはありますでしょうか?また、大金を動かすことになると思うのですが、どのような判断基準を持って100万以上の資産運用を行っているのか教えていただきたいと思っております。月にいくらのペースでお金を動かせばリスクが少なく、かつリターンが大きい資産運用をできるのかを教えていただきたいです。多少のリスクは伴うと思いますが、なるべくリスクを回避した形で効率の良い株式投資、資産運用を行っていきたいと考えております。

女性20代後半 tipxx0000さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

初心者が積立NISAで投資をする場合のポイント

投資信託を始めてみたいけれど、月数万円もかける余裕はなく、ただ積み立てるよりは貯められるかも…と考え、とりあえず積立NISAを月5,000円から始めてみました。ただ、正直何年でどのくらいを目標にするのがいいのか、また商品は何をどういう基準で選ぶべきなのか、サッパリなままです。初心者が積立NISAをする上での金額や商品の選び方のポイントを教えてください。

女性30代後半 smnmさん 30代後半/女性 解決済み
長尾 真一 1名が回答