格安物件は本当にお得なのか

男性50代 おじさんさん 50代/男性 解決済み

50歳でセミリタイヤをした者です。現在、家賃の安いアパートに暮らしており、日々の生活は貯金を切り崩しながら送っているのですが、アパートについては家主の都合で退去を命じられる可能性もゼロではなく、そうなった場合に50歳の無職無収入で、保証人になれる人物が年老いた親しかいないという身分では新たにアパートを借りるのは難しいかもしれません。もちろん、我が家を新たに建てる余裕もないのですが、最近、セミリタイヤをしているとある方が150万円の安い家を購入して過ごしていると知り、それだけ安い家なら何とかなるかもと思い始めました。これまで家を建てたことなどなく建てた後に、どれだけのコストが掛かるのか、どんな問題が生じる可能性があるのかなどを教示願いたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/19

 基本的に格安物件は、ご自身が住みやすいようリノベーションやリフォームなどをするために購入するケースが殆どで、不動産投資の世界でも注目されています。

 なので、目先の価格だけでなく、その後、どのように改造していくかも合わせて検討していく必要があります。その費用については、リフォームの内容にもよりますが、200万円ぐらいの予算は必要だと思います。

 それと、不動産を保有することにもなりますので、固定資産税などのランニングコストも必要になります。場合によっては、賃貸の家賃よりもコストが必要になることもあります。

 なお、一般的な居住用住宅の賃貸借契約の場合、契約更新時において、貸主から更新を拒絶することはできません。また、契約期間中においては、借主が契約違反に相当する行為がなければ、貸主から契約解除することはありません。仮にある場合には、相当の違約金が必要になるのが一般的です(借主からの契約解除の申し出は一般的には違約金等はありません)。

 なので、時間をじっくりかけて、次の住居を検討していただければと思います。近年は保証人不要の物件なども増えつつあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローン返済時点でのマイホームの資産価値とは?

賃貸の場合と比べて、住宅を買うと資産として残るのがメリットと言われています。ただ、住宅ローンを払っている段階ではどちらかと言えば負債のイメージで、住宅ローンを払い終わった時点でようやく資産と言えるのではないか?と、個人的には考えています。したがって、住宅ローンを返済した時点で、住宅に存在している資産価値こそが、マイホームの資産価値だと思っていますけど、一般的に住宅ローンを完済した時点で、住宅の資産価値は購入金額の何割くらい残るものなのでしょうか?支払いをする年数によっても変わるとは思うのですが、一般的な返済にかかる年数などで教えてほしいと思います。マイホームの資産価値というのが一体どれほどのものなのか?気になっているので。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

マイホームに住み続けるか、賃貸に引っ越すのがいいのか?

自分は年収が350万円程度しかなく、生活に苦労しています。嫁は専業主婦なので、収入は0円です。家計を自分が管理しているのですが、これから先、借金もせずに子供3人を育てていく自信が全くありません。家は子供が2人目生まれる時点でマイホームを購入しているので持ち家ですが、住宅ローンの月々の支払いが「9万円」で、生活費などを支払ったら、自分の毎月の給料ではギリギリです。なのでマイホームを手放して、もう少し負担が軽い家賃の賃貸に住み替えようかなと考えています。このまま住み続けても、家のための経費がかかってきたりするので、賃貸の方が毎月決まった支払い額を払えばいいので、安心かなと思っています。実際、住宅ローンをこのまま支払う方がいいのか、家計の負担を減らすために賃貸に住み替えた方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

住宅ローンの借り換え

現在住宅ローンを借りており、残りがちょうど半分で期間も15年残っています。ここのところのコロナの影響が仕事にも少しづつ出てきており、これから先の収入に不安が出てきました。今は何とか返済も出来ておりますが、先行き不安のため返済額を減らしたり、借り換えも視野に入れています。ただ、返済期間が長くなるのも嫌なので、この辺りをどうすればいいのか、相談したいと考えています。今の銀行で組み直した方がいいのか、金利の安くなるネット銀行にした方がいいのか思案もしています。それぞれの利点と、それぞれのリスクを教えてもらえればありがたいです。また、繰り上げ返済も考えていますが、将来においておいた方がいいのか、やはり繰り上げ返済しておいた方がいいのかも聞いてみたいです。

男性50代前半 motiko7878さん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンの支払いについて

家を購入した経緯私がマイホームを購入しようと考えたのは45才の時で、すでに娘が1人いました。これより前に、分譲マンションの説明介のようなものに参加していて、賃貸にお金の払い続けるなら、持ち家を買ったほうが良いという考え方に影響され、35年ローンで購入しました。お金の管理我が家のお金の管理ですが、住宅ローンの支払い、電気、水道等、家に関するほとんどのお金を私の収入で払っています。共働き夫婦であり、奥さんも働いているので、残りの食費などは奥さん担当です。現在、貯金は300万円ほど。奥さんの収入や貯金額は分かりません。老後のお金の心配今年で47才であり、定年後も住宅ローンを支払っていけるのか心配です。予定では80才までローンを払わなくてはならないので、内心では買ったのを後悔しています。

男性40代後半 えりおさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

不動産価格が下がりにくいエリアを知りたい

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。現在は賃貸マンションで生活しています。現在、妻とマンションもしくは戸建て住宅を購入することを検討しています。さまざまな角度から検討しているのですが、不動産価格が下落しないエリアで購入することを重要視しています。例えば、埼玉県であれば、大宮駅よりも北側のエリアに立地する新築住宅を購入したケースでは、築15年程度で不動産価格が半値水準にまで下落しているようです。一方、東京都心の港区などでは築30年経過しても新築当時の価格水準を維持できているようです。そこで相談です。埼玉県内であれば、どのエリアであれば不動産価格が新築時の価格水準を下回る確率が低いのかを教えてください。そのエリアで購入したいと思います。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答