マイホームを選ぶ時に、ローンで破産しないか心配です。

女性30代 桃から生まれた桃子さん 30代/女性 解決済み

私は30代子持ち世帯です。
これから、2年後にはマイホームを購入する予定です。
今は、社宅が格安なので出来る限りお金を貯めているつもりです。
しかし、子供も1人いるので、子供のための貯金が3万、家のための貯金を5、6万するのが精一杯です。
夫婦の老後のお金は、全く貯めることができていません。
車の維持費には、月4万程かかっています。
駐車場代が2.5万なので、もし駐車場がある家が買えたならかなり楽にはなります。
車を手放そうか悩んでいますが、一度売ると
もう一度手に入れるのが大変ですよね…

夫婦で携帯も格安に替えて、2人で6000円程です。使わないサブスクも解約しました。
食費を抑えてるつもりですが、4万くらいかかっています。
水道代と光熱費は据え置きなので、これ以上
増えることも削ることも出来ません。
子供の貯金とは、別に児童手当には
全く手をつけていません。
毎月、家計簿をつけてやりくりをして
締め日に夫婦で話し合いもして削れるところは
削っているつもりです。

コロナ禍ですが、幸い、夫の仕事は今のところ
あまり影響は受けておらず、収入は減っていません。
しかし、家探しをしていると住宅ローンが払えなくて手放したと思しき家をチラホラ見ると
強い不安を覚えます。

ローンをして無理してまで、家を買うものでは
ないのでしょうか?
子供の学費は絶対とっておきたいですし、
老後の自分達のお金も心配です。
本当は2人目も欲しいのですが、諦めるしかないでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代前半    男性

全国

2021/06/04

質問内容を一通り確認させていただきまして、質問者様は、マイホームを購入するために数多くの努力をしていることがとてもよく伝わってきます。

FPは、質問者様のようにお金の悩みを抱えている人に対して、将来の希望を叶えるための橋渡しをするのが仕事でありますから、1人のFPという立場で、質問全体を通じて感じていることを回答していきます。

はじめに、質問者様のお金の不安を解決するためには、仮に2人目の子供が誕生した後に、子供の教育資金準備、無理のない住宅ローンの返済、将来の老後資金準備がしっかりとできれば良いと考えられます。

まず、子供の教育資金準備について、子供の貯金と児童手当を銀行の預金へ預け入れしているだけであるとすれば、早急に改善されることを強くおすすめします。

具体的な改善方法として、子供の貯金3万円を「つみたてNISA」で積立投資をして、子供の教育資金準備を実践してみてください。

金融庁が無料で公開している資産運用シミュレーターを活用しますと、つみたてNISAで毎月3万円ずつ20年間に渡って積立投資をした場合、20年後の資産形成金額は、約984万円から約1233万円の間で推移するものと思われます。

参考:金融庁 資産運用シミュレーション
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

つみたてNISAで得た運用益は、制度の仕組上、税金がかかることはなく、かつ、確定申告をする必要もありません。

長い時間がお金を増やしてくれる仕組みを賢く活用することによって、無理なく子供の教育資金準備をすることができますので、早急につみたてNISAを始められることを強くおすすめします。

無理のない住宅ローンの返済につきましては、実際に借入予定の金額や借入条件をどうしても知る必要があるため、現時点で、ご納得のいく回答をすることは難しいです。

ただ、毎月無理なく返済できる金額の範囲内で住宅ローンを組むことが極めて大切であるほか、固定資産税などの維持費も考慮したマネープランを立てた上で、住宅ローンの申し込みを行うことが望ましいと言えます。

また、新型コロナウィルスのような不測の事態が起こった場合に、どのようにリスクヘッジするのかなどもあらかじめ明確にした上で、住宅ローンを申し込むことがさらに求められると考えます。(専門家の協力を得た上で住宅ローンの返済計画を立てておくのが安心)

最後に、将来の老後資金準備につきましては、iDeCo(個人型確定拠出年金)を活用するのも一策です。

iDeCoは、すでに回答をしたつみたてNISAと基本的には似た仕組みとなっており、積立投資によって老後資金を準備する制度です。

最後に、質問者様世帯の場合、お金の回し方と将来の希望を叶えるためのマネープランを無理なく合理的に立てることで、問題が解決されるものと考えます。

様々なお金の悩みを抱えているからこそ、まとめてすべての問題を解決しておくことが望ましく、夫婦で話し合ってお金のやりくりをしているからこそ、考えに考え抜いて、自分たちで解決・判断できない場合は、FPの協力を求めていただくべきでしょう。

2人目の子供が誕生した後のマネープランを立て、今後のお金の推移を知ることで、不安が払しょくされ、理想のマイホーム購入と希望しているこれからの人生を送っていくことができるのではないかと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今買うべきはマンション?一戸建て?

