20代で使いながらもしっかり貯める方法

女性20代 TNPRさん 20代/女性 解決済み

趣味にお金を使いたいと思う反面、貯金もしなければならないなと思います。
特にこのコロナという影響、仕事に務めたばかりという影響もあり、どうしても手持ちの金が少ないのが現状としてあります。
ただやはり買いたいもの行きたいイベントなども多くあります。趣味以外にも交通費や美容院代などどうしても使わなければいけない場面も多く出てきてしまいます。
そういった中でもお金を、使いながらも上手に貯金するにはどうすれば良いのか是非教えてほしいです。働いて貯めるのはもちろんですが、それ以外に効率よく貯金できる方法があれば知りたいなと思います。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/06/02

お金の使い道にこだわるということだと思います。

極論かもしれませんが、例えば毎日の食べ物を、お金を節約して貯めたいばかりに安いファストフードやインスタント食品ばかりにしてしまうとどうなるでしょうか。

節約は日々の積み重ねですから、当面は少しずつ貯蓄が増えていくかもしれませんね。

しかし、長い年月をかけて体内に塩分も蓄積されていくでしょう(生理学的には正しくない表現かもしれませんが)。

それが生活習慣病を引き起こすことで、いずれ大きな医療・介護費が発生するとしたら、安い食品を食べ続けた節約分など一瞬にして吹っ飛んでいくかもしれません。

大きな買い物でも同じことが言えます。

例えば家具。

安い商品を探そうと思えばいくらでも見つかるのかもしれませんが、価格は高くても愛着を持って一生使い続けることができるなら、生涯コストで考えればむしろ安くなる場合もあるでしょう。

何より、心の豊かさというお金には代えられない「貯金」を増やすことができるかもしれません。

もちろん、何に価値を感じるのかは人それぞれです。

コロナで苦しんでいるところに、応援するつもりでお金を投じるというのもいいですね。

目先の「貯金」に過度にこだわることなく、また効率も意識し過ぎることなく、若い今しかできないことにしっかりとお金を使って、ご自身の価値を高めてください。

その積み重ねがいずれ大きなリターンとなって、いつか自分のところに戻ってくるはずですから。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お勧めの資産運用方法を教えてください。

・年収 約1400万円・自身の年齢 35歳、妻35歳・子供の年齢 5歳、0歳・持ち家、ローンなしお金の貯め方・資産運用に関して一度FP(ファイナンシャルプランナー)の方にお聞きしたいと考えておりました。私はできれば早期にリタイヤをしたいと考えています。そのためにはどの様な資産運用を行えば良いか、ご意見をお伺いしたいです。運用に関してはリスクのないリターンはないと考えております。昨今はブラックスワンと言われるコロナなどの突然の暴落イベントが多く、今後の期待リターンを求める時には過去の実績でしか予測できないことから、そのリスク、リターンを求めることは困難だと感じております。それなのに、利回り2ー4%を前提として資産運用を行うことは困難であるとも感じております。宜しくお願いいたします。

男性40代前半 Yohei29さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

収入が低くてもある程度の生活ができる貯金、家計のやりくり方法

結婚、転職をしてから、収入が約半分以下になってしまいました。将来的に、子供をもち、ある程度安定した生活を送りたいと考えた際に、効率的に貯めて、もしも可能、余裕があれば安全に運用して、将来にわたって、家族が安定した生活を送れるようにするためには、どう家計管理、貯蓄すればよいか、住宅(賃貸からローンにて住宅購入)、保険のみなおし(団信や医療保険、収入保障保険、学資保険等)も含めて聞きたいです。そして、子育てをしながらも、収入を増やすために、正社員で、毎日ばりばり働き、稼いでいくほうがよいのか、もしくは、正社員のフル勤務はあきらめて、何らかの方法で収入を増やしていけば、子育ても仕事も両立して、満足して生活できるのか、もしもその方法があれば、教えてほしいです。

女性30代前半 こまったさんさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

将来のための資金を無理なく貯めていける方法

仕事とお金について悩んでいます。現在フルタイムの正社員として働いている30代未婚、女です。結婚願望がなく、将来も仕事をしながら一人暮らしの予定です。しかしながら、ここ数年で休職・転職に伴う引っ越し、通院などが重なり、貯金がほぼない状態です。生活ができないほど給料が安いわけではないのですが、何となくお金が貯まらず、この先歳をとっていき、通院なども増えていくであろう中で、上記のような出費があると少し不安になります。投資信託やFXなどもやってみようかと考えたことがありますが、マイナスになることが怖くてなかなか手が出せません。将来のための資金を、無理なく貯めていける(かつ引き出したりしにくい)方法があれば教えていただきたいです。

女性30代前半 maaさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

不妊治療中で働けない上に貯蓄ナシ。アドバイスが欲しいです

現在貯蓄がありません。私もパートに出たいのですが、主人の転勤があるのと不妊治療の為働きに出れない状態です。家賃補助が会社からでているので、家賃についてはほとんどだしていないので生活が成り立っています。しかし子供が大きくなると頻繁に引越しは出来ないので、マイホームも将来的には視野にいれています。今の状態だと貯金は月に数万円程。子供が大きくなるとお金もかかってくるし、貯蓄に不安があります。

女性30代前半 yooooooidon0628さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

少ない収入でも貯金する方法

以前正社員で働いておりましたが、彼氏が住む沖縄へ引っ越し、退職し今は派遣社員で働いております。手取りが10万円ほど減少してしまい、なかなか貯金ができません。固定費と食費でほとんど出ていってしまい、中々貯まることができません。来年には結婚も控えているので、資金を貯めたいのですが、良い方法はありませんでしょうか。また、生命保険なども調べているのですが、どのようなプランでどのくらいの値段で入れば良いかもわからず、相談できる方もいないので、将来に漠然とした不安があります。何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

女性20代後半 ゆきさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答