未就学児2人と住宅ローンありでの働き方

女性30代 りなちきさん 30代/女性 解決済み

現在、育休中で新卒から入った会社でずっと正社員として働いております。0歳ともうすぐ3歳になる子がいます。
上の子は2歳クラスの認可外保育所に通っています。
今回の育休が2回目で、時短勤務で復帰し約1年半働き産休に入りました。
したがって給付金が時短勤務での賃金で計算されるので、前回より減額が予想されます。
時短復帰後、昇給しなかったため3年近く等級も据え置きのまま基本給22万円です。
時短で約5万円減額があり、会社カレンダーが現場と本社で同じな為、土曜出勤日がありそこに有休を当て込まなければいけないので有休がどんどんなくなり、有休がなくなると欠勤扱いになるので減額、さらにボーナス算定にも影響があり、ボーナス対象外にされた時もありました。
そんなことで手取りは11万前後で、復職後からずっと家計は赤字でした。
この会社に戻るつもりはないですが、下の子が12月生まれと言うこともあり保活がかなり厳しい状況です。そのため上の子が通っている認可外保育所に2歳クラスから入所を考えてます。
下の子が2歳の育休満了まで取得し有休を使い転職を考えてます。
前述の通り、上の子は認可外の2歳クラスに通っているため、無償化の恩恵はまだ受けれず、補助金も対象外なので月額約7万円保育料がかかります。
住宅ローンも組んでおり、私は月々2万円払ってます。
私は転職後、どのような働き方がベストなのでしょうか。
また節約できるところなども知りたいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/05/27

ご質問ありがとうございます。気になったのは、土曜出勤日に有休を使うところです。お勤めの会社は、本来土曜日は休日なのですか?土曜は出勤日なのにあえてお休みにしているのであれば有休を取ることになりますが、実際は休日なのに土曜出勤日に設定されていて有休を使わなければいけないのは違法に当たるかもしれないので心配になりました。

育休後ですが、転職を考えているのであれば、転職先を探すのもいいかもしれません。今よりも普通の待遇の会社があれば(有休を無理やり消化させることにない会社)いいと思うので転職活動はされたほうがいいと思います。住宅ローンの返済やお子さんの教育費を考えると、共働きのほうが世帯収入は増えるので、長い目で見れば生活は安定します。下のお子さんが認可外保育所に通うことを前提に、保育料と住宅ローン返済分、その他生活費の負担分を賄うことのできる給与がもらえること、また保育所の通常のお迎え時間に迎えに行ける勤務時間を基準に、転職先を探すとよいでしょう。

保育料のことですが、まず上のお子さんが3歳クラスになれば認可外保育所であっても要件を満たせば、月3.7万円までなら保育料の給付が受けられるので、1人分の保育料は改善できそうです。私もそうでしたが、子どもの保育料は意外とかかります。けれども永遠にかかるわけではありません。子どもが小学生になれば出費は抑えられます。また、子どもが小学生の間は貯蓄する絶好のチャンスになります。大変かもしれませんが、今は踏ん張りどころです。
ちなみに節約のコツですが、注目する点は「固定費」です。毎月決まって出て行く費用(保険料や通信費など)をチェックしてみましょう。また、家計簿で無駄な出費はないかチェックする習慣をつくることもいいかもしれません。大変かもしれませんががんばってくださいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金対策について

少し前にニュースであったいわゆる「2000万円問題」ですが、薄々は私の年齢で定年退職にになるくらいには、年金に頼ることが出来ないということはわかっていましたが、現実にそれがわかるとやはり恐ろしいです。何とか資産運用をして、お金をため、老後の年金対策をしたいと考えていますが、正直そういった資産運用の知識も経験も皆無に等しいです。株やFXはリスクが高そうだし、銀行貯金でお金がたまるような金利状態ではないです。このままでは何もせずに老後となってしまいそうで、何かしないとは考えていますが、何が出来るかがわからない状況です。老後に贅沢をしようとは思っていませんが、お金に困る老後にはしなくないのでアドバイスが欲しいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

子育て中のパート、どの程度の仕事量にすべき?

只今妊娠中です。結婚を機に仕事を退職し、地方から出てきてすぐ妊娠が分かりました。土地勘もない場所での出産、子育て、就職活動が待っております。子どもに寂しい思いをさせたくないため、パートくらいでのお仕事を考えておりますが、どの程度の仕事をしたら利益になりますでしょうか?預けてまだ勤務すべきでしょうか?

女性30代前半 pochisakuraさん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

収入が少なく副業も不可。どうしたら貯金していくことができるか

現在の状況は、40代男性。未婚で子供なし。両親は健在だが、共に70歳を超えた。契約社員として働いていて、月の手取りは約11万円。賞与が2回(各15万)。借金が200万ほどあり(自営業の失敗)、月2万ずつ返済。賃貸住まいで家賃は4万。実家方面では田舎すぎて仕事(求人)が少なく、今の地域の方が求人は多い状況。しかし、求人を見ても、今の給与レベル以上の求人は、全然未経験の仕事。国家資格など、ある1点(得意分野)に関しては、その同業の人でも敵わないほどの知識を持っているが、生かし切れていない(需要はあると思われる資格と知識)。生活費+返済=月の手取り(たまに赤字で賞与で補填)となっており、将来のための貯蓄については、努力はしているができていない状況(スマホは格安。家賃込みのWifiを常に使い、通信費は3000円。自炊で食費も月15000など削れるところは削っているつもり)。もしも体を壊したり、何か急なことが起きた時、どうなるんだろうととても不安です。

男性40代後半 croomzinさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

これからのより良い生活のために見直すべき点は?

夫(35歳)と子ども(6歳)と私(33歳)の3人で生活している専業主婦です。結婚当初から夫と相談しながら家計をやりくりしてきました。しかし、毎月と言っていいほど赤字になってしまい、その分をボーナスから補填している状況です。どこをどう見直せば良いかわからず困っています。参考までにひと月分の収支を記載します。○収入 月34万円、ボーナス年2回分120万円○支出 ・保険料や共済掛金など控除される金額 月19万円、ボーナス年2回分30万円 ・食費や日用品のために手元に持っておくお金 月4万円 ・光熱費のために口座に入れるお金 月1万円 ・教育費 月17000円 ・住宅ローン 月63000円 ・ケータイ代 月1万円 ・その他(クレジットで支払うもの) 月3万円手元に持っておくお金は、足りなくなったら夫でも私でも報告した上でおろすようにしています。あまりお金のことでもめたくないし、夫の稼ぎしか頼るものがないので文句は言えない状況です。しかし、今後子どもが大きくなるにつれ、もっといろいろなことにお金がかかるようになってくると思いますし、自分たちの老後の資金も貯めておかなければとも思います。一方で今これにお金を使いたいというものもあるのは事実です。今がとても苦しいというわけではないのですが、今後の生活のために今見直さなければならない点はどこなのか、教えていただけると幸いです。 

女性30代後半 m.rumiさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫の収入のみで生計を立てていて貯金ができない

こどもが小さい上に妊娠中なので夫の収入のみで生計を立てていますが、ほとんど貯金ができていません。児童手当も使ってしまっています。保険の見直しや、携帯電話のプラン変更などをして、支出は見直したつもりですが、どうしたらいいでしょうか。出産後こどもたちを保育園にいれて私が働くまでの辛抱なのでしょうか。

女性30代後半 maimaioさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答