老後に向けた効果的なお金の貯め方について

男性40代 bemorcumaさん 40代/男性 解決済み

私は現在44歳の個人事業主です。年収は100~200万円といった所です。現実的に老後について考え始めなければならない年齢になってきたので、本格的に老後に備えて貯金や資産運用をしなければならないと考えています。そこで質問なのですが、最近では政府からも老後に向けた資産運用を推奨する話が出ていますが、正直な所私の感覚では、例えば株式などのような資産運用は「胡散臭いもの」「結果的には必ず損をするもの」というイメージがあり、中々その気にはなれません。資産運用にも色々とあるとは思いますが、老後に向けた今後20年で、どのような資産運用をすれば現実問題として少しでも貯蓄に回せるものなのでしょうか?ネットにある情報等は積極的に資産運用を煽るものが多いですが、どうにもいまいち信用性に欠けるので、プロのご意見をお伺いしたです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

全国

2021/03/09

これも「ネットにある情報」ですので、どうにもいまいち信用性に欠けると思われてしまうかもしれませんが、できる限り誠心誠意お答えいたしますので、どうか最後までお読みいただければ幸いです。

そもそも資産運用に積極的も消極的もないかと思いますが、私も同様に、株式への投資が資産形成には最適であると考えています。もし株式は胡散臭いもので、結果的には必ず損するものだと考えておられるのであれば、それはネットの情報しかご覧になっていないからではないでしょうか。
確かに、株式を短期間の売買で儲けてやろうと思われるのなら、おそらく高い確率で損されるでしょうし、そうなると胡散臭いというイメージがますます強化されてしまいます。しかしそれは資産運用でも何でもなく、ギャンブルに過ぎません。<

そもそも、私たちの身の回りにある多くのモノやサービスは、株式会社などの企業によって生み出されたものです。歴史をさかのぼれば、人々の少しでもより良い生活をしたいという欲望が原動力となって今まで経済が成長してきましたし、おそらくこれからもそうなっていくでしょう。であれば、株価は短期的には大きく上下動しますが、長期的にはその企業の価値に収れんし、平均的には徐々に上昇していくはずです。
ですから、長期的な視点で少額ずつ時間を分散させながら株式にコツコツ投資していくという手法をとれば、高い再現可能性をもって着実な資産形成を行うための近道となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子なし夫婦の老後の貯金いくら必要?

私は40歳で、旦那さん51歳の夫婦なのですが、旦那さんが年上のため早く仕事リタイアする形になってしまい老後の生活が大変心配です。子供もいないので頼るものもなく、どーにか早めに老後資金を貯めなければと気持ちばかりが焦ってしまってしまいます。旦那さんが早めに年金生活に入って、収入が減ってしまう場合、あと10年でどのくらいの貯金が必要でしょうか?あと年金生活に入ったとしても、月々いくらくらいアルバイトなどでかせいでもらったら、余裕のある生活を送る事ができるでしょうか?ちなみに、家は、中古の一軒家を購入しておりローンがあと5年くらい残っております。築40年の物件なので、これからリフォームも必要かと思っており、場合によっては、売却することも考えております。

女性40代前半 elmoooooooさん 40代前半/女性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

お金の使い方

現在は学生で、奨学金や親からの仕送りで生活をしています。そのため、現在の生活にどれだけの生活費がかかっているのか実感がちゃんとわいていません。今後就職して一人で全てを賄っていく事になると思いますが、親に全てやってもらって何も知らない状態で社会に出てしっかりやっていけるか不安です。

女性20代後半 松さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来のためのお金の貯め方

あまりリスクをとらず、日々の生活でストレスにならない程度に仕事以外でお金をためられないかなと思っています。副業などお金を増やす方法について教えてください。

男性40代後半 たかさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

消費税が苦しいです

最近消費税が上がりとても苦しいです。私はまだ両親がいて私も一緒に暮らしています。だから私は十分にお金がある、というわけではなくフリーランスで働いているけれど収入が低く年収は20万円前後、母のお小遣いも貰いながら貯金と生活費に私は使っています。私は不安障害という病気を持ち精神科で通院していて、障害手帳3級を貰っています。交通費の面は考慮されるものの歯医者、皮膚科、泌尿器科などあちこち体も悪くなりやすい私は医療費がとてもかかります。さらに最近の消費税の値上がりにより1円というお金を前より大切に感じています。私達のように障害年金もなく正社員で働けず、コミュニケーションが苦手な人は貯金はどうしているのか分かりますか?ちなみに貯金は少しずつ積み重ねてもうすぐ貯金が600万円になろうとしています。これからどういうお金の貯め方がいいのか気になります。

女性30代後半 zuxidyu7さん 30代後半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

子どもができた、できない場合の貯蓄額は?

現在は既婚・子どもなしですが、これから子供ができた場合とできずに夫婦二人だけだった場合の、適正な貯蓄額やお金の貯め方等を知りたいです。具体的にはつみたてNISAや確定拠出年金等の「自分の将来のお金」にどれくらい資金を毎月出していいのか。旅行が夫婦二人の共通の趣味なのですが、旅行等の「余暇・娯楽費用」にどれくらい割いていいのか。家は持ち家(マンション)でローンなしなので管理費等の固定費しかかかっていませんが、他に食費等の必要費の適正額がどれくらいなのか。また、子供ができた場合はまた資金計画も変わってくると思うので、子供にかかる費用と上記の内容にかけていい費用がどう変化してくるのかについても知りたいと思います。

女性30代後半 ichanqalaさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答