お金の増やし方について教えて下さい

女性20代 こめこさん 20代/女性 解決済み

20代女性、正社員として勤めていた会社を辞め去年から派遣社員として働いており、現在の年収は約250万円ほどです。

正社員時代と比べると約100万円ほど収入が少なくなったことがきっかけで、このまま派遣の収入1本だけではやっていけないのではないかと将来への不安が大きくなりました。

そのため、そもそもの収入を増やすため正社員雇用してくれる会社へ転職しようと考えており、さらに会社勤め1本ではなく働けなくなった時のために身一つで仕事が出来るようなインターネット副業にも挑戦しようと考えています。

それと同時に、正社員時代に貯めたお金(約700万ほど)を定期預金に置いておくのではなくもっと増やせないか?と考え、資産運用や個人年金に興味を持ちました。
積立NISAやidecoを始めようと証券口座を開設しましたが、今まで投資の経験はなく、いざ何を基準に選べば良いのか分からず一旦止まってしまっています。

20年後のため、と特別目的は決まっていませんが今ある資金を有効活用するため、資産運用の始め方について教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 その他資産運用
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/03

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

「つみたてNISA」と「iDeCo」の口座を開設されたとの
ことですね。

「投資信託」を積み立てていかれることと思いますが、
「投資信託」を選ばれる際には「コスト」や「純資産総額」を
チェックしていただくことが大事です。

「投資信託のコスト」とは「信託報酬」と呼ばれるものです。
「信託報酬」は「投資信託」を保有中は毎日かかるコストです。
年何%という表示になっています。

「投資信託の純資産総額」とはその「投資信託」のすべての財産を
合計した金額になります。
この「純資産総額」が少なすぎる「投資信託」は避けられたほうが賢明です。

「投資信託」には市場の指数と連動する「インデックス型」というものと、
「インデックス型」を上回る成果を目指す「アクティブ型」というものが
あります。

お勧めしたいのは「インデックス型」です。
「アクティブ型」は積極的に成果を目指しますので
その分リスクも高くなり、「信託報酬」も高めです。

一方の「インデックス型」は平均的な成果を目指すものですので
リスクも「アクティブ型」に比べれば低くなりますし、
「信託報酬」も安いです。

「つみたてNISA」の場合は投資信託を入れ替えるということが
できません。
これは一旦購入した「投資信託」を同じ年に売却した場合、
40万円の枠が復活することはないということです。

「iDeCo」の場合は口座の中で売買は自由にできます。
これらを考えますと「iDeCo」では世界株式の
「インデックス型」を積み立てられ、
「つみたてNISA」では「バランス型」という株式や債券などを
組み合わせた「投資信託」を積み立てていかれるのも
良いかと考えます。

参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

イデコ、NISA、投資信託の解約のタイミングについて

こんにちは。イデコ、NISA、投資信託の解約のタイミングについて知りたいと思い相談いたしました。まずは簡単な自己紹介です。現在50歳のおひとりさまです。子どもはいません。自営業で年収は300万円に届かないほどです。自営業のため、健康であれば75歳くらいまで働く予定です。年金が国民年金のみのため、老後に備えて投資信託などをしています。現在はイデコ、NISA、投資信託をしています。投資信託も毎月の積立で、こちらから好きな時に解約するタイプです。イデコについては、60歳から70歳の間で受け取る方法や次期を選べると読んだことがあります。一括で受け取るとか少しずつ受け取るとかあるようです。積立NISAや投資信託は70歳あたりに解約かなと、ぼんやり考えています。そこで質問なんですが、これらの投資をやめる次期はどのように決めたらいいのでしょうか。何かいい考え方などアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

女性50代前半 ponpon222さん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

妻が働いてくれないことと家の扱いに困っています

現在子どもが中学生と2歳です。妻が働く気はほとんどなく、パートを始めても何かしら理由をつけて止めてしまうので、妻の収入はほぼ無しです。自分の収入は、400万程度で、会社には言わずに、副業の収入が年間50万ほどあります。家は1900万で中古で購入しましたが、月に4万円ほどのローンです。築30年ほどで色々とボロが出てきて、修繕費用もバカになりません。貯金に当てる余裕はなく、なんとか子ども二人分の学資保険を積み立てているだけで、老後のことを考える余裕はありません。今後のことを思うと、何から手を付けて良いのか分かりませんが、とりあえずは今の家に住み続けた方が良いのか、別の方法を取った方が良いのかのアドバイスが欲しいです。月々のローンは比較的安いとは思いますが、修繕費用等のコストを考えるとどうしたら良いのか分かりません。

男性40代後半 otakasanさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

低収入でもできる効率的な資産形成方法

30代サラリーマンです。現在既婚子供なしで、共働きをしており世帯年収は650万円程です。住居は賃貸で、純粋な貯蓄額は100万円弱です。夫婦二人とも奨学金やら何やらで毎月固定の支出を抱えており、毎月の貯金額はおよそ2ー3万円程度です。そろそろ子供が欲しいと考えていますが、現在の住居では、子供を育てるのが難しいため、引っ越し等が必要になってきます。子供の出産と、引っ越しや、その後の生活費の上昇を考えると倍以上の貯蓄をしておきたいと思っています。行政の補助金等がどの程度期待できるかも含め、どの程度の貯蓄額があると良いのでしょうか??

男性30代後半 Rさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

idecoとNESAそれぞれのメリットデメリット

現在50代になったこともあり先々の資金の貯め方について考えることが多くなりましたが、派遣社員ということもあり企業年金や確定拠出型年金のような年金運用はありません。個人でもできる備えとしてidecoや積立NESAが気になってはいますが年齢によりメリットデメリットがあるとも聞きます。それぞれの詳しい仕組みや気を付けるべきこと、運用実績にみる金融機関の選び方などのアドバイスなどあれば聞いてみたいと思います。また、その他にも注目すべき資産運用などあれば聞いてみたいと思います。出来ればハイリスクハイリターンは避けたいので元本割れのリスクが少ない運用方法が望ましいと思っています。小額から利用できる投資信託なども気になってはいます。

女性50代後半 gie.kaasanさん 50代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後に向けた資産運用

54才でアルバイトをしております。会社を早期退職し貯蓄と退職金、合わせて3000万ほどの資産があります。現在銀行に預けてる状態ですが、少しでも利率がよく安全な運用方法を考えておりますが、なかなか結論が出ず二の足をふんでる状況です。現在賃貸住宅ですが、将来借りられなくなったときに安いマンションを買うか、ケアハウスなどのホーム費用にするか悩むところですがこの3000万から今後捻出する予定です。年金は65才から13万程ですがこの範囲で毎月生活をする予定ですが、余裕があれば年金の繰り下げ受給も考慮しております。この3000万を今後どのように運用していけばよいかご意見いただければ幸いです。また、現在アルバイトで最低限生活はできてる状況です。・年齢54才・持ち家なし・独身・借金なし

男性50代後半 よしたきさん 50代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答