相続税について

男性30代 master21さん 30代/男性 解決済み

父親が亡くなったら、自分がこの家を継ぐことになるのですが、相続税のことが分かりません。実際に何に税金がかかって、何にかからないかなどを具体的に教えてほしいです。こうした方がお得だとか、注意点も知りたいです。
そもそもが相続税がかからない人などもいるのでしょうか。
もしいるならかかる人とかからない人の違いは何なのか? 確定申告などにも影響してくるのかなども知りたいです。相続税以外でも、家族が亡くなったら、やるべきことなども教えてほしいです。私には兄妹がいないので、父親の遺言などがなくても、自動的に相続人になるのかなど。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/05/27

master21さん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

相続について、簡単に説明させていただきますね。
まず、相続人についてですが「被相続人の配偶者とその血族」に限られており、さらに優先順位が下記の通り決められています。

・被相続人の配偶者は常に法定相続人になる
・第一順位 被相続人の子(養子含む)
・第二順位 被相続人の直系尊属(父母や祖父母)
・第三順位 被相続人の兄弟姉妹
なので、master21さんの場合
被相続人をお父様とすると相続人は配偶者とその子(master21さん)の二人になります。

続いて相続税の対象になる財産とならない財産についてです。

・相続税の対象になる財産
不動産(土地や家屋)
金融資産(現金、預貯金、有価証券、生命保険等)
動産(家具、什器、自動車、宝石、貴金属、書画骨董等)
事業用財産(機械、備品、商品、売掛金等)
各種権利(ゴルフ会員権、実用新案権、著作権等)
みなし相続財産(被相続人の死亡により得られ且つ金銭に換えられるもの→生命保険、死亡退職金等)

・相続税の対象にならない財産
墓地、墓石や仏具
宗教や慈善事業等、公益事業に使用するお金
障害者扶養共済制度に基づいて支給される給付金や受け取る権利
幼稚園や養護学校等に使用されていた事業用財産
相続税の申告までに特定の法人に寄付した財産
非課税限度額までの生命保険金
非課税限度額までの死亡退職金

今の日本の相続税の計算方式は「法定相続分課税方式」というもので、ちょっと複雑なのですが財務省のHPにその計算法が掲載されています。

実際の課税遺産総額は
全ての相続財産から「基礎控除(3000万円+600万円×法定相続人数)」「債務控除」「非課税財産等」を引いたものなので
単純に考えて、相続財産が基礎控除よりも少ない場合は相続税はかかりません。


相続については、
基本的に、相続は被相続人の意思を尊重します。
遺言書までいかなくても「エンディングノート」を記入して置いてもらうと、形見分けや遺品整理などもスムーズにいくのではないでしょうか。参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私が気になっております個人年金の積み立てについて

私は、個人年金の積み立てについて、過去に、仕事をしている職場におきまして、昼休みの時間にしつこく保険外交員の方に言い寄られることがありまして、一年以上継続して、言い寄られたこともありまして、観念しまして、個人年金に加入させて頂く形となりました。個人年金に加入させて頂きました中で毎月1万円程度投資している段階で、やはり、60歳にならなければ分からないと言う不透明な状況がありましたので、当時付き合い始めまして、今現在の妻となる女性からも、解約させられるような形で、個人年金を手放す形となりました。しかし、今まで投資した分の額が全額戻ってきた訳ではありませんでしたので、積み立てした分が全部戻らないと言う状況にも違和感を覚えました。個人年金積み立てを途中で解約しても全額戻ってくるケースはあるのでしょうか?

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

今の収入で将来の教育費が足りるのか?

農家の3代目で花農家をしている27歳夫婦です。手取りは17万頂いており、保険や税金は株式会社という事もありまとめて支払うため、先に差し引かれていての手取りになります。子供は1歳半で希望としてはあと2人欲しいと考えており、3人とも大学まで進んだ場合いくら貯めておけば安心なのかとても気になりました。住宅ローンが7万円ちょっととお小遣いが夫婦2人合わせて2万円が固定費で、電気代等は敷地内同居で農家という事もあり差し引かれております。残りの約7万円が変動費で1万円貯金に回しており、また、副業で産直出荷からの収入(月に1~10万円、平均して月に約2万ずつ)を貯金に当てている状況です。子ども手当は全て貯金しております。今のこの状態で足りるのか教えて頂けたら幸いです。

女性30代前半 cockatielさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯蓄額を増やす方法

当方は29歳の会社員です。現在は妻と子どもの三人家族です。妻は専業主婦で収入はありません。また、子どもは1歳のため、しばらくは妻も専業主婦の予定です。年収は400万円程度で毎月5万円程度の貯蓄は出来ています。住宅もローン無しの持ち家一軒家で、築5年程度です。このような状態ですが、今後、子どもが大きくなることと、2人目を予定していることから、今の生活スタイルでもう少し貯蓄額を増やしたいと思っています。方法として思い浮かぶものは固定費の削減ですが、どのような固定費を削減するべきかわかりません。また、安定して資産を増やす方法も模索している最中です。このような点で何か良いアドバイスや方法をご提示いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangudoujさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

効率的なお金の貯め方について

私が聞きたいお金の貯め方としまして、どうしても友人の付き合いや、特に、会社の先輩や上司からの誘いで断れない日々が続いております。特に私が所属している会社につきましては、飲み会を半強制的に連れて行かれることが非常に多く、どうしても断れないタイプですので、そこで散財してしまう形となります。露骨に最初から飲み会について断ってしまいますと、凄く角が立つような形で申し訳なくも思いますので、お金を使わないためにも効果的な最も合理的なお酒の断り方、特に会社関係で飲み会をスマートに断る方法がないかと悩んでおります。お酒の散財が改善されますと、飛躍的にお金の貯まる速度が伸びると思いますので、そう言った形で、上手くお酒の席を断る手段を模索しております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

専業主婦でもできる在宅での資産運用

現在専業主婦をしております。先々月出産を終え、育児も落ち着いてきました。上の子が2歳、下の子は2ヶ月です。大学進学を機に関西へ引っ越してきて、大学卒業後も関西で就職しました。4年働いたのちに結婚し、退職をしました。その後はパートをして家計を支えてきました。一人暮らしの時の貯金や、在宅ワークなどで現在なんとか生活をしています。子供の教育資金や、自分たちの老後資金、またマイホーム購入も視野に入れているのですが、生活することで精一杯です。食費などは実家からお米や野菜などが定期的に届くので節約できていますが、夫婦2人とも大学時代に奨学金を借りていたこともあり、家計は毎月苦しいです。そこで興味を持ったのが、資産運用です。在宅ワークで少しずつ溜めていたへそくりと、3年後に満期になる養老保険が満額おりるので、そのお金で何か資産運用ができないかと考えております。何かアドバイスなどありますでしょうか。

女性30代前半 shiho0711mさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答