老後資金の貯め方
私立理系大学生2人(4年、2年、年間各150万円)と私立高校生1人(2年)の学費と住宅リーン(約13万)が重く家計が赤字です。コロナで手取り給料も下がっており老後資金を貯めるどころではありません。どのように乗り切ったらよいでしょうか。
私立理系大学生2人(4年、2年、年間各150万円)と私立高校生1人(2年)の学費と住宅リーン(約13万)が重く家計が赤字です。コロナで手取り給料も下がっており老後資金を貯めるどころではありません。どのように乗り切ったらよいでしょうか。
1 名の専門家が回答しています
ご質問頂きありがとうございます。
教育費が一番かかる時期(大学進学時)は、どうしても取り崩しが発生してしまい金融資産も減ってしまいますが、
それはどこのご家庭でも共通している現象です。
しかしお子様が独立した後は教育費がなくなりますので、その分を老後の資金として積み立てていきましょう。
なお、お給料が下がってしまったり又はローン返済などの要因で、
どうしても資金が足りない時は、奨学金の検討も視野に入れてみます。
まず考えていただきたいのは、日本学生支援機構(JASSO)が運営している奨学金制度です。
給付型と貸与型があり、貸与型では奨学金では無利子の一種と有利子の二種があります。
給付型では、年収規定が設けられいます。
なお、貸与型では一種は無利子ですが、学力や年収など二種に比べて審査が厳しくなります。
<給付型の奨学金>
●入学金と授業料を減免できる
●減免最大:入学金28万円・授業料約70万円
●奨学金最大:7万5800円(私立、自宅外)
(年収270万円未満・年収300万円未満(支給額2/3)・年収380万円未満(支給額1/3))
<貸与型の給付金>
● 第一種奨学金(無利子) 年収747万円以下
国立:2万円~4.5万円(自宅)・2万円~5.1万円(自宅外)
私立:2万円~5.4万円(自宅)・2万円~6.4万円(自宅外)
● 第二種奨学金(有利子) 年収1100万円以下
2万円~12万円(1万円刻み)
他にも、教育資金が足りない時に役立つ制度として、下記の団体がありますので、参考にしてみてください。
・自治体や民間企業の奨学金 :給付型と貸与型、金額も様々
・大学の奨学金・特待生制度 :授業料免除や奨学金給付
:年収や学力基準がある所が多い
・国の教育ローン :親の年収制限がある
(日本政策金融公庫) :ひとり親などの金利優遇もあり
私はシングルマザーです。私の年収は300万程です。それとは別に母子家庭の手当て約43000円養育費が40000円です。子供が来年就職予定なのですが、コロナでどうなるかわかりません。私の仕事もコロナの影響で収入が安定しません。しかし、子供の送迎があることから、フルタイムでの勤務がむつかしい状態です。来年の4月から、母子家庭の手当てと養育費、830000円が無くなります。家賃は、駐車場2台込みで、49000円です。貯金は、金利の良いA銀行にしています。(先取貯金で月20000円)保険は2人で月7000のK社だけです。死亡保険がないので、私に何かあったらどうしようかと思っています。月々、安く抑えようと、スマホやタブレット、家の電気などはすべてS社でまとめて、クレジットカード払いにしています。車のローンが月に約100000あり、年2回ボーナス月で100000円あるので正直きついです。先取貯金をして、その残りを5で割って袋に分けて家計管理をしていますが、なかなか上手くいきません。外食はほぼしておらず、お米などの必需品はネットで還元率の高いショップで買うようにしています。贅沢もしていないのですが、毎月ギリギリです。どのように家計管理したらよいでしょうか?今後のことも含め教えていただきたいです。
今年春から大学生になった10代女子です。一人暮らしを始めて、毎月使える金額は決まっていますが、どう管理すればいいか迷っています。あまり細かく管理できる性格ではないので、今まで手帳に書き込むだとかという方法で山ほど失敗してきました。どう管理すれば自分のお金を把握出来るでしょうか。
40代独身女性です。今の所は結婚の予定もなく、子供もいません。そこで老後の生活に関して、心配し始めました。女性が一人で生きていくために、どのくらいのお金が必要になるのか?、年金はどのくらいもらえるのか?、老後の生活費はどのくらい必要になるのか?など教えていただきたいです。また現在は、新型コロナウイルスの影響で収入が減っていて、なかなか貯金もできない状態です。こうした状況で今からでも老後のためにお金を貯める良い方法はありますでしょうか?ちなみに以前働いていた職場で企業型確定拠出年金を積み立ていて、現在の職場にはこの制度がないため、iDeCoへ変更しています。ただ積み立てはできておらず、以前積み立てたお金を運用しているだけです。
現在の私の年齢は、52歳です。妻は51歳です。年収500万で、借金やローンはありません。1000万程度の銀行預金があります。私は中小企業の会社員で、妻は専業主婦です。家は持ち家で、築30年ぐらい経過しています。夫婦二人で子供はいません。夫婦の両親もすでに他界し、自分たちの老後を心配するだけです。特に高額な趣味もなく、週1回スポーツクラブに通う程度です。これが、夫婦で月2万円程度かかります。その他の趣味としては、年に1~2回程度、国内の観光地に旅行に行くぐらいです。今の所、毎月数万は、貯金できていると思います。老後も今と変わらない生活を送るためには、何歳まで働く必要があるのでしょうか。なるべく今の仕事を長く続けるつもりですが、それで大丈夫でしょうか。また、20代の終わり頃に入った生命保険の見直し等、老後に向けて必要なことがあれば、教えて頂きたいです。
現在24歳女性、一人暮らし、約年収310万(転職1年目)の正社員です。現在未婚ですが、将来結婚を考えている相手がおり、そのためにとりあえず1人100万円という目標を掲げ、貯金を始めました。毎日家計簿をつけながらやりくりしているものの、なかなかうまくいかない事が悩みです。欲しいもの・必要なものが常に頭の中にあり、我慢している事でストレスを感じてしまうことがあります。買い物をしてお金が出ていくことに対しても、ギリギリの状態でなんとか貯金することに対しても、どちらにもストレスを感じてしまいます。常にカレンダーを見て給料日までを数えたり、支出の計算を何度も繰り返したり、気づけば過度にお金のことを考えてしまいます。自分の給与、仕事や相手の給与に対しての不満は特にありませんし、このご時世で自分は恵まれている方だと思っています。ただ、現在はWEBスクールのローンの支払い等があり、やや固定費の出費が多い中、やりくりしていることもストレスの原因だとは自覚しています。どうすればお金のことに過度になりすぎずに上手に貯金や買い物ができるのでしょうか?