現在30代の夫と一歳娘と3人暮らしです。今は家賃80,000円のマンションを借りて暮らしている状況です。夫と2人で年収は約6,000,000円ほどしかありません。ですがいつかマイホームを買いたいと思っています。そのためにコツコツお金を貯めているのですが、もし買うとすれば今後マンションを買うべきなのか、一戸建てを買うべきなのかに迷っています。夢としては一戸建てですが、高いと言うデメリットや不要になった時に売れないのではないかと言う心配があります。いろいろなメリットデメリットはあると思いますが、今後の日本の物価や土地の値段など将来どうなっていくのかを考えた上でどちらを買うべきなのかが具体的に理解できればいいなと思っています。

女性30代前半 kanraku1782 らびまめさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

2、3年以内に住宅ローンを組むべきかどうか

頭金300万から500万円ほどで4000万から5000万円ほどの住宅ローンを組むべきかどうか悩んでおります。現在私が年収500万円台前半、妻は以前会社員でしたが元々主婦志望で、いまはパートをしており年収は100万円ほどです。以前から持ち家が夢でした。勤務地・現住所とも23区内で通勤を考えると片道1時間以上は厳しいです。現在はテレワーク環境下ですが、今後も続くかわからないため通勤1時間以内を前提にしておきたい。子どもはまだですが、1人か2人ほしいというのが共通見解です。子ども一人で当面賃貸が現実的な気もしますが、老後のことを考えると住宅ローンを組むならあと2、3年以内とも思えて迷っています。子どもは一人であれば、高校(公立)までは貯金(頭金として検討している額を除き、300万から500万円ほど)で通わせられると思いますが、2人目もしくは1人としても私学への進学や塾代を考えるとまったく余裕はありません。

男性30代後半 karaageさん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

コロナでローン払うのが苦しいです

今、生活に対する悩みは常々あります。まず一番大きいのが、住宅ローンです。新型コロナウイルスが流行る少し前に住宅を購入しました。当時は貯金のほとんどを頭金にいれて普通に生活ができていました。ところがこのコロナ禍になり、ボーナスの減額、残業代もなくなりいままで普通にあった収入がなくなり手取りが激減してしまいました。そのため家計が回らなくなり、貯金も底をついてきてしまっている状況です。住宅ローンはどうしても払わなくてはいけないのでそこは削りようがないのです。あとは車のローンです。このローンもあと数年ではありますが、残っていてカツカツの現状です。それによって、家族でも常にお金の話ばかりで家族関係も悪化をたどる一方です。どこをどうすればいいのかでしょうか?教えていただませんか?

男性30代後半 koyote00さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの借り換えを検討しています

以下の条件で住宅ローンを組んでおりますが、より低い利率のローンに借り換えすることで返済金額を少なくできないかと考えています。 ローン残高:3250万円 現在の金利 0.85%(変動金利) 残年数 32年 住宅購入時に借り入れ先の金融機関が指定されており、金融機関の選択肢がありませんでした。 以下のサイトで見積もったところ、金利が0.3%台のローンもあり、約300万円ほど返済金額を削減可能、という試算になりました。 https://住宅ローン比較窓口.com/pc/agpl0101/refinancing/top ※金利は0.9%で計算 例えば、住信SBI NEOBANKの住宅ローンですと290万円の削減が可能とのこと。 https://www.netbk.co.jp/contents/lp/homeloan/net_05/re.html?usid=uOBPtrFZ1qcqfqeOnMAqCywk3tYr59oQvpdS34DSqU_rJh9WQmXLWoxBw_xu76p-koL7vb28h_EVxrTy81SjUQ&trflg=1&rmai=h2rEemsk.AF_Ateam_hloan_2&_ebr=l8pfw950g.1627275370 金利や返済金額だけを見れば、こうした住宅ローンへの借り換えが最適な様に思われますが、一方で漠然とした不安があります。 これだけ金利で優位な商品があるならば、誰もがこうした商品に借り換えをするのが合理的なはずなのに、現実には高い金利の住宅ローンを支払い続けている人も少なからずいらっしゃるからです。(これまでの私も含め) こうした低金利な住宅ローンへの借り換えを行う際に気をつけるべきポイントが無いか、ご教示頂けないでしょうか? ※すでに変動金利を選択しており、金利の変動のリスクはある程度許容したいと考えています また、現在普通預金で500万円ほど保有しており、こちらを住宅ローンの繰上げ返済に活用することも考えております。借り換えと合わせての繰上げ返済についてもアドバイスがあればお願いいたします。 参考までに、家族構成や年収も記載いたします。 自身の年齢:39歳 妻の年齢:38歳 長男:7歳 次男:2歳 年収:約1100万円

男性40代前半 yamさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 山本 昌義 2名が回答

マイホーム購入について

30歳主婦、3歳の女の子の母です。現在妊娠中で、8月に第2子が産まれる予定です。現在家賃10万円の1LDK賃貸マンションに住んでいます。(住んで3年くらいです。)今でも手狭で、子供がもう一人増えるとなると広さ的にも限界になるので、引っ越しを考えています。今後のことも考えて賃貸ではなく中古マンションを購入しようと思っていて、今住んでいる地域が気に入っているので範囲も限定して探し始めたところです。住居の値段は3500万円くらいまでと決めています。実際いくつか見つかっているのですが、同じような条件でも(広さや階数など)築年数が30年40年くらいになると2700万くらいの物件も出てきて悩んでいます。今後売るなら築年数が少ない物件のほうがいいのはわかっているのですが、もしかすれば一生住むことのなるかもしれないと考えると、安いほうがいいのではないかとも思えます。現時点では未来のことは分からないのに、どうやって決めればいいのでしょうか。

女性30代前半 andonamiさん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答