家計簿で一番大切なことはなに?

女性30代 narakiさん 30代/女性 解決済み

家計簿を毎週つけていますが、いつも「何を」「どこまで?」が気になります。例えば今年から家計簿をキャッシュレス仕様に編集し直しました。ただし、クレカのほかに電子マネー決裁やポイント決裁も増えて煩雑になり、家計簿の収支が合わなくなることもしばしば…。今は何で支払ったかは重視せず、とにかく使ったお金(実際に現金や口座から減っていくもの)だけ記録しています。ただしフリマアプリなどでの収入から支払った金額は記載していないので、後々(例えば平均を知りたくなったときなど)本当はいくら食費や消耗品代として必要だったのか?が分からないな、と少しモヤモヤしています。(分かりにくいかもしれませんが、3000円/月のランチ代をメルカリの売上から支払っても計上しないため、外食費がかかっていないかのようになっています。)
また、小さなことですが、税金や公共料金などの領収書などはどれくらいの期間保管しておくのが良いのでしょうか?(そもそも保管は必要ですか?)

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
家計簿の収支が合わなくなることもしばしばとお書きになられていますが、
まずは「収入」をきちんと捉えておくことが必要かと思います。
「給与収入」+「フリマアプリなどの収入」で入金をきちんとしておきます。
相談文を読みますと、キャッシュレスを多用されているようですので、用途別にカードを分けるというのはどうでしょうか。
例えば公共料金はAというクレジットカードで支払い、食費はBという電子マネー
にするなどです。
これであればAというクレジットカードで引き落とされる金額は公共料金であることがわかりますし、食費はBという電子マネーから支払った分だということで管理が
しやすくなるかと思います。
現金で買うものを決めておかれるなども有効かと考えます。
使途不明金があまりにも多額であれば問題ですが、そうでもない場合は多少の誤差は
あまり気にする必要はありません。
税金の領収書などは3年程度保管されておかれる方がよいとは思いますが、公共料金の領収書に関しては特に保管は必要ないと思います。
前年の同月と比べて光熱費がどれぐらい違っているのかなどを知りたいということであれば1年ぐらいは保管されておかれてもよいのかなと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家計簿をどうつければいいのか悩んでいます

結婚当初は、家計簿をつけていました。その当時は子どももおらず、なおかつ共働きということで、特に貯金目標などもなくだいたいのお金の流れが把握できればという思いでつけていました。約1年つけてみて、なんとなくもういいかなと終了しました。現在は子どもも生まれ、産休育休を経て復帰しています。以前のようには残業もできず入ってくるお金は少し減りましたし、家族が増えたことで使うお金は増えました。再度家計簿をつけてみようかとは思うのですが、前回カードやキャッシュレス決済、ポイントなどの見えないお金の流れを記載するのがうまくいかず、やきもきしました。そこで、夫婦と子ども一人(3歳)の家族で家計簿をつけるとして、注目すべきお金の流れを教えてください。また、楽天のポイント等を合計すると月10000円くらいにはなるので、これをどう家計簿に反映させればいいかも教えてほしいです。

女性40代前半 march_oさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

今後少しでも貯蓄を増やすために現在するべきことを教えて欲しい

今後の生活が不安です。40代主婦、夫と中学生と小学生の子供がおります。世帯収入は1100万円です。月々の貯蓄は月額8万円+ボーナス月で年間110万円ほどで、貯蓄は1000万円です。貯蓄は自動積み立てで何とか貯めてはおりますが、月々の収入から積み立て分、住宅ローン(8万円+マンション諸費用4万円)、子供達の塾代、食費、雑費を差し引くと全く余裕がございません。現在50代の夫が持病があるため、60歳で退職する可能性もございます。子供達には希望通りの進学をさせてあげたいと思っておりますが、現在小学生の子供が大学受験の際に、夫は退職している状況になりそうです。自分たちの老後の生活も考えると貯蓄が少なすぎると不安になっております。私は現在パートで働いておりますが、2.3年後にはフルタイムで働きたいと思っておりますが、年齢を考えると仕事が見つかるかも不安です。夫は株や投資を進めてきますが、元手も知識もなく、始めておりません。今後少しでも貯蓄を増やすために、現在するべきことを教えて下さい。

女性40代後半 baiasuさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

早期リタイヤを目指す方法

最近、本で「FIRE」という考え方を目にしました。我が家は夫がバリバリ稼いでくれているのですが、将来はやりたいことがあり、働き方を変えたいと言われました。「FIRE」本の中に書いてある、「サイドFIRE」(収入を落としながらも働き続ける)を目指すのが私たちにとって良いと思い、10年後を目標にしています。FIREの考え方を実践する中で思ったのは、FIREを達成するまでの道のりって結局は節約じゃないか?ということです。これまで節約が嫌いで資産運用をしてきたのに、まさか節約生活が始まるなんて思ってもみませんでした。FPとしておすすめの節約方法はありますか?固定費の削減はしているつもりなので、節約嫌いの私でもできる方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。

女性30代前半 chocolate_bread_23さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後のライフプランについて

老後のライフプラン及び資金の運用についてお教え下さい。夫婦2人世帯であり、現在民間の賃貸住宅に居住しています。「夫」52歳、自宅にてクラウドワークにて収入を得ています。「妻」病気療養中であり、自分自身の厚生年金及び企業年金を受給しています。老後のライフプランの内、特に住居についてですが、現在、年間約160万円程度の賃貸料を支払っていますが、10年経過すれば約160万円×10年=約1,600万円の支払をする事となると思いますが、このまま賃貸に居住するのが良いのか、1,600万円程度で住居を購入するのが良いのか非常に悩んでいます。老後資金の運用ですが、個人的には日本経済は人口減少や技術力の低下により、今後急速に経済力の低下が進むと思っています。急激なUSドル高円安が進むと思いますが、円での運用より外貨特にUSドルにて運用する方が良いのでしょうか。お教え下さい。

男性50代後半 628296さん 50代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

上手な家計簿のつけ方は?

私は子供3人いるパート主婦です。最近、夫から「今月赤字になっているよね」と怒られてしまいました。また、「家計簿のつけ方もすごく中途半端だし、しっかりとやってくれないと困る」とも言われて、かなりショックを受けています。子供を預けて働き始めたばかりなので、育児、家事、仕事でとても忙しい毎日になり、レシートを捨ててしまったり、記録しなかった日もあったので文句は言えません。同じ主婦である友人に相談したら、家計簿アプリを使っていると言われました。日ごろからアプリはあまり使わないのですが、家計簿アプリは便利なものでしょうか?ノートに記入するよりも、家計簿アプリを利用するメリットなどを教えて頂ければ嬉しいです。家計簿をつける時は、手書きよりもアプリのほうがお金が貯まりやすいなどありますか?

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答