マイホームを選ぶ時に、ローンで破産しないか心配です。

私は30代子持ち世帯です。
これから、2年後にはマイホームを購入する予定です。
今は、社宅が格安なので出来る限りお金を貯めているつもりです。
しかし、子供も1人いるので、子供のための貯金が3万、家のための貯金を5、6万するのが精一杯です。
夫婦の老後のお金は、全く貯めることができていません。
車の維持費には、月4万程かかっています。
駐車場代が2.5万なので、もし駐車場がある家が買えたならかなり楽にはなります。
車を手放そうか悩んでいますが、一度売ると
もう一度手に入れるのが大変ですよね…
夫婦で携帯も格安に替えて、2人で6000円程です。使わないサブスクも解約しました。
食費を抑えてるつもりですが、4万くらいかかっています。
水道代と光熱費は据え置きなので、これ以上
増えることも削ることも出来ません。
子供の貯金とは、別に児童手当には
全く手をつけていません。
毎月、家計簿をつけてやりくりをして
締め日に夫婦で話し合いもして削れるところは
削っているつもりです。
コロナ禍ですが、幸い、夫の仕事は今のところ
あまり影響は受けておらず、収入は減っていません。
しかし、家探しをしていると住宅ローンが払えなくて手放したと思しき家をチラホラ見ると
強い不安を覚えます。
ローンをして無理してまで、家を買うものでは
ないのでしょうか?
子供の学費は絶対とっておきたいですし、
老後の自分達のお金も心配です。
本当は2人目も欲しいのですが、諦めるしかないでしょうか?